受付終了 mail違反報告
母親

心の持っていき方

2760 11 person匿名 edit2023.08.11

中学2年生の娘が不登校になり、半年たちました。繊細な娘は、周りの目をすごく
気にするようになり、いろいろな事がかさなったようで、突然不登校になりました。
不登校当初は、私も訳が分からず、パニックになって、自分を責めて、本当にツラい日々を送ってました。娘が何とか学校にもどれるよう、試行錯誤していました。
ある日娘が、
お母さん、学校に行けなくてごめんね。私が学校に行かないから、お母さん元気がないんでしょ。
と、言ってきました。そう言われてドキッとしました。娘本人も辛いだろうに、私の事も気にして余計に追い込んでいるのかなと。
それからは、娘に寄り添い見守ろうと心に決めました。

でも、正直、毎日辛いです。先の見えない未来に不安も感じます。メンタルが下がって、元気になれない日もあります。そんな時、みなさんはどうやって過ごされてますか?

  • 8

コメント一覧

  • 母親

    みつばちさん、コメントありがとうございます。

    今、起きた時に、あ、また1日が始まってしまった……と、朝が1番つらいです。今はつらいですが、みつばちさんが言われるように、少しずつ、少しずつ、気持ちを切り替えていけたらと思います。ありがとうございます。

    学校に頼らない、オリジナルな子育てをされてるんですね。

    うちの娘も、学校に戻る事だけを目標にしてしまうと、親子で行き詰まってしまうかもしれないので、試行錯誤しながら、いろいろな道を考えて行けたらと思いました。

    • 4
  • 母親
    schedule約1年前

    はじめまして、こんにちは。

    わが家の子ども2人も学校に行かなくなって
    2年半経ちます。
    親も子どもも、不安や葛藤を抱えながらも
    少しずつ私達オリジナルの生活を、落ち着いて過ごせる日が増えてきました。

    ほとんどの子どもが学校に行くのが当たり前の世の中ですから…
    戸惑いや葛藤や不安があるのは当然だと思います。
    私も眠れない日が続きました。

    少しずつ少しずつです。
    今の状況は、ネガティブな状況ではなく、
    私達オリジナルの生活だと感じるようになったのは。
    今は、ただ学校に頼らない子育て(教育)をしているだけなんだなぁ〜と感じています。

    今、しんどく感じていらっしゃるのは、
    とても自然な事ですし、笑えるまで時間が必要ですから、それまでの時間、ご自分の気持ちが楽になる事を色々やって過ごされたら良いかなぁと思います♪

    私も、まだまだ試行錯誤の最中です。

    • 8
  • 母親

    くうさん、コメントありがとうございます。

    同じ中2の娘さんがいらっしゃるんですね。

    メンタルを保つのは、本当に大変で、毎日娘の言動に.悩んだり、落ち込んだり、気持ちが忙しいです。

    くうさんが言われるように、一人の時間、娘と離れる時間が、本当に必要だと感じます。ずっと一緒だと、元気のない娘のメンタルに引き込まれていくような気がして、お互い余計にしんどくなる感覚になります。

    見守りつつ、距離をとりながら、、、自分のメンタルを保つことを大切に、、、頑張っていこうと思います。

    • 9
  • 母親
    schedule約1年前

    こんにちは。

    同じ中2の娘を持つ親としてお気持ちお察しします。子供に寄り添おうと思っていても親はどんどんみんなに遅れを取る、将来の不安などいろいろ考えて子供の前で笑顔でいるなんて本当に難しいです・・・。落ちこんじゃいます。

    そんな中、ドライブや買い物で気晴らししているんですね。
    私もメンタルを保つのに買い物や好きなものを食べたりしています。
    旦那はあてにならないので祖母に愚痴ったり。
    親の会に行ったし、学校のカウンセリングにも行きました。
    娘のいない場所に行く。これが唯一のメンタル維持かなぁと思います。

    娘さんはとても優しいですね。
    お母さんが元気が無いのを察して謝ってきたんですね。うちの娘は自分だけ辛い!みたいな感じで周りを気にすることがあまり無いので、優しい気持ちの持ち主の娘さんならきっと今の状況を脱してくれると思います。
    寄り添い、たまに離れながらお互い見守り頑張りましょうね。
    応援しています。

    • 12
  • 母親

    さいかさん、コメントありがとうございます。

    自分の気持ちに蓋をせず、落ち込むときはとことん落ち込んだほうが、いいのかもしれないですね。

    今まで、私は特に趣味や打ち込むものはなく、仕事も、朝が早い仕事だったので、娘が不登校になってから、辞めてしまいました。今、現実逃避だきるのは、1人でドライブしたり買い物に行ったりしてる時です。でも娘の気持ちが安定したら、また仕事を探そうと思っています。不登校中期は特にメンタル維持が大切なんですね。親のメンタルが子どもにもダイレクトに影響すると思うので、自分のメンタル維持を心がけたいです。

    繊細さは、気にしすぎて大変なイメージもありますが、良い部分もたくさんあると思って、心を前に向けていけたらたと思います。

    • 8
  • schedule約1年前
    さいか

    完全不登校でしょうか。半年…1番辛い時期かもしれませんね。

    パニックになったり自分を責めたり
    子供を追い込んで、それに気づき(しかも娘さん自身からの発信で)寄り添うことにと、
    とても良い経過をたどっていると思います。たどるしかない経過です。

    元気になんてなれなくて当然です。それぐらいのことが起きてるのですから。
    思いっきり落ち込むのもいいかもしれません。

    自分の趣味や気晴らしなんてできる心境じゃないかもしれませんが、この辛い現実から離れられる時間を作る。ネットゲームでもドラマでも。一旦その現実から離れることが大事だと思います。現実逃避をお勧めします。
    私は仕事が救いになってたかな。何かに集中できるといいと思います。
    あと、気分じゃなくても無理やりでも外に出る。散歩してます。

    こうやって未来地図に吐き出すのも良いと思います。
    不登校中期戦になってきたら、親のメンタル維持が1番大事になってきます。

    うちも繊細親子です。あまりお互いの感情に侵食されすぎずそれぞれが自身の感情と向き合い自分で感情のお世話をする。不登校の子達もそれを学んでいきます。
    繊細な子だからこそマイナスの感情もプラスの感情も大事にしてほしい。

    お母さんも今はご自身のことを大事にしてください。

    • 11
  • 母親

    るんるんさん、コメントありがとうございます。

    そうなんです。私が周りの目をすごく気にするタイプなんです。娘が不登校になり、気づいた事がたくさんあります。

    チャンスだと捉えて頑張りたいと思います。

    • 8
  • 母親

    とくめいさん、コメントありがとうございます。
    母親はいつも笑顔で、と心の中ではわかっていても、毎日となると、本当に難しいです。

    スクールカウンセリングは受けたことあるのですが、確かに子ども目線の話しが中心になります。つい子どものことばかり目にいきがちになりますが、自分自身がカウンセリングを受けるのも大切ですね。早速、心療内科など、調べてみたいと思います。

    • 4
  • 母親

    巨峰さん、コメントありがとうございます。
    私は娘に、学校が難しければと、適応指導教室やフリースクールをすすめていました。でも行く気になれないようで、まだそこまでの元気がないのと、タイミングが違うんだなと、巨峰さんの言葉で気づきました。ま焦らず、様子をみながら声かけをしていきたいと思います。

    本当にそうですね。子どもに会う場所、生き方があると信じ、私も自分を追い込まず、頑張って行きたいと思います。

    • 5
  • schedule約1年前
    巨峰

    匿名さん、おはようございます。
    子ども2人が不登校を経験しました。

    お気持ちお察しします。お辛いですね。
    とても繊細な優しいお子さんだからこそ、学校に行きづらくなってしまったのでしょう。
    お子さんの辛さに寄り添えるようになったとのこと、よく頑張っておられますね。

    お母さんの辛さや不安はなくなることはないと思いますが、「学校に行けなくても、なんとかなる」(実際なんとかなります。不登校24万5千人いて、全員なんともならなかったら、日本破滅します)と自分に言い聞かせて、
    でもしんどさを吐き出さないと、心身壊しますので、相談機関や心療内科などで話を聞いてもらって、心の整理をすることも必要です。
    あと、中学の先生と連携して、今できることをやると、これからに繋がるかもしれません。ただこれはお子さんの状態によります。学校から距離をとったほうがいい時期もあります。

    元気を取り戻していけば、適応指導教室、フリースクールや個別塾や家庭教師など、外とつながっていく方法も見つけていったらいいと思いますが、本人の気持ちしだいなので、タイミングで情報を与えていくのもいいかもしれません。

    お母さんもお辛いでしょうが、辛さを吐き出しつつ、無理なくお子さんが繋がれる場所を見つけていくのも、気持ちをそらす方法かと思います。

    なにが正解かなんてわかりません。でもきっと自分の子どもに合う場所や生き方があると信じて見つけていく伴走者になりましょう。

    • 9
  • schedule約1年前
    とくめい

    優しい娘さんですね。
    不登校で半年くらいだと、まだまだ気持ちは落ち着くことはないですよね。

    私なんて、よく娘の前でも泣いてしまっていました。
    どうしようなくなったときは、私がカウンセリングに通っています。
    娘のことはスクールカウンセラーさんや、他の機関で相談したりしてますが、そういうところは娘目線になるので(当たり前ですが、、)
    お母さんは笑顔でと言われても、現実は難しいときもあったりしますよね。

    それで、私のメンタルを保つために娘に寄り添うために、私もカウンセリングに通うことにしました。
    診療内科にあるカウンセリングです。
    診療内科の診察よりは予約のハードルも低く、割りと簡単に予約がとれます。
    カウンセリングは相性もあるので何件か言ってみました。
    今のところは話も聞いてくださり、具体的なアドバイスもくれるので、私にはあっています。

    お金はかかりますが、なかなか人に話せないこともサクッと話せて気持ちが少しらくになります。
    もしよかったら、探してみてください。

    あと未来地図で愚痴を吐くのも有効ですよ(笑)
    いっしょに愚痴りましょう。 

    • 10
keyboard_arrow_up