母親
通信制高校の特別活動
1889 edit2023.08.04
中1の2学期から不登校の中3の娘がいます。
来年の進学先で通信制高校を検討しており、合同説明会に行ったり、何校か見学に行ったりしています。
週1-5日の通学が希望のようで、通って勉強する場所の雰囲気、スクーリングや試験の場所、レポートのやり方、日数が足りないときの対応、学費などを主に気にして情報を集めています。
「特別活動についても調べたほうが良い」というようなSNSの投稿を見かけました。
特別活動については、あまり考えていなかったので、どういったパターンがあるのか、どういうところが困ったとか「入る前に知っていればここにしなかった」など、もしあれば教えていただけないでしょうか。
聞いた話でも大丈夫です。
よろしくお願いします。
- 0
コメント一覧
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
トピック作成者
Aさん
たくさんの例、ありがとうございます。
通学コースが今のところ希望なようですが、通信/オンラインコースであれば、年間10時間程度をこなすのが難しいかなと思っていました。
でも、なるほど、たくさん企画してくれると、行けるもの、行けるときに参加してれば3年で30時間を稼げそうですね。
たくさんチャンスがあるところを選びたいです。
ありがとうございました。
トピック作成者
minさん
特別活動以外も細かく教えてくださって、ありがとうございます。
本当に色々なパターンがあるのですね。
学校の説明を聞く際にもイメージが湧きそうです。
特別活動は必須のものが続くとキツそうですが、そういうのが「思っていたのと違う」と感じそうですね。
見学や説明会に行ったときに、確認してみます。
ありがとうございました。
うちの息子が通う私立通信制高校は、特別活動を毎月色々と企画してくれます。
遠足に行ったり講習会に出たり、大学や専門学校への見学会だったり、夏休みには映画鑑賞や読書感想文など、文化祭への参加なども入ったと思います。見に行くだけでも。
3年間で30時間(は、どこも共通ですよね?)は結構たいへんですよね。
企画が多くない学校だと難しいと思いました。
きらりさん
はじめまして。
中1の夏休み直前から
中学校ほぼ3年間完全不登校の息子が
現在私立通信制高校の1年生です。
息子の高校は、
①通学コース(週4日登校)
➁通信教育コース(基本在宅学習、時々スクーリング)
があります。
息子は中学校の経験や自分の特性(ADHD)から
「友達と同じ公立に行きたいけど、
毎日通うのは無理」と自分で判断し
通信教育コースに通っています。
実際に通信制高校へ通うようになって
感じたことなど少しでも参考になれば、
とコメントさせてもらいますね。
(通信教育コースの場合です)
■通って勉強する場所の雰囲気
→通学コースはいわゆる「学校」という
雰囲気の校舎です。
(オープンスクールで行きました)
通信教育コースは、基本的に駅近にあり
イメージとしては進学塾のような建物です。
1フロアに1部屋といった感じ。
学校という雰囲気よりも、塾といった
イメージかもしれません。
■スクーリングや試験の場所
→息子の高校は、何個か通信教育コース向けの
校舎があり、受験した場所の校舎へ
スクーリングに行きます。試験も同様です。
息子の話だと、クラスの席は決められておらず
スクーリングで登校した順に着席して
いく感じだそうです。(大学っぽいのかな?)
■レポートのやり方
→うちは、履修科目が学校側から
決められていました。
入学オリエンテーションの時に、履修科目の
説明がありました。
科目ごとに、提出期限が数回に分けて
設定されていて、基本はその提出期限までに
提出します。(タブレットにて)
最終提出〆切があるので、最悪はその日までに
すべてのレポートを提出すれば単位は
落としません。
教科書を見ながら自分でタブレットの問題を
解いていくスタイルのようです。
■日数が足りないときの対応
→今のところそういった状況になっていないので
なんとも言えませんが、何かしらの救済措置が
あると思います。
先日コロナ感染で、必修のスクーリングを
欠席したところ、欠席届を提出し
代替の補講日程の調整をしてもらいました。
■学費など
→高校授業料無償化の制度を使うことにより、
月約10,000円程度の引き落としです。
(3ヶ月に1回まとめて)
私立なので、主に施設使用料など。
うちは電車通なので、JR証明書を学校から
発行してもらって学割回数券を購入する
費用がかかっています。
(入学して4ヶ月ほどですが回数券16,000円ほど)
ちなみに、通学コースの場合はこの
月/3~4倍といった印象です。
通信教育コースは基本私服ですが、
通学コースは制服・体操着・指定上靴が
ありました。
うちの高校は、タブレット(アンドロイド)
無償貸与
通信料は高校もちです。
■特別活動について
→私もこれが一番想定外でした。
通信教育コースなので、週1回程度の
スクーリングと
認識していたのですが、入学式後の1週間は
必須の特別活動が関わるため、週4回登校しなければ
ならずかなり焦りました。
うちの高校の場合、必須だったのは
入学式、健康診断、体育授業(体育or遠足or体育祭への参加)
進学セミナー(スーツに準ずる服装にて)でした。
(とりあえず8月までで)
この他に、課外活動としてごみ拾いや、職場体験・ボードゲーム
美術館鑑賞・・・etcの中から最低2個を選択し、参加する
というものがあります。
息子にとっては、体育授業が一番ハードルが高かったかな。
友達ができていない(現在進行形)ので、
かなり憂鬱だったようです。ただ、行ってみたら息子のような
子もたくさんいたみたいだったので、なんとか
こなすことができました。
■その他
→入学すると、子どもの携帯電話番号も登録するので
学校からの必要連絡は直接子どもにあります。
(これはすごく助かりました。学校にもよるかも)
学校からのレポートの確認はなく、基本的には
自分で進捗管理しなければなりません。
前期/後期で単位認定試験がありますが、
受験条件としてレポート提出完了者となっています。
すみません、思いつく限りつらつらと
書いてみましたが、すこしでも参考になれば
幸いです。