
母親やめたい
511
edit2025.10.16
4年間、不登校、五月雨登校です。
去年は職場に考慮してもらい進級できたのですが、突然崖っぷちで、登校しはじめました。
まぁ、不登校中、穏やかなのがあれにあれまくり、わたしは通信制に転校していいよと。
わたしは、もうこれ以上、職場に迷惑かけられません。クビにもなりたくありません。
もう、八つ当たりされ、警察沙汰になるぐらい暴れ、わたし自身も適応障害になりました。
毎日が辛い。わたしには実家はありません。
旦那はサポートしてくれません。
今日も、昨日も娘にわたしが学校送らないといかない。留年したらあんたのせいといわれましたがら最寄りの駅ならおくれる、1か月前が予定して1度変更してもらってるうえ無理といったら、学校にいきませんでした。あんたのせいだって、今日も朝いわれた、学校まで送迎しないと学校やめると、はいはい本音はやめてくれ、通信制にいってと思ってます。
わたしは、仕事もあり、学校に送れない日もあります。最寄りの駅で普通に登校する時間ならおくれます。なんか、おどしていかされるのは嫌。しかも学校まで往復1時間かかります。
送れず、もしいかずに留年になったら、文句言われるんだろうな。そのストレスもいや
でも、仕事いってるときがいちばんのしあわせ、家に帰ると重い。
アドバイスください。
- 5
コメント一覧
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
境遇が似すぎていて驚きました。
現在高校1年の娘の母です。
中学2年の秋頃に休みがちになり、10月中旬から完全不登校。私への悪質な嫌がらせや暴力があり、あるとき錯乱状態の娘が自分で通報。ですが警察官の対応が甘すぎて後日また呼び、この時は屈強な警察官が来てくれて娘を叱ってもらい、娘は通報をやめました。完全引きこもりの状態に陥りましたが、寄り添う言葉をかけ続け、なんとか精神科につなげ今に至ります。
中学3年の春から薬を飲み始め登校し始めましたが、めんどうな日は休むという生活でした。なので高校は通信の情報を集めましたが、本人の希望で偏差値の低い高校に入りました。ですが最近は大切なテストの日に休んだり、宿題も未提出、進級できるか不明です。もっとも受け入れ難い人間が今の娘です。
小学生の頃は絵に描いたような優等生、他の保護者さんや先生方に可愛がっていただき、何をやっても上手くいく充実したタイプの子でした。変わり始めたのは周りがスマホを持ち始めた頃。学業への興味がスマホへの強い興味へと変わり、中学生になって持たせたのが最後、転げ落ちていきました。今でもスマホは手放せません。授業中も見ているそう。ADHDの傾向を指摘されており、依存は避けて通れないので諦めています。
私にも頼る実家はなく、夫も戦力外。加えて娘の口癖も「親なんだから」「産んだんだから」と私をこき使います。
お金への執着がすごいので私を脅して出させようとしていましたが、出したら最後、拒否し続けていたらバイトを始めました。使いっぷりが無計画です。
高校まで送迎すると往復40分〜50分、朝と夕方しないといけないので、毎回800〜1000円出させています。「出さないなら行かない」を徹底。お金が欲しいのではありません、支払わせないと毎日頼まれるからです。娘を送迎すると他の兄弟が放ったらかしになるので、なるべく自力で行かせるためにガソリン代を負担させています。払わない(お金が尽きて払えない)時は学校を休むか自力で行きなさいとしか言いません。今さら留年しようが卒業できまいが私には関係ない。暴れようものなら警察を呼び、精神科に隔離の算段です。
ご飯も作ったものは食べませんが、作らないと怒ります。作ったものを食べない日はお金を渡しています。本人には言っていませんが、親が貯めた娘の貯金を崩しています。本当は嫁ぐタイミングや家を買うタイミングで援助するつもりでしたが、そんな気は失せたので。一方的に娘に奉仕するのは無理です。私にも限界点があり、去年達しました(笑)
こんな子のために家計をやりくりして貯めるなど、神や仏のようにはなれません。
でも、突っぱねるだけだと犯罪者になりかねないので、学校に行った日や自力で行った日、バイトの後は労っています。「お疲れ様」とか「いい顔してるね」とか適当に。翌日も気分よく学校に行ってもらうためです。私は難病指定の疾患があるため在宅で仕事をしており、娘が欠席して家にいるとなると私の精神が崩壊しそうになるので。
アドバイスにはなりませんが、「あなたは笑顔が可愛いし、お給料で自分磨きも出来るし、なにより社会勉強になるから、バイトしてもいいよ」的な感じでバイトに誘導させるのはいかがですか。お嬢様の在宅時間が減りますし、運が良ければ働くお母様の気持ちが少しは理解できるかもしれません。「あなたが大切だから、ずっと応援しているよ」とか言い続けていたら、こき使われる量が減りました。娘は性格が良くユーモアもあり、今は太っていますがベースは美人なので、そこだけは自信が持てるよう言葉を巧みに褒めています。もはや私は女優です。このクソガキ!と心では思いながらも笑顔で接するよう心がけています。
何かをきっかけに状況が好転するといいですね。お互いに。
かっちゃんさん、お辛いですね。
サンドバッグになるにも、限界だと思います。
お母さんの送迎ありきで進級卒業して、
うまくいかないことは親のせいにして、
そうやって高校を卒業することになんの意味があるでしょう。
お母さんがすべてを犠牲にして、お子さんを卒業まで導いたら、
もしかしたらいつかお子さんも感謝してくれて、お母さんもあの時は辛かったけど、よかったと思うのかもしれないけど、
たらればの話だし、
お母さんがそんな気持ちになれないなら、仕事を辞めるとか犠牲になるとか必要ないと思いますよ。
本人は今の高校を卒業したいんですか?
一度本心を確認してみたらいかがですか?
それでも暴れて親のせいにするなら、
もう面倒みなくていいと思いますよ。