受付終了 mail違反報告
母親

学校行きたくない子供

2817 9 personころ edit2023.10.08

小3女子を持つ者です。
子供が夏休み明けより五月雨投稿になり、休んだり行ったりを繰り返し、朝は
付き添いし、保健室へ登校し、その後クラスへ合流するという
登校の仕方をとっています。
子供は毎朝学校が嫌だと言い泣きます。
それを私がなだめ、連れていきます。
養護の先生曰く、母子分離不安が出ているとのこと。
子供は学校では、勉強もでき、コミュニケーション能力もあり、
なんとか騙され、クラスに適応しているとのことでした。
学校から帰ると遊ぶ約束をし、遊びに行く日もあります。
ただ、クラスで一緒の子の距離の取り方に悩んでいるようです。
授業もわかっているところを何度も言うのでいやだと。
先生も怖い、がやがやしている音も嫌だ。
私はちゃんとしているのにみんなはちゃんとしない。
HSC気質がある子供で、感覚過敏を持っているのではと思います。
スクールカウンセラーに相談すると、児童精神科へ行ったほうがいいと言われました。
子供と面談した時には、距離が近いクラスメートの対処法や、勉強がつまらない点については、
中学受験をしたらどうかと勧められました。
前向きな学校行きたくないのでってことで。
先生と面談をした時にも、これだけ知的であればクラスメートと
話が合わないのでは、中学受験を視野に塾を検討したらどうだと言われました。
現在の登校できていないことについて対応策はなかったです。
先生が家に一度朝訪問し、連れて行ったこともあります。
その時は、子供のスイッチが入りすんなり学校に行きました。
学校にいくと適応してしまう、行くまでのテンションが上がらないようです。
恋愛も友情関係も勉強もうまくいかない。
それで、夏休み明けより遅刻、早退、欠席を繰り返しています。
ずっと朝ついていっています。
私は、パートを辞めました。
しかし、家計が苦しいので、融通の利きそうなところを探している最中です。
子供は行きたくないと毎日、休みの日も言います。
お母さんはわかってくれない。
行きたくない私の気持ちなんてわかってくれない。
保健室に行ってもクラスに連れていかれるから
保健室に行くのも嫌だ。
私はどうすればいいでしょうか。
主人はいけるときに行けばスタンスであまり関わろうとしません。
しばらく休むと学校の話もするし、家では勉強もするし、
外にも出かけます。
クラスが嫌みたいです。
先生も怖くていやだ、友達も気の合う人いないみたいです。
私はどうしたらいいでしょうか。
このまま学校に連れていくしかないでしょうか。
皆さん、どうか教えてください。
つらいです。
  • 6

コメント一覧

  • 母親

    皆さん、ありがとうございます。
    子供の気持ちを考えて、行きたいと思うまで待つことにしました。
    放課後登校はできるみたいです。
    気長に待とうと思います。
    仕事も始めようと思います。
    長期化になるなら、学校以外の場所も探さないとなって感じです。
    なんでうちが、誰のせいでって。
    負の感情も出てきます。
    潰されないように、私は私で日々生活していこうと思います。

    皆さん、ありがとうございました。

    • 1
  • 母親
    schedule約1年前

    初めまして
    うちの子は現在中1ですが
    年長さんの頃より「周りのことたちがガキに
    見えて気が合わない。年上の学年の人の方が話してて楽しい」と言っておりまして
    小児科の先生にも「彼は周りの子より知能的に
    進んでいる感があるのでお友達とお話しが
    合わない事もあるでしょう」
    と言われて中学受験で同レベルの子供達の中に
    入れようとしました。
    そこまでは本人もやる気でしたが
    中学受験勉強はなかやか難しい問題です。
    およそ中学校中1レベル位の勉強をしますので
    なかなかついていけないお子さんもいます。
    しかし、公立に行っても現状の周りと合わない。と言う事は変わらないのでその特性の
    あるお子さんには中学受験をおすすめします。
    ただしご本人が無理のない偏差値の学校を
    納得して選ぶ事が大切です。
    中学受験といくとかく親が加熱して
    有名私立や偏差値の高い学校へと
    理想が高くなりがちですので、その辺りは
    お子さんの気質に合う学校選びが大切だと
    思います。
    ひとつの選択肢として受験は視野に入れても
    良いと思いますよ

    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    私の娘は、中1から、行かなくなりました。
    冬休み明けから、突然行き出したのですが、今また、休んでます。
    うちの場合は、夫婦仲良くないです。
    毎日喧嘩してました。娘も、学校の友達いなくて、私は、気づいていませんでした。
    私も子供も、最近あまり色んなことに、こだわらなくなりました。
    学校だけが、全てじゃないです。
    仕事も、娘の為に、辞めようと思いましたが、
    私が、家にいると、娘が、落ち着かないので、続けています。
    学校休み出してから、焦って、怒ってました。
    余計に、行きませんでした。
    娘は、自分で、考えて動くので、信じて見守っています。

    • 2
  • 母親
    schedule約1年前

    小6ひとり娘。

    辛く苦しい気持ち、よくわかります。
    私も、どうしていいかわからず、手探りの毎日でした。
    自分自身も娘に引きずられるように、不安定になりおかしくなりました。

    うちは、小5の9月末から3月末まで不登校でした。
    4月から本人の強い意志で完全復帰しています。

    不登校中は、荒れに荒れ別人のようになり、とても復帰なんて考えられないくらいでした。
    原因は、クラスの人間関係。
    去年のクラスは、暴言を吐いたり、嫌がらせしたりする子が数人いて、クラスの雰囲気が良くなかったようです。

    真面目で優しく、しっかり者で、友達も多く学校大好きだったので、まさまさかの出来事でした。
    ただ、小さい頃から感受性が強かったので、ずっとそれは気になっていました。
    ちなみに、幼稚園年長と小1では頻尿になり、数ヶ月行き渋りがありました。
    その時は原因がわからず、いつの間にか自然に治りました。

    学校は、無理して行ってもいい結果は生まないと思います。
    本人が行きたいと思うまて、充分休ませる方が回復への近道かもしれません。
    勉強の遅れ気になりますよね、私もそうでした。
    娘は、7ヶ月全くのノー勉でしたので、復帰の時はかなり心配しました。
    ですが、今は追い付きなんとかなっています。

    私は、荒れ狂う娘に、これまで充分頑張ったから学校は好きなだけ休んでいい、辞めて別の道を探してもいいと伝えました。
    小学生の勉強なんて、後からどうとでもなるから心配しなくていいとも。
    内心は凄く心配でしたが安心させるために。

    今は、心と身体を1番に考える時なのかなと思います。

    あくまでもうちの場合なので、参考になるかわかりませんが、コメントさせていただきました。
    失礼があったら、ごめんなさい。

    • 6
  • schedule約1年前
    匿名

    コメントした匿名です。
    娘さんがお母さんには悩みを相談できると思ってくれることは、一番と言って良いくらい私にとっては重要なことに思えます。
    うちはどうしても話さなければならないことを
    避けて話してくれません。私にだけではなく周りを頼りません。
    娘の性格もあるだろうし、今までの関わり方、育て方のせいもあるのかもしれません。
    それでも娘が安心できる親子関係を再構築しようと頑張ってきて、以前よりはだいぶ心を開いてくれていると思います。
    なので娘さんが何か打ち明けた時は、大人からすれば間違ったことを言っていたとしても、すぐに否定したり話を遮ったりせず、まずはそれが娘さんの気持ちなんだと受け止めてあげてください。
    思春期や反抗期に入り、ただでさえややこしく
    なる歳頃の前に、お母さんはいつでも味方で何でも話せるという関係なら、悩みや不安も、もう少し乗越えやすかったかもなと思っています。

    私の仕事ですが、平日はパートに出ています。
    働かないとキツいです。
    うちは中学生で留守番が心配な年齢ではないので、本来なら朝起きていなくても、学校に行くなら気をつけて行ってねとご飯だけ用意して先に家を出ても大丈夫なんですが、起きるまで待って
    学校に行くなら送ってから出勤しています。

    理由は学校に行くとなると朝ご飯を食べずに、昼もほぼ食べて来ません。
    何回か水分も摂らずに1日を過ごして来た日もあり、それが心配で起きてくるまでは待って、少しでも朝ご飯を食べるように、お水やお茶だけでもいいから飲んでと声をかけています。
    言えば食べなくても水分は摂ってくれます。
    起きて休むと言えば時間によって出勤したり私も休んだり。
    前日から休むとわかっている日は家ではご飯を食べるので朝起きていなくても声をかけ出勤します。
    なので子どもの調子に合わせての出勤で、毎日遅刻したり休みが続く時もありますが、有難いことにそれでも働かせてもらえています。

    娘さんは小学三年生で留守番は心配な年齢ですが、1人の時間も欲しいと言うしっかりしたお子さんのようなので、精神的に不安定だとか、1人にさせるのが不安な状態でなければ、無理に一緒にいる必要はないと思うので、娘さんに寄り添いながら続けられる仕事があれば有難いですね。
    あまり参考にはならずごめんなさい。

    • 2
  • 母親

    皆さんありがとうございます。
    とても参考になります。
    娘が昨日何か話したいことがあると言っていたのですが、言わずじまいで、やっぱ明日話すねと言われました。
    なんだか、恋で何かあったみたいです。
    話してきたときにはどんと受け止めようと思います。
    皆さん、仕事はどうしてるんでしょうか。
    うちは、家計が厳しく働かなければいけません。
    ひとまず、週ニ位で、残りの時間はクラウドワークスしようと思ってます。
    留守番は平気みたいで、むしろ一人の時間がほしいみたいです。
    まだ、小3。
    仕事の兼ね合い、どうしてますか。
    教えてください。
    よろしくお願いします。

    • 1
  • 母親
    schedule約1年前

    つらいですよね。本人はもちろんつらいでしょうし、親もつらいです。
    娘は中学3年で入学してすぐに不登校になりました。最初は私も焦って将来を案じて暴言を吐いたりプチ家出もしたし一人で泣いたりしました。今思えば、もっと堂々とした態度で休ませたら良かったかな、と思います。午前中は勉強して、午後は好きなことしよう、明日は何する?ケーキを焼く?天気がいいから洗濯してくれたら助かる、なんて。
    実際は一人で留守番、昼夜逆転のネット依存ですが、通学できてない自分に焦って苦しんでいるはずです。親の不安や焦りを感じ取って更に自分を追い詰めているかもしれません。
    私はあなたの味方だよ、全面的にサポートするから大丈夫!という態度でいるべきだったと思います。
    とは言うものの、自分の情緒が不安定なのにそんなこと、難しいですよね。だけど、数ヶ月数年先の心配より、今のお嬢さんの苦しみをわかってあげて欲しいです。まだ10歳にもならない幼い子どもが心理的につらい思いしているなんて、大人がつらいです。世の中のことなんて何も知らずにのほほんとしている年頃ではないでしょうか。ご主人の無関心?=余裕?、頼もしいじゃないですか!ころさんも外出したりたまには家事放棄して楽しんでみて下さい。お母さんの笑顔を見て、安心して、お嬢さんの心に余裕がでてくるのでは、と思います。

    • 4
  • schedule約1年前
    匿名

    家では勉強もするし、外出もできる。
    でも毎朝泣いて拒絶するほど学校に行きたくないんですよね。
    休ませてあげればいいのではないでしょうか。
    辛かったら行かなくていいよと言ってあげてください。
    旦那さんが言うように行きたい時だけ行けばいい。
    暇だと感じたり、友達と遊びたいと思った日に
    行けばいいです。
    遠足や学校行事は行きたいなら参加したらいいです。
    お母さんは私の気持ちをわかってくれないと
    言いながらも、まだ小学三年生だから泣きながらでもお母さんの言うことを聞いてるんだと思います。
    1日でも早くお母さんは味方だと安心させてあげてください。

    勉強は出来る子なんですよね。
    娘さん、今なら学校で勉強できなくても、タブレット教材等を使って毎日スケジュールを立てて勉強できそうに思います。
    娘さんに合いそうな落ち着いた環境の中学を受験するのは、私も良いと思います。

    娘さん、すごく頑張ってきたんですよ。
    その頑張りを認めてあげてください。
    認めてげることで、ころさんの気持ちも楽に
    なっていくと思いますよ。
    とは言え、心配事は後から後からいろいろ出てくると思います。でも娘さんなら大丈夫だと信じてあげてください。
    私も日々悩みながらも、これからも我が子を信じて頑張っていきたいと思っています。

    • 7
  • schedule約1年前
    とく

    我が家の中1息子とよく似ています。
    小2から行き渋りが始まり別室登校や保健室登校をしながら教室復帰をし、学年が変わるとまた行き渋りが始まり同じような経過を辿り、…現在完全不登校です。

    息子も知的で同世代とは感覚が合わないのでは?勉強はよく出来て優秀だし、中学受験をして能力を伸ばす進路はどうか?と言われました。

    一時、受験のために通塾もしましたが、学校と同じく行き渋りが始まり数ヶ月で退塾しました。その後ほぼノー勉です。

    親が案じてあれこれ手を出したのがいけなかったかな…と感じてます。登校させるのに必死で付き添ったり送ったりしてましたが、ゆっくり休ませる期間があってもよかった。本人の気持ちをもっと尊重してあげればよかったと思います。

    学校へ行って欲しい気持ちを手放すのは難しいですが、無理強いしても心が休まらず拗れるだけだと思います。

    • 7
keyboard_arrow_up