母親

親やめたいです。。

505 3 personはれ edit2025.02.03

すみません。愚痴です。大学受験を控えた子供がいます。
高校で、ストレスから起立性調節障害から不登校になり、サポート校に転校しました。
転校前、リモート勤務に切り替えたり休んだりして、職場にもかなり迷惑をかけつつも、子供に寄り添い、学校とやり取りし、転校先探しに奔走し、私もストレスで何度も体調を崩しながらも、ようやく転校しました。
転校した先では楽しく通っていたのですが、受験が近づいた12月頃から精神状態が不安定になり、「受験やめる」「推薦で入った人が許せない」「先生が腹が立つ」「どこも受からないから受けない」などと周囲の批判と自暴自棄のような発言を泣きながらして、私に八つ当たりするようになりました。
受験のストレスは当然あるので、私も怒らず、なるべく寄り添っていたつもりでしたが、重箱の隅をつつくように私の発言のほんの些細な部分を批判し、私自身を批判し、受験を放棄しました。
既に子供の希望通り出願して、大量に入金しているのに。
勉強したくない、全落ちするのは恥ずかしい、推薦で受かった人に負けるのが屈辱的、という理由だそうです。。。実力も精神力もないのにプライドだけが高いんです。
私は成績も進路も多くは望んでいなくて、「普通」に生活できればそれでいいんです。
多くの子が普通に学校に通って、普通に進路を決めて進んでいるのに、なぜうちだけ。。と思ってしまいます。そういう子も居るといわれても、明らかに全体からしたら少ないじゃないですか。。
こんなこと言うとダメな親だと言われそうですが、どれだけこの子に振り回されて自分を犠牲にして、そしてこれがいつまで続くのかと、未来が真っ暗になりました。
受験をやめるなら自分で進路を決めて、そして家から出ていってほしいです。。居なくなってほしいです。。。親も人間だから、限界があるんです。。。。
  • 19

コメント一覧

  • 母親

    りんご様、匿名様、コメントありがとうございます。
    同じように状況、気持ちで日々戦っている方がいて、ほんの少し救われたと共に、お気持ちが痛いほど分かります。
    もうすぐ高校卒業だから子育ても一段落だね、なんてよく言われますが、全くですよね。この異常な状況を職場では話すこともできず、周囲との意識との違いや、自分だけ取り残されている気持ちで、早く子供から解放されたいと願う日々です…

    • 3
  • schedule7時間前
    匿名

    わかります。
    高校進学校いき、大学受験失敗滑り止めに進学しました。
    親の私たちは失敗とも思ってませんでしたが、本人が納得いかなかったようで二年間ほぼ無駄にしました。ほとんど通っておらず、単位ほぼとれず。

    いまだに根にもっており一生許さないといってます。

    私も優しく接することができる日と暴言を浴びせるひとメンタルやばいです。

    普通でいいのに。

    大学受験でここまでこじらせるとは思いませんでした。誰にも話せてません。
    成人式もいけてません。

    2年後に私の友達になんてはなしていいかわかりません。

    気持ち切り替えて普通に過ごして欲しいです。

    実家太いと勘違いされてて、まじで、顔もみたくないし、殺意芽生えます。

    • 9
  • 母親
    schedule8時間前

    年齢。状況似ています。

    疲れました。中学高校、こんなに親を苦しめなければ思春期過ごせないのか。
    普通に育てました。勉強習い事、無理させてません。
    普通で良かったんです。
    でも、今、異常の分類のカテゴリーに属しています。
    顔も見たくないし声も聞きたくないです。
    同じく、出て行って欲しいです。

    どれだけ家族から優しさを搾取するのか。
    笑顔を搾取するのか。

    手を尽くしました。病院、あちこち連れて行きました。

    で、成人年齢なのに、泣き叫びながら、あれこれ不満をぶちまけます。

    この数年、何度も夜中起こされるので、まともに寝れていません。

    親をATMだと思っています。そして、必要最低限の声掛けに、うるさいだまれ。

    こちらは、大学大学いいながら、通信すら卒業できず、春からも通信高校に残ります。

    愚痴でした。

    • 18

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up