不登校で退職した母の就職活動

2706 4 person働きたい母 edit2023.06.19

当時小学生だった子どもの不登校をきっかけに、正社員を退職しました。
退職するときは一年以上悩み、遅刻早退や有休、休職までさせてもらって綱渡りの生活をしましたが、先の見えない生活と同僚の噂話に耐え切れず、結局退職しました。

数年経ち、今は子どもは学校以外の居場所を見つけて気持ちが安定しているので、私も再就職活動中ですが、退職時から覚悟はしていたものの以前と同じような条件では働けそうもありません。

40代でも採用すると言ってくれる職場があるだけありがたい、子どもが元気になったことに代わるものはない、と前向きになる日もありますが。
心のどこかで「不登校にさえならなければ、同僚と同じようにキャリアを積んで、年収も上がり、福利厚生、退職金も…」など、言っても仕方のないタラレバばかり考えてしまいます。
ネガティブになると、そもそも出産しなければ、結婚しなければ、もっと自由に働けたのに…とまで思う日もあります。

もしかして子どもも、「不登校にさえならなければ、もっとリアルで青春してたのに」って思ってるかもしれません。

全部受け入れて前に進むのは、難しい。
不登校って、前進しても心に大きな傷が残りますね。
似たような経験された方、気持ちを整えるアドバイスや体験談があればご意見ください。
または後ろ向きな私に、喝入れてください。
  • 35

コメント一覧

  • schedule約10ヶ月前
    働きたい母

    投稿主です。
    読んでくださってありがとうございます。

    ぽんすけ様
    >こどものためには、フルタイムは厳しい、でも、こどもが元気になって
    >将来を考えたとき、いわゆる普通の道ではないからこそ、経済的には安定していたい。
    >こどもが何か希望をみつけたときに、それに答えてあげたい。

    Hana様
    >復帰した場合7:30に家を出て帰るのが19:00頃になるので、とてもじゃないですが子どものメンタル面を考えると前のように働けると思えません。
    >本当はそろそろ昇格試験も受けてステップアップしようかと思っていた矢先だった為、この現実を受け止めきれず、子どもに隠れて声を出して泣いてばかりです。
    >そして、子どものせいで自分の人生が変わってしまったと、自分の事ばかりなダメな母親です。

    とともも様
    >職場には同じ苦しみを知らない方ばかりで、何故我が家はと思います。
    >タラレバは当然思います。
    >冷静になど過ごせていません。
    >この世界を知らない方達はこんなことに引っ掛かりはなく過ごせることが本当に羨ましいです。

    皆さんのコメント、すごくよく分かります。

    うちは最初はホームスクールで、親が色々なところに連れて行って体験させたり、勉強もタブレット導入して一緒にやったり、習い事したり…
    今はフリースクールに通っていますが、とにかくお金はかかります。
    細かいことですが、交通費や昼食代も。
    子どもには言いませんでしたが、地元の学校に普通に通ってくれれば…と思ったことは何度もあります。
    この先も通信制高校に行く可能性が高そうなので、経済的な余裕はあったほうがいいと思います。

    退職する前から上記のことは想定していて、本人にも「将来の選択肢を増やすためにお母さんも働いていた方がいいと思う」という話をして仕事を続けていました。
    子どもはその時は同意してくれましたが、どんどん表情がなくなり、毎日腹痛、嘔吐、最終的に緘黙にまでなってしまい、限界まで我慢させていたとやっと気が付きました。このままでは子どもが精神的に壊れてしまうと思い、当時低学年だったため一人で留守番もさせられず、退職しました。

    後から気づきましたが、私も完璧主義だったというか、0か100かでしか考えられないタイプだったので、パートになるという選択肢を選べなかったのです。
    昇進とか、上位資格を取って、とか新しい業務にチャレンジとか、目の前の仕事に夢中になって…正社員や、築いてきた立場とかにこだわりすぎていました。
    不登校さえなければ…と失ったものばかりに目を向けてしまって、学校に行ける子の親がうらやましかったです。

    退職後は喪失感がひどく、子どものせいで…と心の中でずっと思っていました。
    「子どもを責めるくらいなら仕事はやめるな」とよく言われることですが、同じ家で暮らす我が子が苦しんでいる中、仕事にまい進するのは難しかったです。
    課題の分離と言われても、親は自分で行動できるけれど、出かけるにもお金を使うにも大人に頼らざるを得ない年齢の子どもに「学校行かない結果を引き受けるのはあなただよ」って家に置いて行くのは、ネグレクトではないかと思ったんです。

    退職していなければ、ここまで子どもが回復しなかったのかもしれない。
    でも続けていても、回復したのかもしれない。
    どちらにせよお金は必要なら、続けていた方が良かったのかもしれない。
    かもしれない、ばかりですね。
    ネガティブで、同じように悩んでいる方の希望になれず、ごめんなさい。

    • 18
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    働きたい母さん

    お子様の居場所が落ち着かれたことよかったですね。

    我が家は子供2人。色んな時期がズレておこり、仕事は極限まで減らし今はそちらを辞めるか悩んでいるところです。

    職場には同じ苦しみを知らない方ばかりで、何故我が家はと思います。
    タラレバは当然思います。
    冷静になど過ごせていません。

    今は本当に笑うということはないです。
    子供や家族との関係も沢山のフィルター越しに共有してるような感覚です。

    この世界を知らない方達はこんなことに引っ掛かりはなく過ごせることが本当に羨ましいです。

    が、最近少しだけ私の中に人としての気づきがある出来事なんだと思うようになりました。ではなく、しています。(笑)

    苦しみの渦中の子供、家族沢山います!
    働きたい母さんのように私も早く復帰を考えたいです!
    社会に戻られる姿は私の希望ですよ!
    是非頑張ってほしいです。私もいつかは!

    心より応援してます!

    • 13
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    私は小学3年生の娘が今年のGW明けより不登校となり、介護休業を取り始めました。
    さらに今は下の1年生の娘も登校しぶりが始まり(原因は学校の先生が怖い事、姉が学校をお休みしている事)、まさに負のスパイラル。

    この状況が短期間で解決するように思えないのと、復帰した場合7:30に家を出て帰るのが19:00頃になるので、とてもじゃないですが子どものメンタル面を考えると前のように働けると思えません。いずれ退職になると思います

    本当はそろそろ昇格試験も受けてステップアップしようかと思っていた矢先だった為、この現実を受け止めきれず、子どもに隠れて声を出して泣いてばかりです。
    そして、子どものせいで自分の人生が変わってしまったと、自分の事ばかりなダメな母親です。

    何の励みにもならなくて申し訳ないですが、
    同じような境遇の方がいるんだと思うだけで、少し心が軽くなります。

    今は、子どもが成長した後、新しい仕事を探すことで今まで見えなかった広い世界が見えるかもしれないと希望を待つようにしてます。(時々自暴自棄になりそう思えない時もありますが笑)

    • 25
  • schedule約10ヶ月前
    ぽんすけ

    私はまだ経験していないのですが・・・
    今は正社員で働いていて、こどもの対応のため、週2日ほどの勤務にしていただいています。
    半年の期限つきなので、あと3か月、しかし、3か月後にまた私がフルタイムで
    働ける状態になるとは思えません。
    ということは、退職になってしまうのかと不安に思っています。
    一番は経済面。やっと正社員になれたのですが、非常勤勤務では、
    やはりかなり差があります。
    こどものためには、フルタイムは厳しい、でも、こどもが元気になって
    将来を考えたとき、いわゆる普通の道ではないからこそ、経済的には安定していたい。
    こどもが何か希望をみつけたときに、それに答えてあげたい。
    そんな考えがぐるぐるしています。
    「働きたい母さん」さんの参考にならなくて申し訳ありませんが、
    私も皆さんのご意見をお聞きしたいです。

    • 17

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up