いつ、克服できるのか
2936 edit2020.06.27
受験で公立高に失敗し、私立校に通うことになりましたが、私立校に全く登校できておりません。公立校に合格するために塾の仲間と一生懸命勉強してきましたが、本人だけが不合格となりました。それを引きずっている状況です。
私立校の学校カウンセリングからは、本人が立ち直るまで待つしかなく、親に出来ることは見守ることだけ。と言われています。
学校に行けば変わると思っていますが、本人は行く気持ちがありません。本当に立ち直るのか、日々家族不安な気持ちをかかえています。
カウンセリングからは、立ち直るには3ヶ月から半年掛かると言われています。
親としてどういう対応すべきか悩んでいます。
- 0
コメント一覧
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
人生八十年ですから長い目で見てあげてください、行きたくないのはそれなりの理由が本人にあります、本人の意思を大切にしてください、決められたときに決められたことできるのは当たり前の時代ではなくなりました。高卒も通信やいろいろなやり方で卒業できます、流れる雲のようにゆったりした気持ちで親御さんも見守ることが大切です。大変なことではありますが支店を変えればゆとりをお子さんもあなたも持てますよ、うちの子の様子が普通だと思うことも必要です。お子さんは自分の意思を大切にされています。現場の教師より
コメントありがとうございます。
親として不安と焦りしかありません。
息子が立ち直ると信じていますが、、毎日が辛いですね。
見守るしかできないので、頑張ってみます。
はじめまして。
みんなと一緒に、もしくはみんなより必死に頑張ったのにと納得いかない事や、希望した結果でなかった事に心が折れてしまったのかもしれません。
周りがどれだけ新しい道を万全にしてあげても、違う場所で心新たに頑張るとなかなか前向きになるには、息子さん本人の心の闘いだと思います。
なかなかこの日にはとか期間や期限がつけられませんが、息子さん本人が歩み出された時の為に、サポート体制は万全にしておいて、焦りや不安は必ずありますが、気持ちを切り替える時間は見守ってあげて欲しいなと思います。
初めまして。
息子さん、そして家族の皆さんお辛いですね。
塾のお友達と本当に仲良しだったのですね。そんなお友達がいるなんて素敵です。
本人が納得して立ち直るまで見守るしかない、、、そうかもしれないど。
うちも高一の息子で臨時休校明け本格化してから休んでいます。その理由は違いますが、スクールカウンセラーの方と面談した際に、やっぱり本人の気持ちが納得するまで待つしかないと言われました。ですが、出席日数の関係もあるのでそろそろ高校への結論を出さないといけないと思っています。
今はSNSがあり、お友達が楽しそうに通っている様子が簡単に見れてしまいます。ほんの一部の子なのにもう自分はそこに入れないと乗り遅れたと思っているようです。
塾のお友達の様子も見てしまうとかなしくなるでしょうね。
現状どうしようもないと頭でわかっていても心がついて来れない。
親も心がついていかない。
その私立だって行きたくないところではなかったはずだし、行けば楽しくなるかもしれないのに。
寄り添う、見守る、本当にしんどいです。
見守り初心者、不安と焦りと戦いながら日々過ごしています。
全然参考にならなく申し訳ありませんが、気持ちの共有させてください。
トピック作成者
yukoさん、コメントありがとうございます。
普段と変わらず接するというは、難しいですね。見守るというのはしんどいものだと初めてわかりました。頑張ってみます。
こんにちは。
友達と一緒に受験がんばってきて、自分だけ不合格。。
息子さん、きっと一生懸命、すっごく、すっごくがんばられたのでしょうね。
そんなに頑張ることができた息子さんはすごい!と思います。
学校にいかない、ときめた息子さん、そこにも頑張り屋さんの意思の強さがあるのでしょうか。
ここからは私が最近感じていること。。
最近、悩みを親に打ち明けないまま自らの命を終わらせてしまう中高生のニュースを多いなって感じます。(学校再開後)
そんなお子さんの親御さんのお気持ちはとてもとても察することもできないほどつらいものだと、、、。。
そしてそうなる前になんとかしてあげたかった、なんか言ってくれれば良かったのにって、、、保護者も周囲の人間もみんな同じ気持ちでは。
でも本人はきっと周りに相談できなかった、なにかの理由で。
不登校の娘はすこし繊細で人の顔色をみる傾向があります。親に心配かけないようにずっと過ごしてきて、あるときぱたりと不登校になり。最初はわけわからず叱ったり脅かして学校行かせようとしたりしたけど、そんなニュースを耳にすると、申し訳ないのですが今の気持ちを伝えてくれて良かったって
生きていれば、元気でいるならば、道は続きます。
学校に行かないことが、それほどまでに子供を追い詰めてしまうこともあることに、当事者になって気づきます。そして親自身、私も、不登校になった息子や娘を追い詰めていたな、って
見守るのは本当にしんどいです。
昔不登校の子供だった成人の手記とか読むと参考になるかもしれません。
不登校のとき、親が普段と変わらず接してくれたことが良かったといっている人が多いように思います。でも親が誘ってくれて、それによって違う道につながったとか、いろんなケースがあります。
本人のペースでが大前提でしょうけどね
頑張り屋さんの息子さんならきっと大丈夫!って言わせてください
話がずれました
もし不愉快に思われたらごめんなさい
心からエールを送ります