母親

思春期外来行ってみた方、どうでしたか?

1383 6 personうさぎ edit2024.09.13

中1から休みがちの高2娘がいます。
中学の時に思春期外来へ行ってみようかと声をかけた時に「絶対行かない!」と言っていたですが、先日学校へ行けず理由がわからないと泣いた娘に、再度思春期外来へいってみる?と聞いたところ、娘「どっちでもいい」との返事。
すぐさま調べて予約をしましたが、とれたのは11月初旬。
ギリギリで「やっぱり行かない!」と言われる可能性はありますが、行く予定でいます。
ぜんぜん知らなかったのですが、思春期外来とか精神科病院は「予約料」なるものがあるのですね。あまりにも知らない世界です。

実は姪っ子(夫の兄の子供)も中学高校と不登校だったのですが、義兄嫁にいわせると「まったく何の意味もなかった」そうで(汗)
行ってみてもどのくらい続けるかも悩みそうです。

実際に行かれた方、どうでしたか?経験談をおききしたいです。
  • 1

コメント一覧

  • schedule1日前
    匿名

    通信へ転学した高2がおります。うちは本当に受診して良かった!の一言です。

    手が痺れる程の過呼吸、パニック、頭痛が多発していた時にこっそり予約。
    受診時は辛さのピークが過ぎていましたが、だからこそ冷静に受診したいと思えたようです。

    また、学校にスクーリング免除申請の診断書を提出しなければならない、ということも子供の背中を押したようです。

    先生のお話は
    「ちょっと前まで鬱だったね、薬もないのにほんと頑張った」
    「今はひたすら寝て食べてスマホすること」
    「充電もう少し増えたらまずは推し活スタートだよー!」
    「勉強なんてさ、推し活してれば勝手にやる気になるから大丈夫!」

    こんな感じでした。

    うちは真面目で完璧主義な性格が災いし、進学校で不登校になりました。ダメな自分を責めて責めて落ちる毎日…

    そんな中、「精神科の先生」という我が子から見て絶対的な存在から全肯定され、完璧主義がすこーしずつ剥がれて行っています。
    先生に会って話をする度に、半歩ずつ進み始めています。

    「お母さんも同じ事言ってくれてたけど、先生から言われると本当にこのままで良いんだなって安心する」

    先日子供が話してくれました。
    今は不安を軽くする軽めのお薬を毎日飲んでます。落ちる日もありますが、過呼吸やパニック、頭痛はピタリと止まりました。アップダウンしながらも「推し活」が出来る日を待っています。

    ちなみにうちの病院はやや大きなところで、思春期外来だけでなく大人の精神科もあります。長引いた場合、転院せず同じ病院で引き続き診てもらえるのはありがたいなと思ってます。

    • 10
  • schedule5日前
    匿名

    高校生の娘が中学2年の頃です。
    精神的な浮き沈みは激しく、自傷行為や希死念慮もありましたがカウンセリングや病院は断固拒否でした。
    親や先生、大人に頼ることを拒否していました。
    もし話せることがあったら、病院に行きたくなったら教えてほしいとだけ伝えてありました。

    1年ほどたっても変わらずでしたが、ある日娘から
    病院に行きたいかもしれないと言われました。
    ネットで評判や口コミを調べていくつかの病院に問い合わせをして、予約が取れた思春期外来に行きました。

    行く前に塞ぎ込むこともなく連れて行くことができ、あまり私に見られたくない心の状態を聞かれた問診票は少し誤魔化しながらもちゃんと記入できました。

    まず娘だけが呼ばれました。
    10分〜15分弱でした。
    戻ってきた娘の表情を見てすぐにダメだったとわかりました。
    その後すぐに私だけ呼ばれました。
    優しい雰囲気の女医さんでした。話し方も穏やかで感じの良い先生だと思いましたが、娘はほとんど喋らなかったようで、朝起きれない、起きようとすると気持ちが悪くなったり頭痛がしたりする、という話を先生からの質問に頷いて答えたそうです。
    先生はとりあえず漢方を処方しようと思いますが、娘さんにもお話しましたが、私達との信頼関係を少しづつ築いていけたらなと思います。
    精神面と体調面の両方からケアして、臨床心理士もいるのでよければカウンセリングも予約してください、と言われました。
    その病院ではカウンセリングは自己判断で、絶対に受けて下さいではなかったです。

    その後娘も呼ばれ漢方の説明や次回の予約をしましたが、娘は無表情であきらかに不機嫌でした。
    初回の短い時間でたいした話はしていないだろうし、何が嫌だったのかはわかりません。
    娘が気持ちを吐き出せる場所になればと期待していましたが、そう簡単にはいきませんでした。

    帰りの車内で、今日の先生があんまりやったら
    違う病院に行けばいいんやでと言うと、
    もう病院は行かへん、薬も飲まへんと言い、いつもは座らない3列目のシートに行き伏せってしまいました。

    え〜!!やっと病院に行くと言ってくれたのに、、、薬めっちゃ高かったのに、、、と私もがっかりしてしまいましたが、病院に行こうと思えた事や、問診票を見て私には教えてくれなかった心身の不調の状態を知る事ができたのは大きな収穫だったので、それ以上は何も言わず帰宅しました。

    それ以来娘が病院に行きたいと言ったことはないですが、高校生になった今自傷行為はなくなり、
    メンタルも回復してきています。

    不登校自体がどうとかではなく、明らかに精神的な不調を抱えているはずなので、それに病名がつかなかったとしても、専門的な立場の人に話を聞いてもらいアドバイスをもらいたい、でもそれは一回で何かが変わるわけではないと理解できていないと意味がないなと思いました。

    うちの場合は病院に行かなくても回復できていますが、子供に通う気持ちがあるなら行くべきだと思います。
    でももし娘さんがやっぱり行かないと言ったら、
    予約したんだからと無理やり連れて行っても、時間とお金の無駄になると思います。

    • 8
  • schedule5日前
    匿名

    息子が通っています。初めは通院拒否でしたので家族相談で私のみで相談にいっていましたが、途中から息子が行きたいと言い始めて今は定期的に通っています。病院と相性が良かったのか家族以外の人と話す機会ができたのが良かったのか、通院始めてから明るくなりました。通って良かったと思っています。正直なところ毎回の予約料は気になってしまってはいますが、もうしばらくお世話になるつもりです。

    • 5
  • 母親
    schedule5日前

    娘が中3から不登校になり思春期外来に通っています。予約いっぱいですよね。私も初めて予約した時3ヶ月先でした。
    過敏性腸症候群もありお薬ももらっています。あまりよくなってはいませんが。
    でも、毎回じっくり話を聞いてくれる先生で、心配事を相談し、娘より私の気持ちが救われています。
    娘は現在高1で全日制に入ったのですが、ほぼ登校できず先日留年が確定しました。
    その際も、娘の精神状態を客観的に診て今後の対応の仕方のアドバイスを受けたりしました。
    これからもまだまだかかりそうですが、私のメンタルの為に受診は続ける予定です。

    • 6
  • schedule5日前
    タンタン

    思春期外来ではなく、こどもが実際精神科に通っています。その過程でわかったことなど、参考になればと思い、コメントします。

    思春期外来とは、高校生くらいまでの子が通う精神科領域の診療科です。
    精神科もそうですが、通常予約制です。

    うちは腹痛、吐き気、頭痛があり、かかりつけの内科に行きました。不登校のこどもがいることもよくご存知で、外にでられないなど続いた時期に思春期の子をみられる精神科を勧められました。
    話よく聞いてくれる、とてもいい先生でしたが、
    事務的なトラブルで行かなくなりました。
    その後、紆余曲折あり、身体の症状が他にも出て
    それがメンタルが原因と本人も納得して、ようやく精神科へ。今はだいぶ良くなりました。

    知り合った不登校のママ達から話を聞いていくと、
    学校に行けないからという理由では思春期外来も精神科も行かなくていいと思います。
    うちみたいに、身体の症状があったとしても、学校や色々なプレッシャーから離してやれば、たいてい良くなるようです。(うちは知らないところで夫が学校に連れて行っていたと後でわかりました)
    随分、不登校は増えましたが、医者だから不登校の対応がわかるとも、経験上思いません。
    ちなみに。かかりつけの内科の先生には、大変お世話になりました。気にかけてくれる大人がいて、息子が不安だった身体をみてくれ、動悸や息切れなど精神科を行くきっかけになった症状が出た時は、救急のよい小児科の先生を紹介してくださり、本人の納得に繋がりました。

    • 10
  • schedule5日前
    あめ

    はじめまして。
    我が家は、娘が中学2年のおわりに突然不登校になり、理由もわからず辛いと泣き、本人が薬を飲めば治るなら病院に行きたいというので、思春期外来を標榜している小児科を予約して受診しました。
    結論から言うと全く無意味でした。
    我が家のかかった病院が悪かったのか、思春期外来とは名ばかりで、不登校に対する知識など殆どなく、2、3質問をされただけで、「社会コミュニケーション障害」と病名をつけられて、統語失調症の薬を出されました。
    医師はまずは生活リズムの改善をすることが先決だと良い、朝起こし陽の光を浴びさせ、夜も決まった時間に眠らせるよう指導してきました。
    言われた通りやっても娘はどんどんひどくなるばかりで、外にすら出られなくなりました。
    それを伝えると「もう、小児科の管轄ではないので精神科に行ってください」と匙を投げられました。憤りしかありませんでした。
    その後、我が家は不登校専門の塾に出会い、少しずつ回復して行きました。
    餅は餅屋といいますか、病院にもさまざまな医師がいます。決して全ての病院が悪いとは思いません、その子にあった病院や薬で回復している子も居ると思います。
    でも、不登校は病気ではないのだなと、今は思っています。
    あのまま、あの医師の言う通りに薬を飲ませ続けていたらと思うとゾッとします。

    • 5

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up