子供がハマっているゲーム

3124 4 personゲーム好き娘の母 edit2025.06.04

うちの娘は昔からゲームが好きなのですが、不登校になって時間が有り余るようになってから一日のほとんどをゲームに費やしています。
スプラトゥーン、Apexなどの戦闘系のゲームや、ユーザー間の交友が盛んなオンラインゲームが好きでよくやっているみたいです。
不登校になる前は自分のペースでできるゲーム(どうぶつの森、牧場物語、着せ替えなど…)を好んでいましたが、それらには興味がなくなった様子。
不登校生活でのフラストレーションや孤独感をゲームで発散しようとしての変化なのかな?と思っています。
皆さんのお子様がどんなゲームを好んでいるかも気になります。
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 1

コメント一覧

  • schedule約2ヶ月前
    とくめいM

    はじめまして。うちの子は小学4年生、ずっと好きなのはスプラトゥーン3、マイクラです。マイクラはやらない時期もあるんですけど、なんだかたまにやりたくなる時があるようで、やり出したらずっとはまってしていますね。

    スプラトゥーン、面白いですよ❗️娘さん、ヒーローモードの隠しステージクリアできてるのかな?子供とずっとしていたんですけど、難しすぎて諦めました(;_;)スプラはコントロールが難しいんで、慣れるまで大変です。画面酔いもします笑。スプラのすごいところは、ご存じかもしれませんが、コントローラーを傾けると、画面の中の映像もその部分になるんですよ。言ってる意味伝わりますかね…?実際にしてみると、そういうことか!と分かっていただけるかと…なのでコントローラーのボタンを押しつつ、コントローラーも傾けたりしながら操作しつつ、相手の行動なんかを予測しつつ、仲間達の武器と自分の武器も見て色々考えつつ試合していると思うので、娘さんすごいと思います!レベルもやればやるほど上がっていくんで、レベルって今なんなの?て聞いてみて下さい(^^)ムキになるってことは、それだけ真剣なんだと思います!

    • 2
  • schedule約2ヶ月前
    ゲーム好き娘の母

    皆さんコメントありがとうございます。
    やっぱりスプラトゥーン人気ですね!
    うちの娘は負けるとテーブルを叩いたりコントローラーを投げたりして怒るので、そんなにヒートアップするほどなのかと怖いイメージを持ってましたが、やってみたら楽しいのかな?
    お子様と一緒に盛り上がれるのは素晴らしいことですね。私ももう少し歩み寄ってみることにします。

    • 2
  • schedule約2ヶ月前
    ゲーム好き息子

    中3になる息子。完全不登校2年。
    普段は、Apex、FORTNITE、マイクラ、スプラトゥーン、モンスターハンター、ポケモンなど多種多様にやっております。Switch、スマホなど忙しくしてますね(笑)
    戦う系が私が操作が苦手であまりできてませんが、ポケモンは負けじとやっております!ポケモンGOも、ポケポケも!レアっぽいの出た!とかで息子と盛り上がってます。

    • 3
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    我が家もスプラトゥーン3やってます。他にはマインクラフト、スマッシュブラザーズ、ポケモンなどもやってます。

    オンラインのフレンドと交流することで孤独感を埋めることはあるのかなと思います。上手くプレイ出来ることで自己肯定感を高められるのかな、逆に負け続けるとストレスになったりもしますが…

    本題から外れますが、私も3ヶ月前から不登校息子に勧められスプラトゥーン3を始めました。すごく難しくて全然出来ませんでしたが、何をやっているかは分かるようになり、流れについていけるようになりました(笑)

    目標を決めて出来るようになったら嬉しいので、不登校の子供達もゲームで救われることが沢山あるといいなと思っています。

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up