規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんばんは、中一の娘が昨年10月から不登校になりました。 たまたま私が子供と関係なく昨年7月から仕事を辞めて少しのんびりした後に新しい仕事を探そうと思っていたのですが私が夏にアキレス腱を切ってしまい秋から娘の不登校が始まり、なんだかんだ夫は私に任せきりでしたが。 年末に夫が娘を怒ったことで状態が悪くなり、そのことをきっかけにもっと色々情報を得て欲 しい、と地元の不登校保護者の会に参加するよう依頼し、人見知りが強い夫なのですが頑張って1月の会に参加しました。 その時に、男親がもうお一人参加していたそうで、その方は奥様がお仕事をされて旦那様がお仕事を辞めてお子さんお二人をみていらっしゃる、と聞きうちの夫はかなりびっくりしていたようでしたが、同時に「男親はオレしか来てないだろう」と何となく思っていた気持が「仕事辞めて二人の子供の面倒見てる人もいるんすね…」と、子供の状態への理解が少し進んだように思います。またその方の大変さに共感し、「お母ちゃん(私のことです)がいるから俺は仕事してられる」と、今の子供の状態をみている保護者/家計を支えるために働く保護者 の役割分担がありつつ、どちらも大変だし子供の状態を日々見ている私の辛い立場も少し理解してくれるようになった気がします。 ねこたぬき様のお住いの地区でも、不登校の子供を持つ保護者の会はあるのではないでしょうか?もしあればそういうところに参加されるのも一つの手ではと思い投稿しました。 的外れでしたらごめんなさい。 その他、自由記入欄 この内容で送信する