母親
中学生の不登校中の生活について
2068 edit2024.06.19
現在中2の男子です。同級生からのからかいや小さないざこざが何回かあり1年の半ばから五月雨登校、三学期は期末テストのみ行っただけで完全不登校です。
担任やスクールカウンセラーの協力もあり2年生からのクラスなどいろいろ考えていただき、本人も2年生はなるべく行きたいと言っていましたが、一回も行けていません。中間、期末テストも無理でした。
休養も必要かとなるべく見守って来ましたが、もう限界です。
ノー勉強で鉛筆すら持たず、一日スマホかゲームです。一応朝は6、7時には起き、3食食べ11時前後には寝るという生活は維持して、雑談などはよくする方ですが勉強や学校の話しなると豹変したかのように機嫌が悪くなり話を聞こうともしません。ママ友からはデジタルの取り上げ、制限を強く勧められます。
本人はそんな話に応じるはずもなく…。家庭教師も無料体験などはしたのですが継続には本人拒否で…。学校行く行かないは置いといて勉強はしてほしいのですがどうしたらいいものやら。皆さんはどうしてますか?
- 3
コメント一覧
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
トピック作成者
本当にわからないことばかりでほぼネットと本を読みつつ調べているところです!
数々のこと教えていただけて本当に助かっています!
漫画で読めるものいろいろありますよね?歴史とかも
今度息子と本屋にいってみたいと思います。
ありがとうございます!
こんにちは
コメントありがとうございます
『青山高校』やはりご存知でしたか
失礼いたしました。
確かに全寮制の学校はどこも山奥ですが、そこが全寮制の良い所かと私は思っています。都会だと土日の外出日に
街へ遊びに出やすいですから。
青山さんは男子は確か4人か2人部屋
だったと思います。
ある意味では親元を離れて生活する
というのは本人の自立にも繋がりますし思春期の男子は親が居ないという事
で煩わしさなく自由になれそうです。
別件で再コメントをさせて頂きました
お母様が「お勉強はして欲しい」
と気にかけていらっしゃるので
ご参考になるかわかりませんが…
我が子には『漫画でわかる中1英語』
や数学のシリーズを与えてみました。
漫画なので気楽に読めるかと思いますが…それが理解へ繋がるか?と問われますとご本人次第としか申し上げられないので無責任ですみません。
しかし我が子は何となく読んで多少の理解は出来たらしいです。
→気持ちがお勉強へと向けたら良いですね♪
お節介な連投で失礼いたしました。
トピック作成者
mihotan様ありがとうございます。
そうなんです。一緒ですね、私の子も「楽しくてゲームしてるわけじゃない!言ってもどうせ俺の気持ちなんてわからないだろ?」と怒ります。
タブレット学習は小1〜小6の夏くらいまではやってきたこともあるんですがだんだんと手を付けなかったり、やったよと嘘をついたり(親のスマホにどれくらいやったか届くので)で辞めてしまいました。すららというのはたまにこちらのサイトにも出ており、名前だけは知っていましたが、詳しく教えていただいてありがとうございます。
やはり一度腹を割って話し合う覚悟がいりますね。日頃落ち着いては見えるんですが学校の話になるとなかなか怖いもので…。またタイミングを見計らってゲームやスマホ時間、タブレット学習のことなど話せていけたらと思います。
ありがとうございました!
初めまして
我が家は小5〜現在中2まで不登校息子
がおります。中学校の入学式から
しれっと中学校へ行き1学期は定期
テストも受けられて五月雨ながらに
どうにか通えましたが(中学校まで徒歩3分)秋頃よりまた不登校になりました
小学生の頃よりやはりゲームやYouTubeをずっとしてましたが、SCや病院でのカウンセリングを進めるうちに
「ゲームをしてる時は嫌なことを考えないで済むからやってるだけで楽しいわけでもない」と言っています
小6頃からオンラインゲームで友人と会話しながら出来るゲームに以降したり
勝手に学校クラスLINEグループに友達が息子を入れてくれて毎日皆んなの
会話を聞いていました。
カウンセラーさんも解っている。という反応で「ゲームは必ずしも楽しんでるわけじゃなく暇だと嫌な感情が浮かんだりするので紛らわせる行動としたは良くある事です」とやはり仰ってますので、我ら母親はイライラしますが
取り上げるのは得策ではないですね。
余計に子供のストレス解消が出来なくなります。我が家は息子のイラつきが少し治った頃に家族で話し合い「ゲームは3時〜18:00まで、スマホは22:00まで午前中は他に本や漫画読んで過ごしたら」という取り決めをしました。
勿論最初は反発してましたが…
そのうちそれに慣れてきまして逆に
習慣化しました!
お勉強には触手がやはり向きませんでしたが中1よりタブレットの通信学習はさせていました。ただしサラッと必要コマ数だけやって内容は100%は理解していません。
こういったタブレット学習は『学校の出席日数になる。場合がある』事はご存知ですか?特にそこに力を入れてるのが『すらら』というタブレット学習会社で画面にゲームキャラが出てきて
問題のアドバイスなどをくれるそうで
小学生〜中学生でそれにハマるお子さんが多いそうです。うちの息子には
ちょっと合わなかったので他社さんですが…スマイルゼミさんもわかりやすくて良いみたいですよ!
お母様が「勉強はさせたい!」との
お気持ちが強いのはわかります。私も
そうでしたので…試しに『すらら』さんの無料体験(多分あると思いますが)
またはホームページで様子が見られますのでお子さんと覗いてみてはどうでしょう?ゲーム好きでしたら少し
気持ちが動くかもしれません
不登校の子はデジタル依存になりやすいですので『ゲーム時間を決める』(最初は子供さんのやりたい時間を聞いて親御さんがそれを少し短くしていく方法が良いかと)
『お散歩に出て適度な運動』(わんちゃんいると良いですね)
『規則正しい生活習慣』
『仲の良いお友達と繋がってる事』
これが意外と大切で全く学校の事を
知らないとどんどん離れてしまいます
心の中は恐らく怖いとか嫌な事があった、勉強したくない、先生が嫌いなど
お子さんのお気持ちは明るくないかも
しれないですが、健康ならばそれで充分ですよ♪
お子さんの気持ちに寄り添いつつ
ゲームばっかり生活を少しづつ減らしてもし気持ちが向く様なら何か好きな事の習い事をするのも外の世界へ出る一歩として良いかと存じます
どうぞお子様のお気持ちも晴れます様に応援してます
トピック作成者
コメントありがとうございます。
本当にいつまで続くのやら…。毎日繰り返し思うことですね…。息子も学校が怖いといいます。何なんでしょうね?オンラインゲームでは同級生と大声で戦い合ってるのに…。
昼夜逆転がないのは今のところという感じです。これから出てくるんじゃないかと戦々恐々としてます。
うちもやはり注意したらした分だけ荒れるような気がしてそれ以上のデジタル制限がかけられていません。
子供に気を使いすぎともよく言われますが、荒れに荒れまくったあとは誰も助けてくれませんからねー。こちらに全部にのしかかってきてくるからそれだったら余計な事は言わないで平穏に暮らしたいと思ってしまう私は悪い親んだろうなと反省しています。
昼夜逆転がなくて羨ましいです。
中3男子です。
日中の過ごし方ですが10時半から12時に過ぎまで寝ています。
起こしても起きません。
そこからスマホ、スイッチ、テレビでユーチューブかネットフリックスです。
1日それだけです。外にも出ないので運動はしませんし、勉強もしません。お手伝いもしません。
wi-fi切ることは出来ません。荒れるのがわかるからです。
夜になると豹変しますし。何も言えないです。
こんな堕落した生活が許されるなんてと思いますが、子どもは「学校行きたいけれど、怖くていけない」と言われると行くように強要できません。
いつまで続くのやらです。