中卒、無所属からどうやって進学されましたか?
2940 edit2023.03.05
不登校を受け入れてくれる私立高校を学校長推薦をもらって受験したものの、不合格。
今まで学校長推薦で落ちた子はいなかったそうです。
今は通信制の高校を一般で受ける予定はしていますが、学校長推薦をもらう時に一般入試は難しいと先に言われていたのでもしダメならどういう立ち位置?になるのかな、と思っていたらこちらで無所属という言葉を知りました。
中学校を卒業したらこの先どうやって高校進学に向かえばいいのでしょうか?
来年の春に願書をもらってきて自分で出願するとかですか?
無所属から進学された方、どういう感じで受験に至って進学されたのか教えていただけませんでしょうか。
周りの同級生たちはどんどん進路が決まっていて、息子はそれが辛いのか、現実の友達とは連絡をとらなくなりました。
本人も辛い状況だと思いますが、私も知り合いに合うたび「息子さん、どうするの?」と聞かれ、内心どうしたらいいのか先は見えておらず、ぐるぐると考えている毎日ですが、「なるようにしかならないよねー」と言ってしまい、それがのんきに感じられるのか、「自分だったらそんなにどっしりとしてられない。」とよく言われ、正直、辛いです。
- 11
コメント一覧
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
皆さん、いろいろな情報、アドバイスをどうもありがとうございました。
田舎地域なもので、家から通える通信制の高校が私立1校、公立1校ずつしかなく、あとは全国から受け入れしているけど学習拠点が県外の通信制、通えるセンターがあるけどサポート校なので学費がかなり高くて経済的に(補助が出たとしても)厳しい、という感じです。
息子も一般入試を受ける予定にはしてますが推薦で落ちたショックもあり(先生もまさか落ちるとは状態でした…)今とても精神的に不安定になっていて、もしかしたら入試を受けられない場合もあるかもしれないな、そうなるとこの先はどうなるのかな…と不安になりご相談をさせていただきました。
通信制の高校も新入学は春だけと思っていたので、その辺りをもう一度調べてみようと思います。
私も周囲の人に強がり平気な素振りをして自分で自分を追い込んでいた所があるので、これからはネガティブ発言も少しずつ出してみようと思います。
進学の話でなくて申し訳ないんですが、トピ文の最後に「なるようにしかならないよね」と主さんが言ったところ、周りからは呑気にしてるかのように見られ、「私ならそんなにどっしりしてられない」と言われてしまい辛いとのこと…。
私も子供が不登校になってから、周りを心配させたくなくて明るく「本人がその気(学校へ行く気)にならないとね」とか言っていたら、呑気、甘やかしなどと言われました。本当はめちゃくちゃ悩んでたんですけどね。
明るくしていれば「呑気にしてる」、思い悩んだ顔してれば「辛気臭い、重たい」非当事者は、好きなように言います。
なので私は、周りとは世間話などは明るく話すようにして、不登校でいる子供の話題に触れられたら「元気にはしてるけどね…もう、私も参ってるのよ…」という感じで、しんみり話すようにしています(不登校を受け入れてそんなに参ってなくても)。そうすると、だいたい周りも、「大変ね…」で終わります。
非当事者からすると、やっぱりまだまだ不登校ってネガティブなもの。呑気にしてると思われて辛いなら(私もそっちの方が辛い)、その場はネガティブに合わせといた方が無難かと思います。
うちは中3から完全不登校で全日受験予定でしたが当日受けに行けませんでした。元々通信制も調べていたので、その中からいいと思っていた学校に卒業後の3月に願書を出して、試験は面談のみでギリギリ3月中に合格をもらいました。
うちも無所属は覚悟していたのですが、通信制でも中学の書類が必要なので、中3の担任はいつでも連絡くださいね、もし転勤になってもすぐに書類が出るように学校に引き継いでおくのでと言ってくださってました。
なので、無所属期間が長くても高校にいかれる時は中学に言って内申書などの書類を書いてもらう必要があります。
新入学は4月か10月で、転入は随時の学校ですが、4月中は入学式後も何人か新入学の方がいましたよ。全日からの転入生はゴールデンウィーク後からどんどん入ってきてました。転入生は通学クラスだけで1年間で30名ほどいたので、例え、無所属の期間が長くて、途中できても浮く存在になることは全くないです。
こんばんは。
うちは、2年前のちょうど今頃、通信制を受験しました。合格が卒業式に間に合って、気持ちも少し楽になった思い出があります。中3秋に体調をくずして、勉強はハキケがするというのでストップしたまま私立も公立も落ちた後でした。そこは4月に入っても受験日がありました。1年秋、2年、2年秋も転入がありました。どんどん生徒数は増えています。
時間が経ったので、おぼろげですが、公立通信制も4月に入試があったような。お住まいの県の教育委員会がHPで情報出してると思います。
うちの子もこの春、全日制から通信制に転学する予定です。面接ぐらいはあるようですが、基本全員入れるみたいなことを言われました。
後、うちの子が希望しているところは後期からも入れるみたいです。
今は不登校の子も増えているので受けられた私立も人気があったのでしょうね。
通信制もいろいろ調べて不安でいましたが話を聞いてみたら、不登校のことをよく考えてありました。ただいろいろな学校があると思います。私は地域の不登校とか引きこもりも人たちの相談にのっているNPO の人から教えてもらって決めました。
公立はすごく安いけれどうちの地区の学校は卒業するのが難しいとか。中学校の先生もあまり詳しくないかもしれません。もし可能なら親の会とかあれば相談してみるのもいいかもしれません。うちの子のいく学校は全日制と同じく年収に応じて補助金?の出る仕組みで助かりました。
うちも一年間遅れて卒業すると思います。中学3年から五月雨登校でした。本人は通信制を知ってたら最初から通信制に行ったのにと今は言ってます。親としても不安がありますが、調べてみてこういう学校もあるから大丈夫とお子さんに言ってあげて安心させてあげられるといいなと思います。
わが家も不安でいっぱいなのですが。もし参考になれば。
新入学は、「春や秋入学のみ」「春のみ」のように時期が限定されている通信制高校の方が多い気がしてました。
たまに「毎月願書受付、毎月入学可能」という学校も見かけるような。
でも、転入、編入の場合は「随時」が圧倒的に多いような。
うちの子もこの春、ぜ
地域にもよると思いますが、通信は空きがあればいつでも入れると思います。
うちは全日私立からの転学でした。
年明けに動き始め、今期は定員、4月から入りました。
去年の話です。
通信は三年間で必要単位を取得すれば卒業できることも多いので、4月入学でなくても間に合う事が多いです。
文面から所属先が決まっていないのも、落ち込む原因なのかなと感じました。
今からでも通信高校へお母様が連絡し、空きがある高校にお話しを聞かれても良いと感じました。
いくつか候補をあげ、お子さんに選んでもらうと良いのかなと…
見当違いでしたらすみません