
自傷行為、ODしてる高校生がいます
3313
edit2025.06.17
中学の頃から自傷行為、OD。年末にオーバードーズで入院しましたが家出をして補導、児相へ。
進学はしましたがいったりいかなかったり
今までも飲酒や万引きのこと一緒にいたからと補導されていて定期的に警察からも状況どうか?と電話あります
これから長い夏休みになるし、また繁華街にいて補導されるかな
子供の相談先はいろいろあるけど
最近親も亡くなり仕事どころではありません。
不登校の相談はいろいろあるけど
自傷行為やオーバードーズの相談はどこでしてますか?
それらをやっている子供の保護者さんはどこに相談してますか?
- 8
コメント一覧
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
トピック作成者
お二人ともアドバイスありがとうございました。
私も心療内科通院中でカウンセリングもうけています。子供も連れていきましたが拒否。
昨日は保健所の担当者に相談。来週また連絡くれるそうです。
チャットgtpも使いました。1聞いたら10教えてくれるので、仕事や他の兄弟のこと他の相談も色々きいてみました。
とても助かりました。
浪人中の子供、メンタルやられて休職中の子供もいるので、また相談して見ます。
励ましのメッセージありがとうございます。
おいどんさん。
娘さんのこと、ご心配な状況ですね、
私にも息子がおります。しばらく前まで、荒れて、ろくに話もできない状況でした。その後、少し落ち着いたと思ったら、今度は死にたい、電車に。。。と言い出し。本当にハラハラが続きました。
こどもが医療に繋がるまでは、私自身がカウンセリングを受けたり、友達を支えにしてやってきました。
見守リ方は、私はカウンセリングで一緒に考えてもらいましたが、保健所等も力なってくれると思います。こどもには、精神科に行く方がよいことは繰り返し伝えました。それだけで解決するわけではないですが、それがきっかけにはなると思います。
おいどんさん
とても大変な状況だと思います。
私の娘もリストカットや家出など、大変な状況でした。
今は少し落ち着いていますが、
毎日死にたい死にたいと言っています。
ご相談の内容ですが、AI(ChatGPTなど)に相談されたことはありますか?
コンピューターとはいえ、いやだからこそ、冷静で的確なアドバイスをもらえる時があります。
私も幾度となく、心の整理をつけるのに手助けしてもらいました。
たまに間違ったこと言いますけどね、、それも愛嬌で。
気が向いたら試してみて下さい。