受付終了 mail違反報告

今度はお金抜き取り

2697 10 personshibataro edit2020.08.25

小さい時にもありましたが、親のお金を抜き取りました。小さい時は穏やかにイケナイ事、お金の大切さなど説教に留めましたが、高校になって金額も万札を短期間で立て続けに。証拠はないのですが最初に夫が息子に問うと逆ギレ、今日は私から抜き取り問い詰めるとやはり逆ギレ。使い道はどうせ課金です。不登校ですから外部のトラブルはない。2学期から登校がんばると口だけは言ってますが、ここでとことん叱ると殻に篭るのが目に見えてます。証拠もないけど確実に息子。どうしたものでしょうか。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約4年前
    shibataro

    陽様

    私自身安定剤を頓服飲むのですが、更年期も相まって、効果が切れた後の落ち込みが半端なく、今日は一日中泣いてしまいました。別居の1人なので気兼ねなく。
    息子を受け止めようと思うけれど、同居に戻ればお互い傷つけてしまう。私の涙さえ彼には凶器。
    もう中卒でも良いじゃないか、生きていて生きれるだけいいと無理矢理思うようにする気持ち。反面もしかしたら遠回りするけどキラキラした青春を送れる(学校とは限らず)のではないかと淡い期待。
    そして淡い気持ちはことごとく破れる。親が諦めずに行動続けるべきか、ひたすら待つべきか毎日揺れ動く感情戦っています。

    • 0
  • 母親
    schedule約4年前

    発達凸凹のある子の子育ては本当に大変ですよね。分かります。
    息子さん、今までたくさん頑張って来られたのですね。
    支えるお母さんも大変でしたね。

    厳しいお医者さんに当たってしまったようで、、、。親としても悩みますよね。
    でも、依存の根っこは、本人の生きづらさだと思います。

    shibataroさんがそこまで息子さんを受け止めてらっしゃるなら、時間はかかると思いますが、きっと立ち上がれます。泣くことしか出来ない、その気持ちも分かりますが、安心して休める環境を与えることが出来るのは、親だけです。

    そして、私は親が肯定的な環境を子供に与えた場合の引きこもりは、時間は掛かっても必ず気持ちが外にむくと思います。逆に、否定的な環境て引き込もてしまったら、、、想像に固くないのではないでしょうか。

    「この子の面倒は一生見る覚悟」と言う言葉に、自閉症スペクトラムの長男のことを重ねて、胸を打たれました。
    しっかり休んだらきっと大丈夫です。だから、その覚悟の前に、「この子は絶対大丈夫」という気持ちを忘れないでいてください。
    今は荒れていて見えなくなっているけど、本質は繊細で真面目なお子さんではないでしょうか?もう高校生なのに、そこまでの自己嫌悪に陥るということは、本当はとても真面目なお子さんだと思います。
    私も、時々起こる長男の癇癪に、本当の姿を見失いかける時がありますが、、、。
    きっと、いつか本当の息子さんの姿が、殻を破るように見えてくると思います。

    • 1
  • schedule約4年前
    shibataro

    陽様

    お気にかけてくださって本当にありがとうございます。
    明らかに二次障害です。
    3度ウィスクを受けましたが、最初はグレー、2回目は中学受験によって語彙表現など知識が付きますので凸凹は薄れて、3回目の直近は最初にもどってしまいました。
    加えて私の性格も助長したと思います。中学になってみんな反抗期だし親は疎曲がれるし、手助けは不要と甘やかさず、本人はいっぱいいっぱいだったのでしょう。

    ネット依存の医師に厳しい言葉を受け、自分のこれまでの悪事(お金の事だけでない)をポロっと夫に打ち明けたようですが、自己嫌悪になって、上を向ける状態でないです。
    でもその期間はとても重要だと思うので、全部がストップしますが、私は1人思いっきり泣くことしかできませんが、ただただあの子の精神の成長を待ちたいと思います。

    なかなか高校の不登校はフォーカスされないので、詰んだ感がありますが、この子の面倒は一生見る覚悟であり、一方でそれを前面に出すと8050問題の引きこもりになる恐怖から毎日手探りで生きています。

    • 2
  • 母親
    schedule約4年前

    shibataroさま
    度々すみません。ずっとずっと気になっていて・・・。
    反抗期に、発達凸凹特有の二次障害も加わっているようにお見受けし、保護者の方だけでは本当に大変な状況とお察しします。

    それだけお子さん自身傷ついていて、お父さん、お母さんからの愛情に気がつけなくて、試し行動に及んでいるように思えます。
    ゲームも課金もネット依存も、心の奥底にとっても深く傷付いた部分があり、それがそのような形で吹き出してしまっているんだとお察しします。

    病院は、確かに本人が希望しないと・・・と思いますが、今はshibataroさんの心の安定をどうするか、が優先に思えます。
    他のトピックでも、医師にもさじを投げられたとありますが、お子さん抜きに、shibataroさんのカウンセリングなどを行ってくれる、信頼できる場所はありますか?拝見した限りだと、今通われているところは、そこまでではないような気がして・・・。

    病院もたくさんあり、医師もさまざまです。相性もあります。
    私も長男は自閉症スペクトラムですし、息子2人とも不登校で、ドクターショッピングもたくさんしましたが、長男に関しては「ここだ!」というカウンセリング先は今現在見つけられていません。
    (カウンセリングには通ってますが、悪くないという程度です)
    また、お子さんのうつ状態ですが、たとえ抗うつ剤を飲んでも、うつ症状はすぐには治りません。自閉症スペクトラムやADHDも同じです。私自身、軽症うつ病を発症しましたが、お薬を飲んでも日常生活がなんとか送れるようになるまでは、2年ほどかかりました。特に最初の半年ほどは、ただただ「辛い」という、身を切られるような負の感情に支配され、身体中が引き裂かれるようでした。
    その辛さから逃れるために、依存症になってしまううつ病の方も多いと聞きます。

    息子さんも、ゲームに逃げてしまうのは、辛い気持ちが自分で処理できないからだと思います。
    時間はかかると思いますが、今勉強や進路の話は追い詰めるだけだと思うので、もし状態がおちついている時があるのなら、辛いよね、今は何も感がずに休もう、大事に思っているよ、ということを、少しずつ伝えていってあげてください。もちろんshibatroさんご自身が、今とってもお辛い状況だと思うので、無理はなさらないでくださいね。

    お子さんの辛さの塊のような硬い氷が、少しずつでも溶けていくことを願っています。
    shibataroさんも、どうかご自身をまず大事にしてくださいね。

    • 1
  • schedule約4年前
    shibataro

    陽様

    重ねてありがとうございます。
    そうですね。本当に長い目で見たら、今は全てストップすべきかもしれません。
    実はこの悩みを書いた数日後今度は書留で送られてきた夫のクレカを受け取り勝手に使用しました。発覚時夫は仕事でしたが出先から電話で一言叱り飛ばし、私は電話で1時間ほど子どもと話し合いましたが、親への復讐からやったとか。反省の言葉もなく、全ての事を他人のせい、自分がこうなったのも親のせいと、聞き流そうとつとめても疲れ切ってしまいました。そしてまた鬱にように真っ暗な部屋に籠る状況。親として悪事の時だけは言うべきことは言わなきゃと対峙しましたが、もはや学校以前の問題で、ネット依存をどう対処するかに焦点が変わりました。ネットの親の会には参加していますが、本人の治療の意思がないとダメらしく、もう一人暮らしさせるか施設かという感じです。

    • 1
  • 母親
    schedule約4年前

    色々と試されていたんですね。想像以上のご苦労をされてきたことと思います。
    うちの長男は、ADHD傾向のあるASDです。
    特性で、課金したいと思ったら、抗えないほどの気持ちになってしまうのも分かります。

    今お困りなのは、お金のことだと思いますが、根っこはストレスからのゲームや課金になってしまっているように思います。
    「どうせ課金」という書き方も、気持ちは分かるのですが気になって、、、。

    通信に転校したけど、サポート校にも中々通えていない、先生の助けがないとレポートが仕上がらないとのことですが、そこから思うに、お子さんはまだ外で頑張れる状態ではないように思います。
    将来がご心配だとは思いますが、長い人生です。大きな病気をしたと思って、数年間のスパンでゆっくりさせてあげることは出来ないでしょうか?
    遠回りに思えるかもしれませんが、それが近道のように思えます。

    施設も色々あるので、結果オーライの施設を探すのは大変です。
    もし、施設も仕方ないと思えるのであれば、かなりの覚悟だと思うので、その覚悟で最後に、学校しんどいなら休学か退学する?いまは想像以上にしんどいんだと思うから、何も気にせずに休んでみてはどう?と話し合ってみてはどうでしょうか?

    勝手なことを言って心苦しいのですが、単にお金を抜き取るという非行に走る行為というより、登校のストレスから起こっている事象のように思えて、、、、。
    一言で休むと言っても、そこまでお子さんが傷ついているなら回復にとても時間はかかると思いますが、このまま無理やり卒業しても、他の問題が出てくるような気がして。

    散々同じことを言われて、もういいよと思われるかもしれませんが、、、ご一考ください。

    • 2
  • schedule約4年前
    shibataro

    皆様

    アドバイスありがとうございます。
    ここに書くのもシンドイですが、最低限のお金所持にしたり、場所や財布自体を変えたり、常に持ち歩く等をしてましたが、スキをつかれました。証拠も出てきたのですが、筋の通らない言い訳。ADHDとアスペなので小さい時から物をなくす子で、都度お金がかかるので(一人っ子ですが軽く3人分くらいの日用品かかってます)大切さ言い聞かせてきましたけど、夫がちょっと金銭感覚ずれているので、困ります。
    夫は金で解決できる面倒なものには払ってしまう合理主義タイプです(ビジネスでは成功しているので偏った自信が見えます)
    第三者も色々頼って、夫婦なりにその時のベストをやってきたつもりですが、施設だけは夫が反対したので未だ踏み出せてません。既に通信高校ですが、サポート校なのに一度も通学しておらず、レポートも自力でやらず、紆余曲折経て家庭教師を週1、わずか30分受けてその時だけ一緒にやってます。知的障害はありませんが、このままでは通信も卒業できないので、通学して担任の先生にサポートいただいて仕上げないとダメと言い聞かせているので2学期行くと言うのですが、このままでは危ういです。9月入ってたやっぱり改善されなければ、もう一度施設の話し合いをしてみようと思います。(別問題で騒音クレームもご近所から直接きてしまいました(T . T))

    • 1
  • 母親
    schedule約4年前

    こんにちは。
    難しいですよね。あまり問い詰めると、信頼関係が壊れるきっかけになりかねませんし・・・。

    友人が、やはり高校生の息子がお金を抜き取るが、本人は認めないと困っていたことがあります。そこは不登校ではなかったですが。
    その場所には中学校の恩師がいて、その先生からのアドバイスは、

    ・親がお金を大切にしていることを態度で示す。疑われて喉元すぎたらまた大金がお財布に入っていたら、親はたいした問題じゃないと思ってる、との理解になる。お財布にはお金をあまり入れない、肌身離さず家の中でもお財布を持っている、金庫に必ず入れる、など。大切にしている姿を目の当たりにしたり、ドキドキヒヤヒヤしながらお配布にたどり着いても、中にあまり入ってはいという経験をしたりすれば、罪悪感も強くなるしやらなくなっていく。

    ・子供に、あなたが違うなら犯人は外から入ってきた泥棒なので、家族の安全も考えて、次同じことがあったら警察に被害届を出して泥棒を捕まえてもらう。不振な人を見たり、他になにか知ってることがあれば教えて欲しい、と伝える。

    とアドバイスしてました。
    その後、さすがに内容画内容なので友人にも聞きにくく、住んでるところも遠くて会っていないので、どうなったかは知らないのですが、参考になれば。

    ところで、2学期から行く、というのは、お子さんの自発的な発言でしょうか?
    もし登校刺激を家庭でされてるなら、そちらの対応を変えてはどうかなと思いました。してないなら、本当に復学したいのか、無理しているのではないのか、通信制や単位制など、自分のペースで通えるところもあるなど、一緒にお話してはどうかなと思いました。
    ストレスが下がったら、しなくなる行為かもしれません。

    なんだかんだ言って、子供は自分を毎日責めています。そうは見えないとは思いますが、、、、。

    いい形で解決出来る道がみつかるように、祈ってます。

    • 0
  • schedule約4年前

    shibataroさん 

    いやいやいや、、、大変な状況かと。。。。

    今までずっと息子さんを信じてやってこられたでしょうに、お金抜き取られるのは、きつい(証拠あったらもっときつい)

    前にも話したかもですが、私は、不登校からひきこもりになった中学1年息子を、どうにもならず、困り果てた挙句、第三者に預けました。自立支援施設と呼ばれるところです。

    そこは、中学生、高校生、大学生、青年、中年まで様々なひとが、スタッフさんとともに集団でくらしていました。 うちの息子のように不登校、ひきこもりになった人、家庭内暴力など、家族が面倒をみきれないひとを、24時間預かって、社会復帰まで面倒をみてくれるところでした。(毎月親が費用を支払います)

    まず、集団生活で生活リズムを徹底的に治す。(実家との連絡は基本なし。必要な時だけ担当者を通じて。)それから集団の中での役割などを通してコミュニケーション能力をつけていく。スタッフがこれなら大丈夫と判断したら、実際の社会活動(ボランティアなど)に少しずつ参加して社会復帰にむけて地ならし。半年ほどたつと、学生はそこの施設から卒業していく方が多いようです。(転校したり、実家にもどって復学など)成人は自分で仕事をさがしたり、提携先の工場に就職したりします。

    成人に関しても流れはおおむね同じですが、青年よりはぐっと時間がかかるそうです。長期間自宅でしか過ごしていない場合、やはり精神疾患などを二次的にひきおこしている場合もあるそうで。(施設は精神科の医師と提携していました)

     ひきこもった息子を施設にいれるとき、正直子供を手放すのは、自分が情けなかったし、恥ずかしかったし、嫌でしたが、今思えば、その時は、私自身もかなり追い込まれていて、同じ家で暮らしていること自体が限界だったんですね、、、。自分の子供なのに。子供に対して、思ってはいけないようなことまで、思っていました。だから預けるしかなかったんです、私はね。

    施設を見学して、入れようと密かに決めて(まだ息子には言ってない)、施設提携先の精神科医師(児童発達)と私と息子で面談をして、医師から入所を勧めてもらいました。

    ちょうどそのころ、息子もこのままじゃまずい、と自分がいる状態をリセットしたいとおもいはじめていたようで、タイミングがあって、合意のもと施設へ連れて行きました。運がよかったと思います。

    その施設のほかのケースでは、スタッフの方が、自宅の部屋に迎えにきて、スタッフが当人を説得して、一緒に車に乗って、施設まで車で入所だそうです。 自宅はだれにとってもとても居心地がいいはずで(だから家にいる)、そこから自分で出ていく?と言い出すわけもなく、、、(同意できたらベストですが)、そこが難しいところです。

    引き出し屋など、問題になっている業者もありますが、違う言葉でアウトリーチ支援という概念もひろがってきていますし、支援の仕方としては必要だと、当事者として思います。

    もちろん、本人の意思がそうなるのを待つのが正論なのでしょうが、家族だっていつまでも待てばいいのか?ということもあるし、親が限界きてたらのんきに待てません。そんな状況も実際ありますよね。(ありました)

    施設もいろいろなやり方、考え方のところがあります。わが家のところはあくまでそのひとつなので参考になれば幸いです。

    同じような悩みをもつ親はたくさんいるからね!

    • 1
  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    shibataroさん
    はじめまして。
    毎日お疲れ様です^ ^

    悩みますよね…

    でも証拠はないんですよね?

    それなら、息子さんをとことん信じてみるのはどうでしょうか?(*´艸`)
    人って信じてもらえてる…と思えたら、逆に嘘をつけないのではないかと思います。

    叱ったり問い詰めたりするのではなく、お金が減ったことで困ってることを相談してみたり、外部からの侵入者の可能性や通報した方が良いのか…等、相談してみる。
    また 息子さんと相談して 決まったお小遣いを与えるようにする。
    …などは どうでしょうか。

    お金の保管場所(財布)を変えてみるのも良いかもしれません。

    どんな対応が良いのか、私にもわかりませんが 、家族は 信頼関係を築いていくことが大切だと感じます(*´˘`*)

    • 3
keyboard_arrow_up