
先が決まりません
763
schedule2020.3.16 8:04
高校の留年を嫌い今年に入り退学しました。無理をすることはない。焦る事はない。と思って、その時は何も決めず落ち着いたら通信制高校の見学に連れて行けばいいと簡単に思っていました。
思っていたより甘くなくて、退学後娘は部屋に籠もる毎日です。たまに機嫌がよくなって、来週見学にいく!予約して!と頼まれるけど、当日になるとやっぱり行けずまた部屋に籠もるを繰り返しています。
これがいつまで続くのか不安です。
コメント一覧
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
ミーボー
こんにちは( ´∀` )
うまく伝えられませんが、お気持ちよくわかります、
私も同じでした
いえ、、もしかしたら今なお同じです
でも、苦しかった時にある方に出会い
その時、ゼロか100ではなく時には手綱を緩めては、、とアドバイス頂きました
その方も同じ経験をされた方でした、、
私もまだまだ成長中ですが、きっとお子さんも今はいろんな考えの中充電中なんだと思います
元気なときには学校見に行くって言葉は、すごい、明るい言葉だと思います
反面行けなくても、、きっとお子さんはいっぱいいっぱい考え、、戦われてるのだと思います
なので、私も同じですが、先がみえない不安もありますが、先のみえない部分ほんのりを楽しめるよう心の、手綱ゆるめて、明日を、、あさってを、、こなしていきましょう、、
大丈夫です
本当に、お気持ちわかりますから、、、(´`)
ヨーコ
先輩ママスタッフ
早く判断されたのは良かったですね。
落ち着いたら通信高校を見学に行く、というのもちゃんと先のことを考えられていると感じます。
ただ予想より長引いているから不安になったんですね。
そんなにすぐには元気になれませんよ。
今の状態が当分続くのは間違いないので、お母さんもその状況に慣れることです。
娘さんはまだ学校のことを考える時期ではないんだと思います。
3年で高校を卒業する、と決めずに今は家の中で役割を与えたりして家の中の居場所を作ってあげるといいかな、と思います。
そうやって穏やかに過ごしているうちに少しずつですが元気になってきますよ。
ポニー
いつかタイミングが合う時が来るのだと思います。
振り回されると疲れますよね。
待つ…と思ったら根気がいりますが、流されよう…と思えば、気が楽です。
そのうち何処かにたどり着きます。
通信制高校の入学は春だけじゃないので(^^)