みなさんの学校の先生は?

2539 7 personui edit2020.08.23

こんにちは。
小5の息子のことで聞いていただきたいことがあります。

去年から学校に行ったり行けなかったりしていたのですが今年、担任も変わり始業式の日に行ったっきり不登校になってしまいました。

息子の学校にはスクールカウンセラーの他にカウンセリングの資格を持った先生が新しく来たのですが、週1で私が学校へ行き担任と資格を持つ先生に息子の様子など話をする時間を作っています。
最初の頃は無理をさせずに様子を見ましょうと週1の面談を1ヶ月、その次は面談プラス家庭訪問をさせてほしいと週に1回、家にきていました。そして今月は面談プラス家庭訪問を週2に増やしているのですが、息子もさすがに拒絶し私も疲れてしまいました。

そして資格を持つ先生には、
「もうそろそろ学校は行かなければならない所だと言うことを分からせる必要がある」と言われました。
この言葉を聞いて私はそうは思わないと感じたのですが何も言い返すことが出来ませんでした。

みなさんのお子さんの学校、先生はどんな対応をしてくれましたか?
良かった対応などあれば教えて下さい。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約3年前
    min

    こんにちは(^^)
    中2の不登校男子&小5の最近登校出来ていない女子がいます。

    やっぱり、先生によって対応が様々だなぁ〜って感じます。

    先生で、お子さんが不登校の経験あり…って、よく聞く話らしいですが私は一人しかそんな先生知らないし。
    子どもが不登校経験した人じゃないと、
    なかなかこちらの気持ちは理解してもらえないです、残念ながら^^;

    うちの場合です↓
    ○息子の場合
    (中1の一学期終わりから不登校)
    …一年生のときの担任の先生は、やはり最初はどうにか登校出来ないか、と面談したりしょっちゅう電話来たりしてました。

    私が登校させる気がない(諦めた)ことを察すると、2週間に一回の家庭訪問に切り替わりました。

    二年生の担任の先生は、まだ若くて、今時の先生だなーって感じ。
    特別こさせようともせず、家庭訪問も一回だけでした。その後は、私が2週間に一度プリント類を受け取りに行っています。
    なんてゆーか、最初はあまり踏み込んでこない理解ある先生だなぁーって思ってたけど、ちょっとあって、今はなるべく問題事には手を出さないタイプ?と感じます。
    まぁ、私や息子からしたらグイグイ来られるより全然マシです(笑)

    ○娘の場合
    (今年の年明けから行き渋り。夏休み明けの始業式以降、一度も登校出来ていない)

    …去年の先生は、何度も担任をして頂いたことのある、ベテランでとても信頼できる先生でした。
    親身になってくれたし、娘も先生のことが好きでした。
    ただ、娘が行き渋るようになると、ほぼ毎日のように電話が来るようになり、正直私がキツかったです^^;
    先生はあくまで心配して電話かけてくれてたことはよーくわかっているんですが。。
    『ゆっくり休ませて』と言われ、その後数日休んだりすると『あまり休みが長くなると来づらくなると思うから』と登校刺激があったり。
    それが精神的に私がダメージ受けてました。
    だって、簡単に登校させれるんならこんなに悩んでないし…。
    いい先生だったけど、教育熱心だったので心の温度差のギャップがあったかな、と思います。

    今年の先生は、ご自身のお子さんが不登校の経験があるので、私の心にも子どもの心にも寄り添ってくれ、無理強いしないでくれるので助かっています。
    そのおかげか?
    私の心に余裕が出来たのを察したのか娘も安心して?行き渋り→不登校へシフトチェンジしました^^;

    息子のところに定期的に家庭訪問にきてくれるスクールソーシャルワーカーさんも、あまり登校刺激はしません。
    様子を伺ってるのかな?
    主治医の先生も、基本は『行きたくなったら行けばいい。ただ、高校は出たほうがいいぞ!』です。

    投稿のスクールカウンセラーさんは、
    どんな方針なのかわかりませんが
    今の不登校に関する知識は少ないのかなー?なんて感じました。

    私自身も、息子が休み始めた頃、
    先生や支援機関、実家などから色々言われて
    つらい気持ちになりました。
    なので、困惑するuiさんのお気持ちよくわかります😖

    言ってることはわかるけど、
    それが簡単に出来たらこんなに
    悩んでない!ですよね。

    すみません、全くアドバイスにもならないコメントで…😭

    • 2
  • 母親
    schedule約3年前

    先生とお子さんの板挟み、
    すご~く、良くわかります。

    先生は、先生の立場で考えがあり…
    親には、親の立場で考えがあり…
    ですね。

    誰が正しいとか、誰が間違いは無いと思います。主義主張はそれぞれ自由です。

    でも、
    一番大切なことは、
    お子さんの人生であるということ。
    お子さんの考えを第一に尊重すれば良いのでは無いでしょうか。

    そして、お母さんは、
    子供の考えを尊重します!
    と言う考え方を貫く事だと思います。

    先生を含め、
    他人の考えや意見を変えることは出来ないし、
    やろうとすると疲れるだけ(笑)

    でも、自分の考えを主張することは、
    たとえ子供であれ、
    人として認められた大切な権利です。

    悩ましいお気持ち、本当に本当に良く分かります。

    でも、お子さんの問題を、お母さんと先生の問題に変えてしまうことは、お子さんの人生を乗っ取ってしまう危険行為です。

    なにも、先生と対立することはありません。

    「先生はそう思うんですね。ご心配していただいて、ありがとうございます。」
    と思いを受け止めて、
    「でも私は、何があろうと子供の考えを、
    この先ずっと見守るつもりです」
    と、明確に「自分の」意思表示出来れば、
    大丈夫です。

    見守ると腹を決めてしまえば、
    あとは、嘘のように楽になりますよ!

    子供の人生のハンドルを親や教師が握らない。
    「誰かに握らせてはいけないんだよ」と
    親が子供に伝えられる大チャンスです!!

    難しいようで、簡単なようで、
    ちょっと難しいですが、お互いがんばりましょうね 😀

    • 8
  • schedule約3年前
    Rodneyflant

    <a href=https://reduslim.health/>dimagrire, come dimagrire</a>
    Rodneyflant

    • 0
  • schedule約4年前

    Kunさん
    コメントありがとうございます(^^)

    最初は先生方も見守ってくれるとのことだったので息子の様子や気持ちも話せていたのですが、最近は話をしていても学校へ戻したいという気持ちが見えてきて、どうしたらいいかわからなくなります。
    でも何があっても息子の味方でいることには変わりないので理解してもらえるかは分からないですが伝えていこうとは思っています。
    聞いていただき気持ちが楽になりました!ありがとうございました。

    • 1
  • schedule約4年前

    ぱぴこさん
    コメントありがとうございます。

    ぱぴこさんのお子さんの先生は無理をさせずに合わせてくれているのですね(^^)そうしてくれると子供も親も安心して過ごせますよね。

    息子の先生方は何としてでも学校に戻したいという気持ちが強く、最近は話をしていても私の考えとは違うなと感じることが増えてきました。
    家庭訪問も週2から週1に変えてもらったので少しづつ、こちらの考えも伝えながら前向きに進んで行けたらなと思っています。
    お互いに今は親子の時間を楽しく過ごしましょう!
    ありがとうございました。

    • 1
  • 母親
    schedule約4年前

    はじめまして。
    うちの子は今6年生です。
    昨年くらいから、行ったり行かなかったりという感じになり、
    今年度は合計5日ほど通って、まったく行けなくなりました。
    担任の先生は今年度は一度担任を受け持ってくださった先生だったので、
    息子自身の緊張もほぐれてきて、一学期の終わりころから
    やっと電話で話せるようになったり、家庭訪問を受け入れられるようになりました。
    毎日欠席すると電話も来ますが、無理には進めず、まずは週一回から来てみようかと、
    息子の意見を尊重してくださっていることがありがたいです。

    uiさんのところの先生はuiさんのお子さんの気持ちを重視というより、
    なんとしても学校に通わせるんだという学校側の意思が強いように感じます。

    学校に行かないといけないことは、たぶん、息子さんが一番わかっていると思います。
    それを周りに言われると余計行けなくなってしまうような気がします。

    学校側の意見と、子供の気持ちとの板挟みになってしまうと、
    親も疲れてしまうと思うので、もし、負担に感じられているのなら、
    こちらの意見として伝えてもいいと思います。

    もし、お近くに子供を見てくれる心療内科などがあるようでしたら、
    そちらとつながって、医師からの意見として先生に伝えると
    よりこちらの意見を尊重してくださるような気がします。

    まだまだ先の見えない日々ですが、お互い一日でも行ける日があるといいですね。

    • 2
  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    uiさん こんにちは^^
    学校にカウンセラーさんが増えたのですね。
    嬉しいことですよね^^
    でも。。
    なんだか少しモヤモヤします(⌒-⌒; )
    こちらの様子を話していますか?
    誰に合わせて対応してくれてるのだろうと疑問を感じました。
    時期や学校側に合わせるのではなく、本人の気持ちに寄り添わないと 逆効果に思えます˘ ˘̥
    お子さんやuiさんのためのカウンセリングですから、負担になっては意味がありませんよね…
    無理せず過ごしてくださいね。

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up