
留年決定後の先が決まらない
288
edit2025.09.16
部活も学校生活も嫌だった訳ではないので、キッパリ先の事を決められないようです。でも数日で留年は確定してしまうので、転学するなら遅くとも今月中には決めないとダメだし、休学等も考えなくてはなりません。
あまりこういう話は息子も嫌がるので、タイミングを見つつ話すのですが、
「俺だって分かってる!でもどうしたら良いか分かんないし、悩んでる!」
と涙を流します。焦らなくていいよ、と声をかける事しか出来ません。
息子が前向きになるのを焦らず待てばいいのか、それとも息子が現実と向き合いたくないのか…。日にちだけが過ぎてしまいます。
是非皆さんのご意見をお伺いしたいと思いま す。
- 4
コメント一覧
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
子が、高校2年で不登校。3年6月に通信転学しました。
やめたくない。でも高校は待ってもらえません。
転学は私がすすめました。
自暴自棄になり、通信すら卒業難しそうでしたが、なんとか卒業。
通信、ご本人が受け入れられなかったとしても、留年や退学となるなら、ご本人、親御さんのメンタルにとっても、
心の居場所としての通信在籍があった方が良いと思います。