母親
高1の娘が学校に馴染めず不登校
2968 edit2023.05.08
いっぱい泣いて、苦しんでる姿に頑張れなんて言えず。早めに他の選択肢をと、転校の選択肢もあると話をし、転校本人の意思もあり見学も済ませて、早くても5月末から通信制の通学コースの学校に転校を予定しています。
このひと月でだいぶ落ち着いてきたと思っていたのですが、ずっと行きたかった憧れて入部した吹奏楽部をやめたこと、中学の部活仲間は娘以外全員が高校でも吹部に入部してること。
グループLINEでみんなの活動を知る事で羨ましい気持ち、疎外感…と、悲しい気持ちが再発。
転校先でまた新たな気持ちでスタートしよう!って励ましたものの、娘と共に哀しんで、羨んでしまいます。
なんでこんなことになっちゃったんだろう…って毎日考えてしまいます。
- 27
コメント一覧
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
トピック作成者
コメントありがとうございます☆
親身にコメントいただき、旦那と学校関係者だけとしか話してなかったので、第三者さんの意見が聞けた事は素直に大変嬉しかったです。
ありがとうございました☆
どんぐりさん
コメントありがとうございます!
娘が学校に行きたくないと言い出した時点で担任にはすぐに連絡しました。
担任は、欠席に関しては『ゆっくり休んでください〜。でも休んだらますます来づらくなりますよ〜。1学期休んだら進級できませんよ〜。』くらいで、生徒である娘への対話は一切ありませんでした。今現在も一言もありません。
部活動の顧問の先生にも即日事情を伝えたところ、『新学期にはよくある事です。同じ吹部の面倒見のいい子に一緒にいてもらうように自分から伝えておきます。こういう問題はそれで大概解決します!』と。
塾の元高校教員の塾長も顧問の先生と同じ策をおっしゃってました。
ですが、担任はそのやり方には賛同されず、結局は何も手立てなく欠席が続くだけ。部活は強化部であった為に入部届を出す前に入部しない事を決めました。
そんな状況だったので、私も旦那も娘に転校を勧めました。
入学したばかりの私学からの転校は金銭的にも相当痛いですが、転校先は通信制の通学コースで部活は小規模ながらもあるようです。
コメントいただけてとても嬉しかったです。
あたたかいコメント、ありがとうございます☆
明日もまたがんばれます!!
みずきさん
コメントありがとうございます!
息子さん、サッカー観に1人で海外計画!!エネルギーが溜まったら自分で動き出すんですね。
今は私自身が考え方に浮き沈みがあるので、意識改革が必要なんですね。
親の心構え、とても参考になります!
あたたかいコメント、大変嬉しいです。
ありがとうございます☆
匿名さん
コメントありがとうございます!
全然的外れじゃないです!!
先日、娘が欠席してる日に某テレビ番組の撮影が校内であったらしく。
近々それが放送されるのですが、娘は観たくないだろうし、私も観たくないので放送時間に合わせて家族でカラオケ2時間予約しました。
この先、そんな日もあったなぁ…と笑顔で振り返れる日が来る、匿名さんや息子さんみたいに、いつかきっと笑顔に戻れる日が来ると信じて…今を頑張って乗り切りたいです!
心強い参考意見、とても嬉しいです。
ありがとうございます☆
ちまとりさん、おつかれさまです。
すみません、お子さんを間近に拝見していないので何とも言えないのですが・・・。
私個人の感想としては、いきなり私立通信制へ転学する必要はまだ無いのかな、と思いました。
もう本人がそこへどうしても行きたいとか、学校に話をしてしまって撤回できないなど状況が詳しくは分かりませんが・・・。
まずは、部活が忙しすぎてということなら、部活を違う部に変えるとかは難しいのでしょうか。
また学校の人間関係が上手くいかない、ということであれば、担任や副担任にお話して何らかの配慮してもらうなど。
いまの学校がどうしても難しいのであれば、夏に公立高校の編入試験があるので。
たとえば以前仲良かった子が通っていて吹奏楽が出来るような学校への編入を試みてみるのはいかがでしょう。
うちも全日制への編入試験を試みましたが、入学試験より難しく合格率は3割だそうです。もし本気で検討されるなら、塾で国数英の受験対策をすることをお勧めします。また出来ることなら編入先の定期試験を知り合いから入手できるとよいです。
もし編入が難しいようでしたら、私立通信制を考慮されたらいかがでしょうか。
通信制が悪いという訳ではないのですが、本人が物凄く希望していないのであれば、現実的にデメリットもそれなりにあるので。
とりあえず私立通信制への転学は通常夏で充分と伺いました。
しばらく海外短期留学などしてみたら、まったく気分が変わるとか、そんなこともない感じでしょうか。
ちなみに我が子も、高校で軽音楽部に入りたいと言いつつ、進学校で躓き。現在定時制に編入し、いまは軽音楽部を楽しんでいます。
やはり好きなことは、立ち直るエネルギーにもなるので、転学先に吹奏楽部などあるとよいかもしれませんね。
なんで…ですよね、私もそうでした
私の息子はサッカー大好きで、高校も頑張ってやってだのですが、色々とありすぎて不登校になりました
サッカーではなく、人間関係でうまくいかなくなって、すべてをやめてしまいました
ラインを削除
友達とも一切連絡とらない
サッカーも、勉強もやらない
私は、どん底まで悲しく辛くなりました
息子は不登校、退学もして、引きこもりになりました
不登校から2年…
今年に入ったくらいから、やっと会話が出来るようになり、今は家族で出掛けれるまでになりました
大好きなサッカーは、今は見る側で楽しんでます
色んな事を知ってます
秋に18歳になるので、海外の本場のサッカーを見にいく予定を立ててます
1人で行く!と言ってますよ
今は不安や心配でいっぱいかと思いますが、タイミングは人それぞれです
お母さんの意識をしっかりと変える事が大切だと思ってます
今の私は、なんとかなる!大丈夫‼︎と常に思っているので、不安はほとんどないです
楽しく過ごしてます
子供のエネルギーがたまれば、自分から動きだしますよ
どんどん進んでいきます
母だけではなく、家族とかの心配や、不安は必ず子供に伝わってしまい、エネルギーを消耗してしまいます
子供は大丈夫なんですよ、
信じる気持ちも大切だと思います
娘さんとは少し違うかもしれませんが、我が子のことをお話させてください。
息子は憧れの高校で野球をやることを楽しみに進学しました。順調に高校生活がスタートし、野球も楽しんでいました。
でも、色々な原因が重なり1年秋から登校できなくなり最終的には高校は中退。
3年生の年の夏、テレビで大会の中継がありチームメイトだった友達が活躍する姿に、息子もここにいたはずなのに…と涙が溢れ、チャンネルを変えました。
親子で大好きだったプロ野球も甲子園も、見るのが辛くなりました。
息子本人は見たくないとは口にしませんでしたが、あえて違う番組にしたり部屋に籠ったりして避けていた様です。
それから3年経ち、今息子は大学生になってサークルで野球をしています。家族でプロ野球を見る日々も戻ってきました。
一時は疎遠になっていた中学や高校の野球部の友達とも連絡をとりあっています。
すみません!自分の事ばかり。
的外れな体験談だったらごめんなさい。
ちまとりさんも娘さんも、まだまだお辛い時期だと思います。うちも何でこんなことに…と受け入れられない日々でした。
でも、時間がかかってもいつかきっと笑顔に戻れる日が来ます。そのことをお伝えしたくてコメントしました。