不登校の子どもにかけたい言葉

15530 107 person今年19高校2年 edit2023.07.04

不登校の子どもにかけたい言葉。

小学生の子どもたちへ。

今は学校に行けなくて辛いだろうね。
「人生終わった」とか思ってるかもしれないけれど、まだまだ、全然何も始まってもないんだ。
小学校でやってる授業なんて、1年あればよゆうで同学年のみんなと同じくらいになれるよ。

そりゃあ、私立中学いけるくらいは難しいかもだけど、真ん中でいいじゃん。

学校はいつでも、君を迎えてくれるよ。

中学生の子どもたちへ。

学校行けてないと、内申に悩まされてるよね?
ぼくも内申に悩まされ、気になって、無理して学校行ってた。

でも、内申点なくても行ける高校っていくつもあるよ。
しかも、絶対入学できるとこもあるよ。

勉強できなくても、無理して学校行かなくてもやり直せる高校あるから思いつめないでね。
具体的にいうと、高校の倍率、偏差値みたいなものがネットででてるので、閲覧してみてね。

どの高校でも同じ高卒の資格がとれるから、どこ行っても変わらないよ!
高校いったらやり直せるよ!

高校で不登校、あるいは引きこもってる子どもたちへ。

ぼくも同じだった。
高校1年で留年がきまって、退学して、引きこもった。
そのうち朝も昼もわからず、部屋も酷い臭いがした。

17歳で高校に入りなおした。
今は。。。

高校に行けていない。
でも、梅雨もあけたみたいだし行こうと思ってる。
部屋はもう臭くないし片付いてる。
また、動き出そうとおもう。





 



  • 229

コメント一覧

  • schedule約2年前
    メガネ

    トピ主様
    お返事ありがとうございます。 親御さんと考えや感情の部分で衝突があったんですね。 わかってもらえない悲しみや不安など色んな気持ちで辛かったでしょうね。 親は心配で不安が強くなって口うるさくなってしまう。 

    高校への再入学は勇気がいったでしょうね。 気持ちが学校に向かない時もあると思いますが、もう一度高校へ行くことを決めて行動したご自身が励ましてくれるのではないですか?

    息子は勉強には気が向かないようです。 居心地のいい部屋で好きなことをして嫌な事は拒否の生活を見ていて,私が不安になります。 長い人生そんな生活続けられるわけがないから。息子もわかってるでしょうが, 死ねないから生きてる…体で、未来の事を見据えて今どうするかって考えに至らないようです。それができてれば今の状況ではないですね💦

    つい期待しちゃうんですよね 修行です笑

    • 14
  • 母親
    schedule約2年前

    何度もチャレンジする我が子へ

    再登校してその後また行けず、親子共々落ち込んだね。でも、「学校いく。できることする。」と放課後登校などをする頑張るあなたを偉いなあとしみじみ思います。

    • 12
  • schedule約2年前
    トピ主

    メガネさま、コメントありがとうございます。
    ぼくと同じ高一で退学したお子さんがいるんですね。
    ぼくの家では、学校行かないと暴言の嵐でした。。
    そのうち、我慢ができなくなって反撃にでました。
    精神的に参ってました。
    みんなにできることが出来ない自分。
    できないのに、できるはずだと思ってる両親。
    他に行く場所もないので、暴力を振るってしまいました。
    自分の弱さで色々壊してしまいました。

    二回目の入学式の話ですが、親子関係は壊れてたので両親には来ないで欲しいと強く伝えてましたが、結局母は来てましたね(笑)

    その件には触れてませんが、今は引きこもってたときより関係がよくなってきてます。
    ぼくしだいなんですかね。

    • 28
  • schedule約2年前
    トピ主

    素敵なメッセージとコメントくれた匿名さま。
    褒めてくれたこと、コメントくださったこととても嬉しいです。

    今回、二回目のトピックで、前回のは勝手に消してしまいました。
    誰からも相手にされないのではと、ストレスをかかえながらのトピック作成でしたので、本当に嬉しかったです。

    • 19
  • schedule約2年前
    とん💤

    18さん、話してくれて、嬉しい。

    久しぶりの学校よく飛びこんでみたね!
    一瞬だとしても、すごく頑張ったよ。
    しばらく通ったのなら、気も張ったことでしょう。
    いずれにせよチャレンジしたね!!

    休んでること
    いま臭くない部屋に暮らしていること
    教えてくれてありがとう。

    ギリギリまでがんばりすぎず休むのがいいんだから
    本当に自分をほめて
    (スクールカウンセラーにいつか言われたこと、
    当時すべてが受け入れられなかったけど
    いまなら理解できる気がする)

    梅雨明けたっけね?
    のんびりでいいし
    五月雨でもいいよね。
    おうち生活を、楽しむ方向もよし。

    わたしは、18さんに
    とびきり巨大な 
    とれない真っ赤な花マルをつけます^^
    (虹色でも空色でもいい)
    見えますようにー!

    息切れしちゃうし、
    のんびりどんよりでも
    自分をひとカケラずつでも愛しながら
    歩ける時に歩いていきましょう。
    いまは体をくずさずご飯食べてくれているだけで大丈夫。

    花マル🌼🌸🌺🍌🇵🇦(記号ないな)

    • 14
  • 母親
    schedule約2年前

    歩みだそうと思われたこと、他人事ながら嬉しいです。
    うちの息子は高校まだ休みっぱなしですが、
    自分でなにかしら考えているんじゃないかなと思っています。
    うちの息子も目にしたらいいなって思いながら読みました。
    優しい言葉をありがとう。
    お互い、焦らずゆっくり生きて行きましょうね。

    • 12
  • schedule約2年前
    メガネ

    投稿ありがとうございます♪
     不登校や引きこもるに至る経緯はそれぞれと思いますが、 同じような経験をしてる方からのメッセージは当事者だけでなく、その周りの人をも励ましてくれると思います。 
     私は元気をもらいましたし,息子にもあなたのように踏み出して経験を積んで欲しいと思いました🥹 息子も1高校1年で不登校、退学し現状中卒です。 思う通りにいかない・失敗が嫌でチャレンジする事を避けています。 息子があなたの投稿を目にする機会があったらいいなと願います。

    • 17

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up