だめな娘でごめんなさい

19336 219 person edit2023.01.11

こんばんは
今日は朝なかなか布団から出られませんでしたが、親に叩き起されてなんとか起き、母に学校まで車で送ってもらって行きました。
でも行く気が起きなくて、学校入った後に出た後に外で担任の先生に欠席の連絡をしました。
その後駅までバスで行き、隣の隣の市に電車で行きました(結局何も無かったのですぐ帰りましたが)
母が帰って来た後、通信制高校がだめなら、高卒認定試験はどうか?と聞いてみました。
ですが「あなたにできるわけがない。公立なんて受かるはずないでしょ」としか言われませんでした。学校に行けない理由も未だ納得できていなかったそうです。
私は何を考えたか、今日家に帰らずに隣の隣の市に行っていた事を話しました。
もしかしたら、ここまで追い詰められてるんだよ。だからお願いだから認めて。って言いたかったのかもしれません。
それを聞いて母は驚き、「なんでそんなに学校行けないの?冬期講習は行けたのに?」と聞いてきました。
私は意を決して冬期講習の初日以外全部休んでいた事を話しました。
母は大きくため息をつき、「あなたさぁ、最近母に嘘つく事多いよね。そんなに信用されてなかったんだ。これはもう怒るとかじゃない。通り越して呆れてる。」と言いました。

ここから下は私の本音というか、愚痴みたいなものです。読まなくても大丈夫です。

最初は信用してたよ。母くらいしか信用できる人いなかったし。でも最近は信用できない。だってさ、勇気を出して転校の相談しても数日後にはうやむやにされるし、学校も行かないなんて選択肢無くされて。「あと1年なんだから。今まで頑張ったんだから頑張れるよね?」「今辞めたら絶対に大変な事になる予感しかしない」代替案も出さずに否定ばっかり。しかも前は通信制高校の見学に一緒に行ってくれるって言ってたのにこの間聞いたら「あぁ、前はね。もうその話無くなってたと思ってた」こんな事言われて、もう楽にさせてあげたいなんて言われても信用できるわけないじゃん。もう嫌い。大嫌い。でもそれ以上に本当に嫌いなのは母をこんなふうにさせちゃった自分。こんな自分いなくなっちゃえばいいのに。消えたい。タヒにたい。私が学校行けなくなってから全部がおかしくなった。だから私が居なくなればいいんだ。ごめんなさい。生まれてきてごめんなさい。こんな娘でごめんなさい。学校に通う当たり前の事ができなくてごめんなさい。嘘ついてごめんなさい。我儘でごめんなさい。弱い娘でごめんなさい。何もできなくてごめんなさい。自分勝手でごめんなさい。生きててごめんなさい。
両親のもとに生まれて来たのが私じゃなかったら、両親は今より幸せだったのかな
  • 28

コメント一覧

  • こんにちは
    私が無気力になっている間にたくさんのコメントが来て驚いてます

    まず、ごめんなさい
    ちゃんとコメントは1つ1つじっくり読ませていただいています。精神的に辛い時は見ずに書き込みだけして気持ちを吐き出したり整理して、余裕がでてきたらコメントを見て実践できそうなことを行動にうつしてるって感じに利用させていただいてます
    高卒認定試験だったり子どもシェルターも検討してみたのですが、親は通信制高校より高卒認定試験の方が認めない!って感じだったので、説得は難しいかな、通信制高校が本当に認められないって時に最終手段で使おうかなって思ってます
    子どもシェルターは私の住んでいる県に無かったので、比較的近い県の子どもシェルターのホームページを探してみたのですが、存在してるのかしてないのかよくわからない状態で…
    確実性を求めるなら東京まで行かなきゃならないです(片道2万弱でお金が足りないです…)
    他のアドバイスも実践できそうにもなくて、でも実践できませんってわざわざ言うのもな…どうしようどうしようってなってました
    無視したような形になってしまい、本当に申し訳ありませんでした

    昨日は、久しぶりに保健室に行きました(いつもは直接職員室に行って別室登校)最初はちょっと顔を見せて帰ろうという予定だったのですが、保健室の先生がとても優しい対応をしてくださって、最近体調が良くないことや親に言われて辛かったこと、タヒにたいと思ったことや遺書まで書いたことを話しました
    学年主任の先生とも話しました
    帰りはこんな状態で1人で帰せないと判断したらしく、母親に迎えをお願いしてました
    その時の電話で保健室の先生が私がタヒにたいほど苦しくて辛いことを伝えてくださいました
    母は驚いていたそうです
    母が迎えに来たら、学年主任と教頭先生と話をしていました
    学年主任の先生が言うにはまた今後、先生と親御さんとで話し合う場をもうけるそうです(私が居るのは怖かったので私は居ない方がいいとお願いしました)
    昨日は担任の先生が出張で居なかったので話せなかったのが残念でしたが、後日また先生に昨日のことを伝えてくれるそうです
    私がどれだけ辛いかを保健室の先生が母に伝えてくれたので、良い方向に向かえばいいなぁ…とちょっと期待してしまっています
    今は親と顔を合わせるのが怖いので扉の前に本棚を置いて(無理やり入られないように)部屋にこもってる状態です
    夜中とか親が出かけた時、気分的に今出れそうかなって時にはなるべく部屋の外には出るようにしています

    • 11
  • schedule約1年前
    匿名

    零さんのご両親が頑なであり、今の時代にそぐわない方針なのは事実だとしても

    例えば自分の子どもが学校を辞めたいと言い出して、家族で話をしている時に、
    子どもから「ネットの掲示板の人たちはこんなに優しい、みんな学校を辞めてもいいと言ってる、大丈夫だって言ってる」と言われて、じゃあそうしようとすぐに受け入れられますか

    ここの掲示板の意見をすべて見せられて読んだとしても、0歳から育ててきた親として、すぐに考えを変えるのは難しいのではないでしょうか
    未成年なら何かあれば、ここの掲示板でアドバイスしてる人たちではなくご両親が責任をとることになるでしょうし

    世の中には色々な進路、生き方があるという選択肢を提示してあげるのは良いと思います
    選ぶのも、その選択に責任を持って生きていくのも、零さん自身

    • 2
  • schedule約1年前
    オヤジ

    それでも私は「余計なお世話だ。」と言われるまで書きます。

    ずっと考えてました。なぜ、今の学校一択なのか。今の学校でなければならない理由が何なのか。いくら考えても解かりませんでした。
    ただ、事実は一つ。ご両親が今の学校に「執着」していること。
    この執着が断ち切れるのであれば、もう少し前に進むのではないでしょうか。
    仮に、ご両親の考えが変わらないとしても執着する理由が無くなれば次を考えざるを得ないと思います。

    可能であれば、校長先生から直接ご両親に「通信制への転学」を勧めてもらうことはできませんか?
    恐らく、校長先生は担任の先生、保健室の先生からの報告で零さんの今の状態を把握しておられると思います。ご両親との確執の件、児相に一時保護された件、病院に入院した件、全部知っておられると思います。
    推測ですが、3年生に進級を認めたのは通信制への転学を見越して単位取得で無理をしないでいいように配慮してくださったのではないでしょうか。そんな気がします。

    今どきの学校ですから、どこの学校でも年に一人や二人通信制に変わる生徒がいるでしょう。そんなに難しい話ではないと思います。

    校長室(もしくは相談室)での話の席に児相の担当さんも同席してもらえると心強いです。
    「引きずってでも登校させるから、在籍させろ。」と食い下がるご両親がたしなめられる、までがワンセットかな。

    一度、担任の先生や保健室の先生を通してお願いしてみてください。

    • 8
  • schedule約1年前
    匿名

    ここの方たちは優しいから、同年代の友達より話しやすかったのかなと思います。

    零さんが思いの丈を書き綴って、すっきりしたり気持ちを整理出来る場所ならそれで良いのではないでしょうか。

    実際掲示板の特性上、何をしてあげられるわけではないので、、
    実際のご両親の思いもわかりませんし。

    辛かったね、の一言をただ求めているのかなと思います。

    • 3
  • schedule約1年前
    匿名

    親御さんたちがさっぱり変わらないし、むしろ怖さが増しているような。そして、御本人の書き込みで希死念慮かな?と感じる部分があったので、何回かコメントしました。

    うちの娘は、ノートにしにたいと書いてたことがあったので他人事ではないとも思いましたし。本当にそうしたいのではないけれど、それくらい辛く、書き込むことで落ち着くのならいいのですが。

    • 3
  • schedule約1年前
    トクメイ

    今までの流れをみていると、
    自分の想いを吐き出したいだけで
    アドバイスなんて要らない
    のかもしれませんね。
    吐き出しながら自分の気持ちを整理する。
    それでもいいのだと思います。

    ただ、こちらの大人たちが
    強いアドバイスの仕方になったのには
    やはり希死念慮とも取られかねない言葉が
    たくさん並んだからだと思われます。

    まぁ、ほんとの希死念慮では無く
    「それほど辛い」という言葉の代わり
    だったのでしたら安心です。

    • 10
  • schedule約1年前
    かけがえのない人

    雫さん
    あなたはかけがえのない人だよ。

    • 4
  • schedule約1年前
    匿名

    私の両親もいわゆる『毒親』でした。
    両親が他界した今でも、傷は残っています。

    その身にならないとわからないこと、たくさんありますよね。
    不登校になっていない親にはわからない、それと同じです。

    憶測、著名人の言っていること、本
    ズレていることも多いです。

    そっとしておくのが良いのでは

    • 3
  • schedule約1年前
    あみん

    なかなか手厳しい意見もありますね。私も、親に支配されているかもしれない零さんが、次は私たちに振り回されないか最初は危惧がありました。しかし、経過をずっとみてきましたが、零さんは行動に移すまではかなり時間がかかっていました。そして、自分で自分に必要な情報を選択して、自分で選んで行動してきたと思います。ソコハ大丈夫だと思います。

     しかし、親御さんの心ない言葉がスッと真綿に染みるように入っていくのはなぜか。フィルターや壁を作って、ガードするのが通常の高校生ではないか。それが、ここまで傷つけられても、弱い。1つは親御さんが、病院の先生には理解した的な、外ずらというか、いい顔をして、内心何も分かっていなかったという点がありました。理解したふりをしないと退院まではいかなかったと思います。だから話を聞こうと思った。そしたら、また同じ調子で、辛くなって吐き出した、当然です。

     もう1つ、別の要素があるような気がしています。共依存です。お互いが依存し、子供が精神的に自立ができなくなる状態です。それを維持しようという親御さんの強い意思。これを変えるのは難しいそうです。対策は、物理的な距離をとること、のようです。調べたら出てきますので、参考までに。尾木ママ、信田さよ子さんが本を出しています。

    • 3
  • schedule約1年前
    だめじゃないよね

    高校三年娘がいます。
    いま思えば
    高校1年から朝起きられなくなっていました。
    高校2年のときは通信制に転校したいと
    そういえば言っていました。

    親の私は、朝起きられないことを
    つらさというよりだらしなさかと思い込み
    それはそれはひどい起こし方をしていました。

    高校三年の六月、朝制服をきてリビングに座り込んだ娘。
    学校に行くというので私も仕事に向かいましたが
    帰ってから暗い部屋で同じ姿で座り込んでいるのをみて、
    ようやく娘は大変つらいんだと気付きました。

    でもその後も
    なんとか全日制のいまの高校を卒業することしか考えられていませんでした。

    卒業は難しいと学校に言われてはじめて
    12月転校で通信制にすべりこみました。

    少しずつ娘のつらさを知ることができましたが
    まだ回復には時間かかりそう。

    親御さんに、わかって欲しいよね、
    私も本当にわからなかったの。
    ごめんね。

    どうか絶望しないでね。
    あなたは
    とても大切な人です。

    お母さん、、気づいてくれることを祈ってるよ。

    自分以外の誰かに話せるといいよね。
    応援しています。

    • 15
  • schedule約1年前
    匿名

    大人が、子どもを思い通りに(大人が考える正解へ)動かそうとする怖さを感じます。
    トピ主さんの親御さんも、良かれと思ってアドバイスしている大人たちも、根っこは同じような気がします。

    残念だけど、ネットの中の人たちはアドバイスをしても責任は取りません。
    例えどんなに良い人であっても、トピ主さんの今後の人生を見守り寄り添っていくことは出来ません。

    私もトピ主さんの親御さんと似た両親に育てられました。
    私は親から逃げましたが、逃げたことによるペナルティはたくさんありました。
    親と同じように、世間も通常の道を外れた人間には冷たいです。
    こんな親がいることは、なかなか理解されません。

    自分の道は間違ってなかった、と自信を持って言えるようになったのは、逃げてから20年以上たってからです。
    どんなにひどいことをされても子どもは親を信じてしまうし、自分が悪い子だったからと自分を責めてしまうし、普通の進路を選びたかった、就職も結婚も出産も普通に祝福されたかった…とつらい思いをする方が多かったです。

    しかし、本当に一人で生きる覚悟があれば、中卒でも働けます。
    成人するまで黙って耐えるのも一つです。
    今は混乱の中にあると思いますが、強く、したたかに生きのびてください。

    • 17
  • schedule約1年前

    アドバイスは良いけれど、
    せっかくアドバイスしてあげてるのに…みたいな空気は違和感。

    アドバイスを受けて、どう動くのかはその人次第。

    相手は傷付いたお子さん。

    零さんが親を動かせないように
    親御さんが零さんを動かせないように
    私たちも、どれほど良かれと思っても零さんを動かすことは出来ません。

    • 9
  • schedule約1年前
    匿名

    大人の皆さん、零さんは体験談を書いてるだけなのかもしれないですよ。だって、ここは悩み相談のトピックではないですもん。

    良かれと思ってしているアドバイスは、おせっかいかもしれませんよ。

    • 2
  • schedule約1年前
    匿名

    わたしも同じように
    聴いて貰いたい。そこが願いなのな?と感じます。

    現状を変える力は無い。
    でも、言いなりにもなりたくない。 
    心の叫びを文字にすることで
    一歩前に進む力を蓄えている

    そんな気がします。

    親が子供を捨てられない以上に
    子どもが親を捨てるのは難しい事です。

    解決策を見つけるよりも
    この現実と共により自分らしくいきる道を探しているように、私には感じました。

    • 8
  • schedule約1年前
    とくめい

    辛口かもしれません。

    あなたはここで「ごめんなさい、ごめんなさい」と書き込む一方で、何としてでも自分の気持ちを理解してもらいたい、自分の意見を通したいという強い気持ちを感じます。

    ここでいろいろ書いてくれている大人に対しても、一方的に自分の思いだけを書き込んでいるように思えます。

    正直言って、高校生の中退や全日制から通信制へかわることを本当に最初から心から受け入れている親は少ないと思います。
    本人が全くベッドから動けない、しゃべらない、食べないなど本当にどうしようもない状態になって、諦めて手放していくのだと思います。

    残念ながら親に完全に理解してもらうことは難しいと思います。
    たくさんの人がアドバイスをしてくれています。最近のだけでも、落ち着いて改めてもう一度読んでみてください。

    • 12
  • schedule約1年前
    匿名

    雫さん、よく頑張っていますね。
    私自身、少し前に人に言われてハッとした事をお伝えします。

    私は、不登校の娘の対応を一人で背負っていると感じていて、旦那さんにこの辛さを分かって欲しい一心でした。
    でも、自分が期待するようには伝わらない。
    苦しくて苦しくて‥。
    同じように不登校の娘さんがいる友人に話すと、
    「理解してくれる相手は、旦那さんじゃないとダメ?」
    と言われました。

    家族は近すぎて、想いも強すぎて、今は分かり合えないのかも知れません。
    まずは自分の心を守るために、家族以外でもいいので、安心して話せる人を見つけることがいいのかもしれません。

    私は、カウンセリングを受けて、話を聞いてもらおうと思っています。
    今は、オンラインでもカウンセリングが受けられるようになりました。

    親を変化させることは難しいけど、
    自分を守ることは自分でできるかもしれません。

    雫さん、頑張ってます。
    あなたの力を信じています。

    • 7
  • schedule約1年前
    匿名

    なんだか、零さんを見てて思ったんです。

    私たち大人って、問題解決してあげたいし、
    より良くしてあげたいから、アドバイスする。
    ここにいる大人も、ご両親も。

    でも、零さんは、話を聞いて欲しかったり、
    気持ちを分かって欲しかったりしてるのかなって。

    私、傾聴出来てないなって、1人反省してしまいました。

    • 4
  • schedule約1年前
    匿名1

    こんにちは零さん。
    零さんは、お父さんやお母さんに、
    理解してほしいんじゃないかな。

    ここでどんなに、
    「ご両親はあなたのことを理解してくれません」
    と言われても、
    どんなにひどいことを言われてもされても、
    心のどこかで、切り捨てることが
    できないんだと思います。
    でもきっと、子供はみんなそうなんです。
    零さんだけじゃないと思う。

    好きの反対は嫌いじゃなくて、無関心です。
    ご両親のことを嫌いだと思っているのは、
    本当は好きになりたいのに、
    なれなくて苦しいからじゃないですか。
    「可愛さ余って憎さ100倍」も似てるかな。

    ちょっと違うかもしれないけれど、
    アダルトチルドレンってありますよね。
    小さいときに十分愛されなくて、
    大人になったときにいろいろと問題を抱えて生きる人たち。
    アダルトチルドレンはどうしたらいいかっていうと、
    心の中で、小さいときの自分を、大丈夫だよ、今のあなたのままでいいんだよって、
    自分で自分を抱きしめてあげながら、小さいときの自分を安心させてあげるんです。
    そうすると、小さいときの自分が、段々、消えていくんです。
    愛されると、安心して、親の元(親の呪縛)から離れていくんです。

    それから、
    どんな人でも、
    「発言の裏には背景がある」ってことも大事です。
    例えば、ここであなたに、「親は理解してくれないよ」ってアドバイスを
    くれている人たちは、
    「理解しなかった親としての自分」を反省しているか、または、
    「自分を理解してくれなかった親」を精神的に切り捨てて生きているか、どちらかじゃないかな。
    どちらにしても、十分思い知って苦しい思いをしてきたから、
    そんな風にアドバイスするんだと思います。

    そんな風に、
    「この人は、どうしてこんなことを言うのだろう」って、
    批判とかではなく、少しでも想像してみると、
    「きっと、こんな苦しい経験をしたんだろうな」
    「きっと、疲れてるんだろうな」
    とか思えて、必要以上に傷つかなくて済むかもしれないよ。

    心理学を勉強してみるのもいいかもしれないね。
    そうしたら、なんで親はこんなこと言うんだ!って、客観的に見れて、
    自分がどうするのがベストかって、見えてくるかもしれないよ。

    • 6
  • schedule約1年前
    匿名

    零さん、ここに書いてる大人のアドバイス、読んでる?

    • 10
  • schedule約1年前
    匿名

    零さんは、何も言わなかったの?

    • 6

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up