受付終了 mail違反報告
母親

不登校が本格化しました

3722 7 personミクイール edit2023.09.08

初めての投稿です。小学校6年生の女の子がいます。5年生の終わり頃から休みがちになり、6年の1学期は行ったり行かなかったりで、とうとう2学期から学校へ行かないと宣言されました。せめて始業式は行きなさいと行かせましたが、それから登校していません。本人いわく、学校の勉強はレベルが低いから無駄だというのです。うちは中学受験をする予定で塾には毎日機嫌よく通っています。とはいえ学校では勉強だけでなく、人間関係や6年生で様々な行事もあります。それを伝えると、学校の授業を聞いているのが苦痛だと泣いて訴えてくるのです。学校への連絡も体調不良だと言うのに限界で受験勉強をするので休むと伝えるしかありませんでした。しかし、休んだからと言って早起きして勉強ばかりしているわけではなく、テレビや携帯ゲームをしたり、マンガをよんで夕方から塾に出かけるという感じで憤りを感じてしまいます。無理に学校へ行けとはいいませんが、学校の授業が退屈で不登校を選んだならせめて規則正しいリズムで家で過ごして欲しいのですが、今日も私がイライラしてしまい、娘に朝からゴロゴロしてるなら学校行けと言ってしまいました。学校には休む理由を受験勉強と伝えてからピタリと連絡がなくなりました。なんか虚しいです。
  • 0

コメント一覧

  • 母親

    皆さんコメントありがとうございます。私も勉強の他にも学校に行きたくない理由があるのでは?とよぎったのでそれとなく本人に聞いたことがありました。でも授業が嫌だと言うばかりで。。
    学校に行った日は放課後友達と待ち合わせして遊んだりもしていたのでそこは深く追求しないままです。学校に受験勉強が理由で休むというのは出来れば避けたかったのですが、休むたびに毎回先生が心配して電話をくださり、スクールカウンセラーさんの面談もつけてもらう流れになりました。中学受験をする子があまりいない小学校なので受験をすること自体を伏せておきたかったのが正直なところです。今はコメントでもいただいたように、私自身がイライラしないように出かけたり、息抜きしたりしながら娘と向き合っていこうと思います。

    • 0
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    娘さん、塾にはしっかり行ってるようなので、受験の意思は強そうですね。けれど、学校に行きたくないのは、授業が面白くないっていうだけではなく、他にもっと大きな原因があるかもしれませんよ。クラスメートや友達との関係であるとか、先生が嫌だとか。
    それと、受験勉強するので休みますって先生にそのまま伝えるのは、先生からしたら反感をかう可能性もあるのかもしれません。3学期から休む子は増えるかもしれませんが、まだ2学期ですので、もし本当に勉強したいだけの理由だとしても言い方を考えた方が良かったかもしれませんね。

    • 3
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    高校生の母です。
    うちの子も中学受験をしました。
    6年生の頃は授業がつまらないとよく言っていました。
    中学受験をほとんどの子がする小学校だったので、1月になるとかなりの数のお子さんが受験対策で学校に来なくなっていました。
    うちは学校へ行っていましたが、逆に焦った覚えがあります。
    なのでエネルギー(体力)を温存するために、早めに受験対策に入ったのだと思ってしまう方が、お気持ちは負担が少ないと思います。

    うちは中学で不登校を経験しました。
    人間関係がうまくいかなかった事が原因です。
    結果、親子で説明会へ通い、気に入る学校を探して、高校受験もしました。

    中高一貫校は進みが早いし、生徒さんのレベルも同じ位なので、お嬢様が気に入った学校にご縁を頂ける事を見守られるのが今は良いのではと思います。

    • 3
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    自分の居場所がない。すごく分かります。快適だった我が家に心配の種の子供がいると、それが常に頭の中にあって、家にいたくないですよね。家族関係も前と変わって、自分の存在意義が分からなくなって居場所がないと感じる。。。

    そういう時は出掛けていいんですよ!
    子どもを置いて、近くの雑貨やさんにでも行きましょう!コーヒー一杯でもいいのでカフェに行きましょう!お金の心配があるかもしれません。私は実際に心配しました。物価高騰、不登校の子にかかるこれからの教育資金、自分の老後資金。なるべく自分の楽しみを我慢してきたのに、努力が水の泡になると。でも、ちょっと自分を甘やかしませんか?心に潤いを与えるんです。

    もし、出掛けるのが億劫であれば、YouTubeを見まくりましょう!子どもと同じことをすればいいんですよ!インスタを見まくりましょう!
    それも気分が乗らなければ、、、泣いて横になりましょう。だって、悲しいですよね。子供が不登校になるなんて思わなくてショックで苦しいですよね。子育てを頑張ってきたのに。なんで?っていう気持ちが捨てられないですよね。その気持ちをムリに捨てなくていいんです。

    私もまだ捨てられません。思わない日もあれば、バッとその気持ちが押し寄せてくることもあります。その時は泣いたり、動画を見たりと子どもと同じような状態になっています。エネルギーを貯めて、次に動けるようにしています。

    お仕事をされていて、そんな暇がない時は仕事の合間に化粧室に行って、鏡を見て、口角をあげてみませんか?笑顔を作ってみるんです。初めは上手く作れません。だって悲しいですから。でも、続けていくと可愛い笑顔が出きることがあります。自撮りをして笑顔の写真を増やしてみるんです。ちょっとがんばれます。
    (自己流なことなのであくまでも参考になれば。)

    もちろん、こうやって書いていても上手くいかないこともあります。ちょっと先輩風をふかしながら、むしろ自分に言い聞かせている部分もあります。

    周りの人と疎遠になる。なってもいいと思います。私は年賀状のやり取りをやめました。他人の幸せ家族の写真が苦痛で。ランチ会も自分の気持ちがついていかないので参加やめました。周りが眩しく感じるので。辛いものは遮断していいんですよ。と、私は思います。気持ちが楽になりました。

    • 16
  • 母親

    お二人の匿名様、貴重なお話聞かせていただきましてありがとうございます。同じ境遇で日々思い悩んでおられるのですね。こちらで思い切って気持ちを吐き出したことで、少し落ち着くことができました。ありがとうございます。娘にとって家が安らぐ場ではないと子供も居場所をなくしますよね。少しゆっくり過ごさせてあげればと思います。でも私が今自分の居場所を失っている状態です。おっしゃるように、自分は自分で子供に振り回されてストレスを溜めないように心がけたいです。私も体に不調が出てきて少し鬱ぎみなんだと思います。不登校は今や珍しいことではないとはいえ、周りの人たちはそのことに触れないでいてくれるのはかえってキツいときあります。気を遣われて疎遠になりそうです。

    • 8
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    我が家も5年から五月雨登校をし、6年の2学期から一度も登校していません。卒アルの写真撮影などもあるのに。。。ご飯を食べるのもまばら、習い事も行かないことも増え、ゲーム三昧。
    夫は本人のやる気が出なければ何をしてもむだ。他人の行動はコントロール出来ない。放っておく(見守る)しかないと言われ、確かにと頭では分かっていても心が不安で押し潰される日々を送っています。知らないうちに涙がでたり、寝られなかったり。たぶん軽い鬱に私はなっていると自分で思います。

    きっと不登校は高校まで続くんだろうな(いや、もっとかも)。。。と覚悟を決め、子どもに振り回されないようにしようと。
    自分の気持ちが不安定だと家事も回らないし、下の子の育児にも手や気持ちが回らなくなるので。でも、母親だから、何か出きることがあるのではと考えてしまいます。とりあえず、子供の何でもない話を聞くように心がけ、笑顔を向けるようにしようと。難しいですがね。
    自分が不安な時は、相談センターに電話をして話を聞いて貰ったり、親に電話して何気ない会話をするようにしています。ちょっと意識を反らすみたいな。

    学校には基本的に行かないと思いますと伝えてスッキリしました。子どもは学校に未練がないみたいで。私だけが学校に行って欲しいとこだわっている感じです。

    夫は働きながら大学に行ったり、転職を繰り返したりして、一般的な常識?(今はそうでもなくなってきていますね)から外れているので娘のことも受け入れ?ています。それが出きるのが羨ましい。

    私は一般的な道を歩んできて、それ以外の道を知らないのでかなり不安があります。
    でも、今の世の中は普通が普通ではないし、色んな道があるんですよね。生きづらいかもしれないけど。。。と自分に言い聞かせています!

    子どもは子ども、自分は自分と考えられたらいいのに!

    本当に難しい!

    助けて欲しい!

    子どもをなんとかして欲しい!

    が本音です笑

    • 23
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    イライラする気持ち、とてもわかります。私も同じようなときがありました。

    うちの子も小6の時に完全不登校になりました。学校の勉強がつまらなくて学校に行く意味がわからなく、私立受験を目指していました。
    でも、息切れしました。
    不登校になりたてのとき、受験勉強だけでもと勉強を続けさせました。始めこそ取り組んでいましたが、次第に何も動けなくなり塾にも行けず、反発するばかりになりました。
    試験本番の時期あたりが本人の状況が一番悪く、受験どころではなくなってしまいました。命を守ることで精一杯になってしまいました。
    小4から塾に通い、成績もそれなりに良い位置にいて、第一志望校も手が届きそうだったのに。

    でも動けなくなって、もっと早く休ませてあげれてたら、復活したかもしれないと後悔しています。
    成績や合否で子どもの価値を判断しているわけじゃないのに、子どもの方はそう感じてしまったようです。

    娘さんが機嫌良く塾に通えているのなら、家ではゆっくりとした時間を与えてあげませんか。
    追い込みの時期になってきますが、声を荒げて勉強をしなさいと言ってもたぶん良いことないと思います。

    • 12
keyboard_arrow_up