受付終了 mail違反報告 母親 不登校から4年になります。 3320 7 personバビー edit2023.11.11 中学3年から不登校になり、単位制の高校に進学しまた不登校。やっとカウンセリングに通い始め通信制に転校しましたが、日中は寝てばかりレポートもほとんど手を付けずスクーリングも気が向いた時にしかしません。唯一の救いは夕方からの週3のアルバイトは休まず行きます。それ以外はベッドの中で過ごしています。見守り続けていいべきかもう私のほうが限界です。 スポンサーリンク全国17都府県で、通信制高校のオンライン合同説明会「まるごと通信制フェスタ」を開催します! 8 0 0 local_offer 高校生の親の悩み 不登校 カウンセリング 高校 コメント一覧 7件の投稿を表示中1-7件目(全7件) mail違反報告 母親 schedule3週間前 匿名 バビーさん、お気持ち、とてもよく分かります。 うちは、高校2年で不登校になり、中退した子がいます。不登校になったのか2年前、退学したのが1年半前になります、 不登校になった当初、荒れに荒れたので、通信に転学する事も出来ず、まずは元気になって欲しいと願い、対応しました。その結果、今も復学はしていませんが、好きなことにお金を使いたいと、バイトを始めました。 そのバイトはもう1年半続いています。未来地図さんでは、バイトに行けてることは凄いことと言っていただきますが、親としては悶々としますよね…。 バビーさんのお子さんは転学されているとのことで、まだ高校卒業の可能性があるのが、私からすると羨ましく感じます。でも、レポートなどしてないとのことで、お辛い心中お察しします。 バイトにちゃんと行けるなら、学級も…って思っちゃいますよね。バイトだけしてても、自立出来ないし、次のステージに進んで欲しいですよね…。 本当に私も、バイトだけしてる息子を見てることは辛くて辛くて…。ほんとにどうしたらいいんでしょうね…。 10 0 0 mail違反報告 母親 schedule3週間前 バビー トピック作成者 皆さんありがとうございます。アルバイトに行けてるなら学校もと思ってしまいます。だめだと分かっていても目の当たりにするとつい小言が出てしまって。月のうちに数回しかないスクーリングも行けない。1日中横になっている姿を見るとつい。 6 0 0 mail違反報告 母親 schedule3週間前 匿名 バイト続いてるってすごいです。 社会と繋がり収入を得て。 自立に向かってる。 すごい!羨ましい! 11 2 0 mail違反報告 schedule3週間前 あいら お互いにお疲れ様です! 親としてもどかしいですね。 でも、バイトは行けるって、逆にすごくパワーがいる事で、関心しましたよ!! 学校でら教われない事、たくさん経験されてるんですね。居心地がいいんでしょうね! 将来楽しみじゃないですか。 社会とつながっているだけで安心ですよ。 うちは家で寝てます、、、 うらやましいですよ! 10 1 0 mail違反報告 schedule3週間前 はるる 勉強ってなかなかやる気が起きないんでしょうね。 でも週3のバイトを休まずに行ってるのはすごいですね。 私は以前まで、学校にも行けない子が仕事なんてできないだろうと思っていました。 うちの高校生の娘もバイトは行けるんです。 周りにも学校は行けないけど、バイトはできる子やバイトしたいという子はいて 学校(勉強)と仕事って違うんだなと 少し明るい兆しが見えたように思えます。 なんでしょうね。自分の買いたいものや目的がある、必要とされてる役に立ってる… 学校とは違うんでしょうね。 ただ、高卒資格…とってほしいという親の思いもあり焦りますよね。 9 1 0 mail違反報告 母親 schedule3週間前 バビー トピック作成者 オレンジハートさん コメントありがとうございます。ついついできないことに目についてしまい。休まずアルバイトに行けることはすごい成長だと気づきました。 息子さん、大学目指して頑張ってらっしゃるんですね。 息子にも目指せるものが見つかることを願いつつ焦らずに見守っていけたらと感じました。気づかせていただいてありがとう! 6 1 0 mail違反報告 schedule4週間前 オレンジハート バビーさん、こんにちわ。 不登校から数年経っても、心配な状況が続いている。お察しします。 うちにも、拗らせて、通信制高校を結果的に退学した息子がいます。今は、大学受験を目指していますが、 まだ危うさが残る状況です。 お子さん、勉強はしなくても、アルバイトには行くんですよね⁉️社会と繋がり続けようとしている。頑張っていらっしゃいますよね。なんのために勉強するのか、何を目指すのか、わからない、とかつて息子は言ってました。まだ、答えが見つかったわけではないようですが。ここままではいけない、と思ってたようです。ここまでに、ものすごく時間がかかった拗らせ息子です。 私もね、ちょっと不安になることがあります。このままなんじゃないか、って。でも、落ち着いて考えると 成長してることもある。(買い物行ってくれるとかですけど。)子どものどこをみるのか。親は、そこを変えられる。今は、そんな風に息子を見守りたいと思ってます。 15 0 0 7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
バビーさん、お気持ち、とてもよく分かります。
うちは、高校2年で不登校になり、中退した子がいます。不登校になったのか2年前、退学したのが1年半前になります、
不登校になった当初、荒れに荒れたので、通信に転学する事も出来ず、まずは元気になって欲しいと願い、対応しました。その結果、今も復学はしていませんが、好きなことにお金を使いたいと、バイトを始めました。
そのバイトはもう1年半続いています。未来地図さんでは、バイトに行けてることは凄いことと言っていただきますが、親としては悶々としますよね…。
バビーさんのお子さんは転学されているとのことで、まだ高校卒業の可能性があるのが、私からすると羨ましく感じます。でも、レポートなどしてないとのことで、お辛い心中お察しします。
バイトにちゃんと行けるなら、学級も…って思っちゃいますよね。バイトだけしてても、自立出来ないし、次のステージに進んで欲しいですよね…。
本当に私も、バイトだけしてる息子を見てることは辛くて辛くて…。ほんとにどうしたらいいんでしょうね…。
トピック作成者
皆さんありがとうございます。アルバイトに行けてるなら学校もと思ってしまいます。だめだと分かっていても目の当たりにするとつい小言が出てしまって。月のうちに数回しかないスクーリングも行けない。1日中横になっている姿を見るとつい。
バイト続いてるってすごいです。
社会と繋がり収入を得て。
自立に向かってる。
すごい!羨ましい!
お互いにお疲れ様です!
親としてもどかしいですね。
でも、バイトは行けるって、逆にすごくパワーがいる事で、関心しましたよ!!
学校でら教われない事、たくさん経験されてるんですね。居心地がいいんでしょうね!
将来楽しみじゃないですか。
社会とつながっているだけで安心ですよ。
うちは家で寝てます、、、
うらやましいですよ!
勉強ってなかなかやる気が起きないんでしょうね。
でも週3のバイトを休まずに行ってるのはすごいですね。
私は以前まで、学校にも行けない子が仕事なんてできないだろうと思っていました。
うちの高校生の娘もバイトは行けるんです。
周りにも学校は行けないけど、バイトはできる子やバイトしたいという子はいて
学校(勉強)と仕事って違うんだなと
少し明るい兆しが見えたように思えます。
なんでしょうね。自分の買いたいものや目的がある、必要とされてる役に立ってる…
学校とは違うんでしょうね。
ただ、高卒資格…とってほしいという親の思いもあり焦りますよね。
トピック作成者
オレンジハートさん
コメントありがとうございます。ついついできないことに目についてしまい。休まずアルバイトに行けることはすごい成長だと気づきました。
息子さん、大学目指して頑張ってらっしゃるんですね。
息子にも目指せるものが見つかることを願いつつ焦らずに見守っていけたらと感じました。気づかせていただいてありがとう!
バビーさん、こんにちわ。
不登校から数年経っても、心配な状況が続いている。お察しします。
うちにも、拗らせて、通信制高校を結果的に退学した息子がいます。今は、大学受験を目指していますが、
まだ危うさが残る状況です。
お子さん、勉強はしなくても、アルバイトには行くんですよね⁉️社会と繋がり続けようとしている。頑張っていらっしゃいますよね。なんのために勉強するのか、何を目指すのか、わからない、とかつて息子は言ってました。まだ、答えが見つかったわけではないようですが。ここままではいけない、と思ってたようです。ここまでに、ものすごく時間がかかった拗らせ息子です。
私もね、ちょっと不安になることがあります。このままなんじゃないか、って。でも、落ち着いて考えると
成長してることもある。(買い物行ってくれるとかですけど。)子どものどこをみるのか。親は、そこを変えられる。今は、そんな風に息子を見守りたいと思ってます。