自己肯定感を上げるには、どうしたら良いですか?

2391 12 personこむぎ edit2023.02.19

高校1年生不登校の息子。冬に出席日数が足らず全日制から通信制高校へ転校しました。小さい頃からケンカが多く、学校から注意をよく受けていました。
夕飯の後、ちょっと話をしていた時に、
「もし将来結婚できたとしても自分みたいな子供はいらない。大変すぎる。育てにくいし。でも弟みたいな可愛い素直な子なら欲しいな。」
と言っていました。これは私が過去に息子に言ってしまった言葉かもしれません。
その時は何と言えば良いかわからず、んーとしか応えられませんでした。
根は真っ直ぐ過ぎるほど真っ直ぐで、優しい心を持っている子です。でも思っている事をそのまま言ってしまったり、裏表のある人と接して必要以上に傷ついてしまったり、なかなか難しい一面を持っている事は確かです。
こんな時、どんな言葉をかけたら安心させる事ができますか?未熟な母親で、良い言葉が思い浮かばず…何かありましたら教えていただけたら嬉しいです。
  • 4

コメント一覧

  • schedule約2年前
    こむぎ

    とくめいさん
    お返事ありがとうございます。
    自分の自己肯定感も相当低いと感じています。
    でもこんな母親なのに下の子はママ大好き!と言ってくれます。こうじゃなきゃいけないとか一切の条件なしで受け入れてくれます。笑顔でいろいろな話をして笑わせてくれたりします。上の子も小さい頃はこんな感じだったなぁと懐かしい気持ちになります。
    私の方が子供達に育てられているんだと今更ですが気が付きました。子供達からこんなに無償の愛を送られているのにその事に気がつかなかったのだと…。
    なので、とくめいさんがおっしゃるように自分の好きをたくさん見つけて毎日楽しく生活する事を心がけようと思います。

    • 3
  • schedule約2年前
    とくめいです

    こむぎさん

    『自己肯定感』…ありのままの自分を認める

    こむぎさん自身は、自己肯定感どうですか? 高いですか?

    身近な人が元気だと元気になりますよね!
    お母さんが明るい方が良い、機嫌が良ければ子どももニコニコ😊。
    つまり、お母さんが自己肯定感が高ければ子どもも自己肯定感が高いのです。

    こむぎさんは自分自身のどんなところが好きですか?
    その好きなところを広げていければ今より笑顔が増えると思いませんか?🍀

    • 2
  • schedule約2年前
    こむぎ

    さらささん
    お返事ありがとうございます。
    息子もテンション下がっている時は自分を否定しまくるので、またそれを突然言われるので返す言葉に困ってしまっていましたが、皆さんに「受け取る」「傾聴する」だけでいいと教えいただきましたので実践してみようと思っています。
    YouTube見ました。深いな…と。自分に思いあたる事もあったりして、頷きながら見てしまいました。

    • 2
  • schedule約2年前
    こむぎ

    とくめいさん
    お返事ありがとうございます。
    おっしゃる通りだと思います。ダメダメでも大好きだよ、と思って接する事が大事ですよね。
    そういう気持ちが息子に伝わるように日々生活したいです。

    • 1
  • schedule約2年前
    さらさ

    上の子経験者、下の子進路迷い中の母です。

    下の子はこまめに話してくれる子なのですが、行けなくなった当初とにかく自己肯定感が下がってしまった、自分が大嫌いと連発してました。要は、ダメージ受けて気持ちがダダ下がり中ってことです。そういう時はとにかく聞いてあげること、傾聴に徹してあげてるだけでも充分な気もします。子供の欲するコメント言ってあげたいですが、それってなかなか難しいですよね。文面からするとよくわかってらっしゃるようなので、お子さんにもママの本意伝わりつつあると思います。

    ご存知かもしれませんが、
    ラジオの人生相談がyoutubeであって
    「テレフォン人生 自己肯定感」で検索するとでてくる動画、明るい相談者さんですが、過去にリストカットまでした経験あり。自己肯定感低くて悩んでいるらしいのですが、その方に対するマドモアゼル愛先生のアドバイスが非常に不登校の家庭についてわかりやすくおすすめです。

    • 3
  • schedule約2年前
    とくめい

    そのままのどんなあなたでも、親子になれてうれしい。家族として、大好き。親御さんからのそんな心からの気持ちが伝わったら良いのかなと思いました。自己肯定感を『上げよう』と思うと自然なままの状態ではいられず頑張りが必要になって、とくに繊細な子にはキツイこともあります。欠点が一杯でも、調子が悪いときも、ダメダメでも、そういう自分もOKだよね。と本人が心から納得感をもって思えることが本当の自己肯定感です。

    • 4
  • schedule約2年前
    こむぎ

    匿名さん
    お返事ありがとうございます。
    そうなんですよね、私も、気がつかないうちにやる気や意志を否定してしまって今、不登校になってしまったのかな…と深く後悔してます。
    「○○君はきっと子どもの気持ちをわかって育ててあげられるよね。お父さんお母さんよりも立派に子育てできると思うよ。」
    これも是非息子に言ってあげたいです!
    「そうだよねーお母さん酷いもんねー」と言われそうですが…苦笑

    • 2
  • schedule約2年前
    こむき

    匿名さん
    お返事ありがとうございます。
    皆さまから「受けとめる」これだけでいいんだと教えていただき、ちょっと気が楽になりました。
    「ママは生まれ変わったらまたお兄ちゃんに生まれてほしい!」
    これを言ったらそのまま受け取る子なので笑笑
    かなり喜ぶと思います。今度言えるタイミングがあったら言ってみます!

    • 3
  • schedule約2年前
    こむぎ

    匿名さん
    お返事ありがとうございます。
    確かに、年齢や環境で考え方って変わりますよね。娘さん、自立されて客観的に自分を見れるようにもなられて、頼もしいですね。うちの息子もそんな風に成長してほしいと願いつつ…。
    突然の息子の予期せぬ発言にうろたえてしまいましたが、受けとめるだけでいいんですよね。たまに余計な事を言って、そうじゃないし!と神経逆撫でしてる時…あります 汗

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    真っ直ぐで素直なお子さん故に、
    思っていることをストレートに口に出し、友達トラブルも多くなるのですね。

    特性や凸凹の有無に関わらず、不登校の子どもは自己肯定感が下がっているそうですね。
    うちの子も自己肯定感が低いです。
    気づかないうちに子どもの個性ややる気を否定してしまうこともあったのだろうと、今となっては後悔ばかりですが、今までになく大袈裟に褒めたりすると、逆に引かれます。
    突然のマイナス発言にどう返せばいいか悩んで
    言葉につまることもあるので、こむぎさんの
    お気持ちよくわかります。

    たとえば、自分みたいな育てにくい子どもは
    いらないから結婚したくない、と言われたら、
    もし大変だと感じる子どもでも、○○君はきっと子どもの気持ちをわかって育ててあげられるよね。
    お父さんお母さんよりも立派に子育てでき
    ると思うよ。
    なんてどうでしょうか?
    こんなことをとっさに考えて言うのは難しいんですが(笑)
    それでも無理に決まってる!と言われたら、
    そうかー、と一言だけ。
    いろいろ言っちゃうと嘘っぽくなりそうだし。

    私はとっさに良い言葉が浮かばない時は、
    そうだね、悩んじゃうよねと共感を意識して、もし自分を否定した時は、
    そっか、そんな風に思ってしまうんだ。
    と、とにかく否定せず返すようにしています。

    私のお手本は未来地図の皆さんご存知
    小児科医P先生です。

    • 4
  • schedule約2年前
    匿名

    下の匿名さんの「思いを受け止める」ってことが1番いいと私も思います。肯定も否定もせずに、そう思うんだねって理解する感じですかね。
    けど、それとは違う意見としていうとすれば
    、「えー、ママは生まれ変わったらまたお兄ちゃんに生まれてほしい!手のかかる子ほど可愛いって言うでしょ。」とかいうのもありかなって思います😊

    • 4
  • schedule約2年前
    匿名

    息子さんが言ったようなこと、不登校では無かった娘(現在社会人)が思春期によく言ってました。
    私は何と返事をしたか覚えてませんが。

    考え方や感じ方は、環境が変わったり年齢が上がると変わりますよね。
    今、娘は自分の性格を客観的に捉えており、思春期のような考え方はしていません。

    良いアドバイスは無いのですが、息子さんの思いを『受けとめる』で良いのでは、と思います。何か言葉をかけたとしても、それが息子さんの思いと合っているとは限らず、逆に傷つけたり逆撫でしたりすることもあるのではないかと…。

    穏やかに過ごせますように🍀

    • 6

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up