ネガティブなこども、、泣
1049 edit2024.03.23
引きこもり、不登校歴1年10ヶ月の息子がいます。4月から中2になります。完全不登校です。
昨日、久しぶりに、近くの大きい公園(メインのグランドの円周が300メートルぐらい、あります。)へと連れ出しました。春休み時期か、公園に近づくと、小学生ぐらいの活発な声が聞こえると、息子、帰っていい?と言いだしました。せっかく来たので、脇道にそれて、散策したところでも、3人の小学生を見つけると、逃げるように別のルートに歩き出す息子、、。ついて行くのが大変でした。
以前、息子一人で、自転車で散歩した時、下校途中の小学生に喋りかけられて、嫌だったらしく、それが心に残ってるみたいです、、。
私は車が運転できないので、歩きか自転車しか、子どもを連れ出せないのが、情けない気もします。3月は親子ともども、何かと不安定になっててる、というのはわかってたはずですが、こどものそんなところを見ると、後から、小学生に会ったぐらいで!という気持ちもあります、、。
思春期だからと思うんですが、私と一緒に行動するのも、少し嫌がってる風です(泣)
中学生男子のお母様がた、この春休みをどんな風に過ごすか、参考までに教えて頂きたいです!
- 4
コメント一覧
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
なな様
うちと同じようなお子さん(今は見事に電車なども乗って、行動範囲も広そうですが)がいらっしゃって、安心しました! 色々、納得できるコメントありがとうございます。
そうですよね、こればっかりは本人次第なとこがありますよね、、。
そういや、うちにも、ありました。学校はいけてないものの、上の娘とスキーに行ったり、外食には行くようになったり、昨年の年末年始に、地味ですが、大きな変化があり、私がびっくりだけど嬉しかったです。最近、うちの主人から、全日制の高校に行かすには、中学の出席日数が大事なの、知ってる?!とか言われプレッシャーを感じてたところなので、コメントありがたかったです!地味ながら、息子の後押しをしていこうと思います。息子の発言など、かわいくないとこもたまにありますが。
息子が不安感が強い、どう思われてるか気になる、などおっしゃる通りです!
色々、了解しました。
すごく、こどもの気持ちをよく分かるお父様もいらっしゃるのだと、少しびっくりしてしまいました。
中学生の子ですが、我が子も以前は小中学生の子の気配がすると逃げたり、学園祭見学だけでもしてきてごらん、というと、学校の周りを一時間ただウロウロしたり、何かあると駅のトイレから出てこなかったりしてました。
でも、少し登校できるようになったり、自分に何か自信を持てることが増えると、元気な子供から逃げなくなりました。笑。
本人曰く「前はなんとなく嫌。」だったみたいです。
私も、1人でカフェにいる時に声の大きいママ友グループがいると、知り合いじゃなくても席変えたくなったりするので、子どもの気持ちもなんとなくわかる気もします。少しニュアンス違いますが。
我が家のささやかな経験ですが、息子曰く「なんでか分からないけど、電車も教室もいることが普通で、気がついたら人の目が気にならなくなる。」とのことでした。今の状態がずっと続く訳ではなく、子どもは思いもよらず変化していくと思います。
不安感が強いですね。
小学生に話しかけられて、それを避けるようになったのですね。
それは、自分がどう思われるか、を気にしているのだと思います。
でも、あなたともそうやって出かけることができるのですね。
しかも、公園まで。
外へ出かけると、運動することになりますし、さらに日光を浴びると、それだけで鬱などに効果的な脳内物質が出るそうですから、いろいろな面でもいいですね。
そのうえでどう対処していくかということですが、
まずは、その気持ちを分かってあげましょう。
一緒になって、息子さんの気持ちを受け止め、寄り添っていきましょう。
具体的には、学校へ行きたくない、と言ったら、行きたくなくなるほどつらいことがあったのかな、と言ってあげましょう。基本的には、息子の言ったことをオウム返しするような感じで、つらい気持ちを受け止めていきましょう。
あなたはつらい気持ちを吐き出すためのお手伝いをするような役に徹してください。
人間はつらい気持ちを吐き出していくと、それだけで心が安定していきます。
人は嫌なことがあったりすると、誰かに聞いてもらいたくなるでしょう。
そして、存分に吐き出せたら、心はとてもスッキリするはずです。
そんなことを目指していきましょう。人に会うことが怖いということについても、その気持ちを吐き出せるようになると、あまり怖くなくなっていくものです。
心の中にその気持ちを閉じ込めておくと、逆に怖く感じるものです。