スクーリングが行けませんでした。
6542 edit2023.06.21
再度、本人に話しかけても何も答えなく、布団に入っているだけです。不登校初期には、学校に行く、行かないで一喜一憂していて、慣れてはいると思ったのですが、私自身も何にも考えられないぐらい落ち込んでしまって、全く動いてくれない息子をどうしたら良いか分からなくなってしまいました。誰に相談をしてよいのか分からず、長々と書いてしまいましたが、皆様からアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- 18
コメント一覧
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
質問がありましたので回答させていただきます。
ジェイゾロフトという抗うつ剤です。
飲ませたくなかったですが不安やイライラが強すぎて自室で壁を殴ったり物を投げたり泣き叫んだり、
それだけなら思春期ならあるのかもと思うけれどさらに他人の目線が異常に気になりその恐怖で外出できないとかその他色々書ききれないくらい、これさすがに病気の域だよな、、と、家族も本人も困り果てて。
お医者さんもすぐに診断名はつけないし、そのような薬はなるべく安易に出したくないと思うので漢方などからはじめてくれますがその間全く良くならず悪化の一途だったので抗うつ剤試すことになったときはほっとしました。
飲み始めてすぐは効果がないですが、月単位で見ると明らかによくなっていきました。
今、病み始めてから一年以上、薬を服用して半年以上経ちましたが、すごく穏やかです。
散髪、通院ができるようになり、
一人で電車に乗って映画にいけるようになり、、
と、少しずつ活動の幅が広がっています。
でもまだ活動時に不安や緊張はするので、まだ健康な心のときにまでもどるには時間が必要なので焦らず見守ってます。
スクーリングの救済措置はありませんか?
息子が行っている通信制高校では、スクーリングに行けなかった時の救済措置として、各教科のレポート提出があります。普通より面倒なレポートですがそれを出せばOKにしてくれます。
息子の学校も表向きにはスクーリングは絶対必須と言っていますので、一度学校に相談されてみたらいいと思いますよ。
下の匿名さんとうちの子ほぼ同じ感じです。
行く準備をして、身支度も完璧、カバンも持って準備万端!の後すごく大きなため息何度も聞こえてきて、やっぱり行けない。ってなります。
自分でもいけると思ってたのにって言って、けど行けないと。
うちは心療内科わ拒否してるので薬を飲みたくても飲んでません。
下の匿名さんのお子さんはなんというお薬を飲まれていますか?よろしければ教えてください。
このまま薬も飲まず、良くなっていくのかはわかりません。
行きたいのに行けないのは見ていて辛いですが、どこで読んだかは忘れましたが、言ってる言葉より行動を見てくださいって書いていました。行けないのは行きたくないということだと思って、今は心を休めるために行かなくてよかったんだと思うようにしています。
スクーリングではないですが、うちの子も行く行く詐欺じゃないですが、そんなようなことばかりでした。
うちの場合はひどかったので精神のお薬を服薬してますが。
行ってみようかなと個別塾の体験を予約しても直前10分くらいで急に不安になり「行きたいのになんでこんな不安になるんだよ!」って自分に対して苛立ちながら壁に頭を打ちつけたり(ドタキャン)、
これまた本人の了解の下、オンラインカウンセリングの予約をしたものの、
5分前に急に不安が押し寄せ、布団に顔を埋めてウオーッと叫んだり(ドタキャン)。
やる気はあるんです、だけど急に不安が襲うようです。そして動けない自分に、前ならできてたことができない自分への苛立ち。
もう待つしかなかったです。
時間が必要だということだと、ただ待つしかないということだと、その後は新しい何かの動きはせず待ちました。
一年たって少しずつ動けるようにはなってきているところです。
回復の兆しを感じていたのにまたか、、、と
辛くなってしまうお気持ちわかります。
不登校からの回復の程度は様々ですが、みんな
浮き沈みのくり返しですよね。
でも、息子さん凄く頑張ってますよね!
何にもできず動けないなんてことは全然ないです。
通信制高校に転校してから、スクーリングに行くために頑張ってたんですよね。
だけど当日は行けなかった。なぜ行けなかったのか、どうして?と落ち込むのではなく、
前日までの前向きに取り組んでいた頑張りを
認めて褒めてあげてほしいです。
当日行けなくて悔しい情けないと自分を責めているであろう息子さんに、行けなくて残念だったけど大丈夫だよ、レポート頑張ってたのは知ってるよ、いつも頑張ってるのはわかってるよと言葉をかけてあげてほしいです。
たいようさんも、どうしたらいいんだろうと落ち込まなくて大丈夫だと思います。
しっかり頑張れるお子さんです。今までどおり
見守ってあげてください。
たいようさん、お疲れ様です。
不登校回復は転学したからといって順調に何でも以前の様にできるお子さんの方が少ないのではないでしょうか?
「全く動いてくれない息子」と表現されていますが、転学すると決めた事、レポートを取り組んだ事、とても立派だと思います。
親からすれば、当たり前な事でも動いていないのでは無く、息子さん頑張って動いておられます。スクーリングへの不安や、今は行けなかった自分への嫌悪感などで落ち込んでおられるのではないでしょうか。
スクーリングは学校によっては救済処置のある場合もあります。息子さんには内緒で学校に確認されるのも良いかもしれません。
救済処置など配慮がある場合には、お母様から本人さんに伝えるのでは無く、先生から伝えてもらうようにしてみては如何でしょうか。
卒業した後の事を考えると、学校の事は息子さんと先生で連絡取りあいながら進めていけるようになるといいのかなと思います。
たいようさんの息子さんに当てはまるかはわからないのですが
うちの場合、午前中のスクーリングには行けないのですが午後からのスクーリングには行けます。
ここで重要なポイントですが、午前中からあるものを午後から遅れては行けません。
元々午後から始まるのであれば行けるのです。クラスのメンバーが同じとか大学のように変化するとかそういうことは関係なく、朝躓いてしまったらもう駄目なんです。
午前中行けなかった自分から立ち直る事ができないんです。
息子さんの学校のスクーリングは毎回午前中から始まるのでしょうか?
もし同じタイプであれば午後スタートなら可能な場合もあるかもしれませんし
そもそもまだ教室で授業を受けるエネルギーがないのかもしれません…