母親

高3娘 親を拒絶しています

3973 9 personごごんた edit2022.09.04

今年5月頃からイジメ(仲間はずれ)をきっかけに五月雨不登校になり、夏休み明けから完全不登校になった高3娘です。

今年受験生ということもあり親も学校もなるべく学校に行かせるようにしてきました。夏休み中は親の目からは比較的安定して過ごしていたのですが、お盆あたりから精神的に不安定になり、「9月からは学校にいかない!」と娘が宣言。
先週金曜に学校と親のみで話し合いを持ちました。担任からは、休みが嵩むと登校のハードルがあがるので来週月曜は少しでも来るように、とのことでした。
担任の話を伝えようとしたところ、部屋の中で荒れ、「もう大学受験はしない!」と言い、その時から自室に引きこもり、親を完全に拒絶しています。
話しかけても返事はなく、昼夜逆転して食事も私たち親が寝ている時に食べているようです。

子供が親に対して拒絶反応を示していたら、皆さんはどう対応されていますか?

今日、臨床心理士に話したところ、「家を居心地良くして、娘を安心させる。親は親の生活を大事にする。高3だから、始終親が家にいる必要はない。娘と本音を話せる関係になれたら、、」と。
私自身は、しばらくは最小限の声かけ(食事に呼ぶ、仕事に行ってくるよ等)にしようと思いますが、こんな対応で良いのか、、、
子供にどう接したら、臨床心理士がいうような状態になるのか分かりません。
まだ不登校7日目ですが、親としてどっしり構えられません…

体験談やアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
  • 8

コメント一覧

  • 母親
    schedule約2年前

    追伸:高3の部屋をつくって、お話したいくらいです。

    • 4
  • 母親
    schedule約2年前

    ごごんた様

    どうしたら?って悩む気持ちよく分かります。
    我が家の高3息子も綱渡り状態です。進学校で勉強での挫折から、クラスも変わってしまい、今年の学年のクラスは本来の自分の入りたかったクラスではないうえに、知り合いもほとんどいない。。学校で過ごす時間は苦痛だと。

    欠席した日に、父親と大揉めしたことがあり、その時は家出しそうな勢いでした。。興奮していたので、何とか止めましたが。父親とは話しを殆どしないし、基本部屋にこもっています。
    必要な事を私とも少し話す程度です。ご飯も一緒には食べてくれません。

    五月雨登校が半年ほど続いており、欠課日数も厳しくなってきています。
    全く通えない状態になってはいませんが、ずっと気持ちがザワザワしています。予備校もよく休みます。

    色々なところに相談しながら、結局は母親自身の心を整えつつ、子供自身が自分で動くのを待ちながら見守るしかないと感じています。
    心と身体、頭でわかっていても動けない状態なんだとどこかで教えてもらいました。
    息子にお願いだから行ってみようと半分無理矢理に民間のカウンセラーに2回程連れて行きましたが、行っても変わらないと言われ現在は行ってはおりません。

    雑談でもいいから、目を見て話すってことはとても大事だと思います。
    雑談のポイントは否定せずに、目を見て話すこと、だそうです。
    こちらのスタッフさんとのやりとりで教えていただきました。

    人を動かすって難しいし、自分が出来ることをやるしかないかなと。

    とはいえ、私も学校や塾の欠席に、まだまだ一喜一憂しています。

    通信への転校や、高卒認定などの選択肢についても話しましたが、これも変化になるわけでできれば今の学校を卒業したいようです。

    1年遅れてもなんとかなるって、悟りの境地にはまだなれませんが、それが普通です。
    不安や心配って伝わるのでお互いによくないみたいです。
    お互い、苦しい時もありますが愚痴はこちらで吐き出して、なんとか歩んでいきましょう。

    • 7
  • schedule約2年前
    匿名

    不登校の初期はごごんたさんの娘さんのようになるのはあるあるですよね。うちの息子も最初は同じ感じでした。
    部屋にバリケードで引きこもり、親に対しては荒れて出て行け!と言って、家から追い出され1日車で過ごした時もありました。
    けれど、うちの場合は、ゆっくりしていいよってこと一方的に話した後、そっとしてました。
    学校や勉強の話は一切しないようにしました。
    ただ、「でかけるね。いってきます。」「ご飯できたよ。おいてるね。」「おやすみ」と部屋の外から声かけてました。出てきた時に「トイレ?」と聞くのはうちの場合は行動を監視されてる気持ちになるのか機嫌が悪くなったので、私の行動の声かけだけにしました。
    そうしていると、だんだんと部屋から出ることが多くなり、笑顔で話しかけてきたりするようになりました。
    ある程度穏やかにエネルギーが溜まったかなと感じた頃に初めてLINEで学校のこと話しました。LINEの方が感情が入らないし、話し方で嫌な取られ方をしないと思ったので。
    もう留年になるよとか、焦らすことは書かず、親の気持ちを書くのでもなく、「どうする?どんな選択してもいいよ」って書きました。
    元の場所には戻りませんでしたが、本人が自分で考えて自分で決めて、前を向けるようになると、明るくなっていきました。ここで、親が誘導しようとすると、又できなかった時に、親のせいでこうなったと言われたり、親を拒絶するようになると思うので、自分で決めさせることが大事だと思いました。
    高校は期限があるので難しいですが、出来るだけゆっくりとさせてあげてもう大人に近い年齢だから自分で考えさせることがいいと思います。
    あくまでも私の考えですのでご参考程度でお願いします。

    • 8
  • 母親
    schedule約2年前

    ごごんたさま。
    こんにちは。
    うちも同じような状況です。

    ごごんたさんがしてること…仕事前に「行ってきます」と声かける。「ご飯できたよ!」と誘ってみる…部屋から出てきた時は「トイレ?」とか一言声をかける…など私も不登校のはじめ頃拒絶されてた時はそんな感じの対応でした。
    とりあえず作ったご飯は食べてくれてることにホッとしてました。

    娘も高3で、夏休み前から不登校になりました。(ごごんたさんの娘さんと時期も近い)その様子に驚き、焦り、宥めたり、怒ったり。「なぜ??」と私もパニックになりました。受験のストレスもあったと思い、一旦受験はおいといて娘への対応をどうすればよいか…。ネットや本やブログを検索しまくりました。
    今までの私の育て方とか接し方など反省したり後悔して落ち込みました。
    (こんなに泣いたことないくらい、油断するといつも涙が出てました。)
    そして、娘の性格など考えて「よくここまで頑張ってたなぁ」と涙が出たり。

    はじめは皆さんも同じように感じておられた事、そして、過去のことではなく、これからのことを考えて自分の不安な気持ちにも向き合い、「時間はかかるかもだけど、娘は大丈夫!(ブログや書込みの)経験者の方も大丈夫と言ってるし、なんとかなる。どんな娘も受け止める」と切り替えるようにしました。(それでもまだ日々そう思える時もあり、色々考えてまた落ち込むときもありますが…)

    「娘が笑顔で過ごせる事が幸せ…生きていてくれるだけで嬉しい…」と考えると落ち着きます。

    こごんたさんの学校の先生はなるべく学校に来るようにと促されたようですが、無理やり行かせたところで、元に戻るとは思えず、長くは続かないと思います。
    (抵抗凄くないですか?)
    うちも無理に行かせることは早いうちに諦めました。

    はじめは「こんな私なんていなけりゃいいんでしょ」「普通のことが出来ない私なんて…」なんてセリフを吐いたりしてました(もう勉強なんて嫌だ!学校も辞める!とも言っていた)
    が、夏休み中落ち着いてくると以前の様な感じでリビングで過ごすことが出来るようになり、一緒にテレビ見て喋ったり、ご飯食べたり、笑ったりも出来、それだけで嬉しくてこっそり出てきた涙を拭いたりしました。

    お盆明けくらいから気持ちが不安定に。苦しんでるのは見ていても分かりましたが、部屋に籠ることなく過ごしてたので、「休んでも大丈夫よ。勉強もしなくてもよいし、辞めても通信制とか色んな高校あるし…」と声はかけてました。

    はじめは辞めると言っていた学校も「卒業はしたい…」と言い、「それなら遅刻でも早退でもよいから少しずつでも行けたらいいね」と。
    夏休み明けの新学期、行けず…。前日行くと言って支度もして寝るのに朝は起きれず嫌がる…(行く行く詐欺?あるあるみたいですね…期待する分落ち込む😣)
    本人も行かないといけない気持ちはあるけど、朝起きず嫌がり…(やはり行きたくないんだろうなぁ。エネルギーが貯まってないんだろうなー)と。朝声かけて起きてるのに起きてこない時はそれ以上は話しかけず休ませてます。
    新学期始まって、授業ある日に登校出来たのは2日。(でも、2日行けたことにちょっと感動もしたり…)
    まだまだ不安定ですが、こちらも焦らずサポートしていけたらと思ってます。
    (ここまで来るのに何度もやらかして拒絶されその度落ち込んでます…💧何日かすると会話できるように)

    胸が苦しくてざわざわする時は「大丈夫!大丈夫!娘は大丈夫!私も大丈夫!」と唱えてます。
    ごごんたさんの娘さんもきっと大丈夫です。
    自信のメンタル、体調を整えるにはどうすればよいかを考えてます。
    (miraicafeにも参加しました)
    あれもこれもと長文になりました。すみません😅

    • 7
  • 母親
    schedule約2年前

    ごごんた様

    多分、うちの子も、同じような状態になった経験があります。
    うちの子は息子なので、ちょっとパターンが違うかもしれませんが…。
    娘さんの気持ちを想像するなら、
    きっとこんな感じじゃないかな?というのを勝手に想像して書きますね。

    >夏休み中は親の目からは比較的安定して過ごしていたのですが
    →学校から開放された。夏休みは学校のことは忘れて、リラックスできた。

    >お盆あたりから精神的に不安定になり
    →2学期がもうすぐだ。
     行かないといけない、でも、行けない…。どうしよう…(葛藤)

    >「9月からは学校にいかない!」と娘が宣言。
    →(今は)行けない!行ける気がしない!それが私の今の気持ち。

    >先週金曜に学校と親のみで話し合いを持ちました。担任からは、休みが嵩むと登校のハードルがあがるので来週月曜は少しでも来るように、とのことでした。
    担任の話を伝えようとしたところ、
    →どうしてお母さんは、まず担任の話をするの?私の気持ちをまず分かってよ!

    >部屋の中で荒れ、「もう大学受験はしない!」と言い、
    →学校に行かないで通じないなら、もっと大きなことを言わなきゃ。
     大学受験してほしいと思っているから、学校に行かせたいんだ。

    >その時から自室に引きこもり、親を完全に拒絶しています。
    話しかけても返事はなく、昼夜逆転して食事も私たち親が寝ている時に食べているようです。
    →顔を合わせたら、どうせまた聞きたくないことを言うだろう。
     私だって、言いたくないことを言ってしまう。
     学校のことは分かってる。でも、まだ心の整理がつかないから放っておいてほしいんだよ。

    …こんな感じではないでしょうか。
    全然違ったらごめんなさい。

    うちには娘もいますが、
    女の子の方が、「私の気持ちを分かって!」という欲求が強く、
    逆に、その欲求が満たされると、満足するような気もします。

    多分ね、学校に行かないとか、受験しないとかいうのは、
    半分本音だけれど、半分は反発の気持ちなんじゃないかな、と。
    本当は、分かっているし、できるようになりたい。
    自分が言い過ぎたことも、八つ当たりしているしていることも分かっている。
    でも、まだどうしたらいいかわからない。
    そんな気持ちをわかってほしいのではないかと。

    息子の話に戻りますが、
    息子の場合は、私が余計なことを言って、余計に変なことを言い出したときは、
    放っておきます。こちらからは話しかけません。質問もしません。挨拶くらいかな。
    しばらくすると、何もなかったかのように向こうから話しかけてくるので、
    それに対して、普通に返事をします。蒸し返しません。

    • 12
  • 母親

    トクメイさま、nakaruさま

    温かいコメントをありがとうございました。
    昨晩は夜中にお腹空いた〜と起きてきて、私たち親と少し雑談もできました。
    お二人のお話のように、今はまだ娘も落ち着いて考えることが出来ないのですよね。

    親はまだまだちょっとした事で一喜一憂して、まだまだ覚悟ができていませんが、少しずつ、前に行ったり後ろに戻ったりしながら、ゆっくりいこうと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 4
  • 母親
    schedule約2年前

    不登校で、なおかつ親を拒絶、お互い辛い状況ですね。
    今はその対応でいいと思います。
    というか、そこまで拒絶してるのなら最小限の声かけしかできないですよね。
    食事は家族が寝静まって、ごごんたさんが用意したものを食べてるのですか?
    食べてるのだとしたら、それを続けることにも意味があります。
    私も子供が不登校中、食事を用意する、それぐらいしかできなかったかな。
    それだけでも子供に伝わります。

    お子さん、誰にもわかってもらえない!という思いを抱えているのではないでしょうか。
    私も子供2人不登校を経験して
    ママは何もわかってない!と2人とも同じことを言ってました。
    でも、子供の気持ちを受け止めてくれた大人がいました。それが救いになったかな。
    誰かに気持ちをわかってもらえたっていう経験が
    今は必要かもしれません。
    それは必ずしも母親じゃなくてもいいと思います。
    母親だったら1番いいと思いますが。

    もう登校刺激はされないと思いますが
    今は将来のことなども話さないで
    娘さんの今の状態を肯定してあげて。
    こんな自分はだめだと今思ってると思うので。

    で、私はまず1番重要なのは親のメンタル維持だと思ってます。
    どうかごごんたさん自身の負担も減らして
    この現状にずっと向き合ってるとしんどくなります。
    趣味や何かを楽しむなんて無理かもしれないけど
    せめて気休めでも現実逃避できることを取り入れてください。

    • 19
  • schedule約2年前
    トクメイ

    こごんたさん
    お辛いですね。

    今は、娘さんも混乱しているのではないでしょうか。
    高3ですから、現実の状況を分かっているものの動けない。
    不安や焦燥感、悲しみと色々な感情でパニックなのかも。

    ごごんたさん
    どっしり構えられないのは当たり前ですよ。
    不登校初期の辛さを思い出すだけで苦しくなります。
    本当に、お辛いでしょうが、なるべく普段通りに過ごす事がよろしいかと。

    私は、娘が気になって、必要以上に声を掛け、励ましたり泣いてしまったりと失敗だらけでした。
    娘の学校の生徒を見るだけで号泣でしたから、私の精神状態もおかしくなってましたね。

    周りを頼って、信頼できるカウンセラーに話を聞いてもらって、ごごんたさんの心を守って下さい。

    大丈夫。
    応援しています。

    • 20
  • 母親

    追加で失礼します。
    学校に行きたくない、、と娘が言いはじめた時から、もっと休ませた方が良かったのかもしれません。受験の事もそんなにプレッシャーをかけたつもりではなかったけど、娘はそうとは捉えられなかったから、今の状態に至ったのかな、、と思います。

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up