父親

不登校の子を持つ父親です。

310 2 personねこたぬき edit2025.02.12

こちらは母親の方が多いように思い、不適切な話題だったら申し訳ありません。40代男性です。
私は夫婦共働きで、小学生の息子を育てていました。しかし、息子が小学1年生の最後で学校に行けなくなり不登校になりました。病院では発達障害と診断を受けました。
その後、夫婦で話し合って稼ぎが良い妻が仕事を続け、私が仕事を辞めて子どもの面倒を見ることになりました。専業主夫をしながら、子どもをどうしたら良い環境につなげられるか毎日格闘しています。ただ、同じような立場の男性は周囲にもおらず、孤独を感じています。同世代の友人たちは一番働き盛りで活躍してるのに…とも思ってしまいます。このような立場の方いらっしゃいますか?
  • 6

コメント一覧

  • <とり さん
    コメントありがとうございます。
    わかります。私も妻が働いてくれてはいますが、
    それは当時の私より稼ぎがよかっただけで、決して高給取りなわけではありません。
    お金の計算もすると、不安ばかりです。
    うちは1人っ子ですが、2人だとさらに不安ですよね。あと、本当は私も働きたいんですよ。

    • 5
  • schedule4時間前
    とり

    ねこたぬきさん

    私は二人の不登校の子どもがいる父親です。
    私が働いていて、妻が家にいます。
    色々あって私は非正規雇用です。

    子どもの将来が不安で不安で頭の中で現実逃避ばかりしています。

    私は精神科にかかっており、主治医に「他の人と比べてしまい、落ち込む」と
    相談したところ、「比べても仕方がない」と言われました。
    仕方がないが比べてしまいます。

    • 8

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up