ゲーム三昧
3130 edit2020.07.30
不登校になり、もう戻ることができないということで通信制高校に転校することになりました。
行けなくなった理由は色々とあるのですが、オンラインゲームがしたいためなのかと思う事が度々あります。
現実逃避でのめり込むとこちらで見かけますが、そう思えないのです。元々ゲームがしたくて、その高校に行くとできないから転校するようにも思えます。転校した後の話をする時もゲーム環境を変えたいとかいう話しが多くて。でも転校先にもらった課題などは少しですがやります。専修学校なので毎日通学コースです。学校に行くことに不安はないみたいです。
中途半端な気持ちで転校してほしくないけど、やめてしまったらここから動かず何もしない生活が続き引きこもりになるのではないかと不安になったり。働くことは嫌がります。
もしかしたら転校した後に変わるかもしれないと期待してこのまま進もうと思ったり、問題の先送りと思ったり。
転校先を決めたのは本人です。どんな理由であれ希望を聞いて進めるのがいいのか。主人はそんな事なら行かなくていいと腹を立てていますが、何とか黙っていてもらっています。
こんな状況、どう思いますか?
- 0
コメント一覧
5件の投稿を表示中1-5件目(全5件)
5件の投稿を表示中1-5件目(全5件)
みなさん、コメントありがとうございます。
肯定的な意見ばかりで驚きました。周りのママ友はみなあまり良くない反応でしたので。
ゲーム自体が悪いとは思いませんが、夜中までやって翌日に影響しないか、勉強が疎かにならないか心配です。また学校に通うことが出来なくなるのではと怖くもなります。こうなると親子でくるしいですよね。
そんな悪い事を考えてしまって不安になります。
ゲームをパワーにして学校の事も頑張ってくれるといいなと思います。
ゲームが思う存分したいから、転校する。
転校先も自分で決めた。課題にも手をつけている。
すごいエネルギーを感じちゃいます。中途半端?な気持ちとは個人的には感じませんが・・・
現実逃避のゲームは、不登校で家にいて、やることなくてゲーム、している間はいやなこと考えなくてすむし、って感じですかね。勉強なんてしないし、食事や睡眠、入浴だってしなくなっちゃう・・うちの息子はそんな状況でした。
ゲームがモチベーションっていうところが、私含めて上の世代になると理解しずらいところがあると思います。そんなんやってなんの役に立つんだって
ただ、いろんな不登校やひきこもりの本をよむと、ゲームで助けられたり、ゲームがあるからこそ救われている人が確実にいて、それならゲームもやっぱり社会にとって必要なのだと実感するようになりました。
人を救ったり楽しい気持ちにする、エンタメそのもので、きっとこれからさらに発展していく業界なのではないでしょうか。
息子さんにとってゲームとは?聞いてみたいところです
本人の希望がそこ(ゲーム)ならば、きっと、親は信じて進んでいくのを見守るしかできないのかなって思います。ただ崖から落ちそうになったり、変な方向に行きそうになったら止める、、。
子供ってよくわからないことも多くて、いろいろ気をもみます
お互いボチボチがんばりましょー
自分の好きな事を職にできるのは理想中の理想、ですよね。今やゲーム開発は立派な職業であり、これからの産業としても大きなマーケットですよね。コーディングはどのインタナショナルスクールでもすでに必須科目です。小学校から学びます。日本の公立校は世界基準からするとこの分野では相当遅れているので、どうにかした方が良いと思う。
息子さんは、プロのゲーマーになりたいのか、ゲーム開発に関わりたいのかで話しは大分違ってきますけど、プロのゲーマーになるのは、歌手で稼げるようになるぐらい難しいだろうから、現実的にはゲーム開発を目指した方が良い気がします。
ゲーム開発に携わる職業に就くためにはどうしたら良いのか、彼が自分でリサーチしてみたら良いんじゃないでしょうか。
こんにちは!
息子さんが自分で行きたいところへ進むって、ほんとすごいです!
不登校ではない下の子(6年)はゲーム大好きで、
先日、スイッチに繋げられるキーボードとマウスが欲しくて、既に持っている友達と熱く語り合ってました。(オンラインで)
スポーツ系の習い事はちょっとのことで休むのに、友達の家でゲームするときは雨嵐雷でもかっぱを着て出かけます(笑)
うちの高1の娘も全日から通信に転学しました。
働くことは無理と言ってますが、
学校に行くことは苦ではないみたいです。
好きなことなら、体も頭も動く!
のかもしれませんね(^-^)
初めまして。
私はお子さん、すごいと思うし、前に進んでるんじゃないかと思います。
自分で自分の転校先を決めるって素晴らしいじゃないですか!
しかも、オンラインゲームがしたいからというご本人なりのちゃんとした理由ですもんね。
ゲームがお好きなんですね(^^)
小幡和輝さんの学校は行かなくていいという本、ご存知ですか?
そこにデバックという仕事があると書いていました。
ゲームを何回もして、バグがないか確認する仕事らしいです。
今はオンラインゲームしか興味がなくても、いつか、大好きなゲームで正当にお金が稼げると分かれば、トライしてくれるかもしれませんよ?
学校にも抵抗がなく、人間関係を繋げられるなら、今は無理でもいつか視野も広げられるんじゃないでしょうか。
子供の人生を親が代わってやることはできないので、親には想像もつかなかった生き方も本人が納得して進めているのであれば、いつか芽を結ぶと信じたいですよね。
拙い文で申し訳ないです。
小幡さんの本、オススメなので、是非まだ手に取られてないなら、読んでみてください!
機会があればご本人にも!