不登校の理由

1985 9 personミロ edit2022.12.14

不登校の理由は知っていますか?

中学2年、約1年、軽い五月雨登校を繰り返し
なんとか登校していましたがいよいよ限界の
ようで、今月に入りほとんど休んでいます。
友達とのLINEで、近い将来不登校になると思う、学校がしんどい、と言うようなやり取りを
しているのを目にしました。
一瞬見えただけなのでそれ以上のことは
わからないですが、
このまま冬休みを挟んで、3学期から学校に
行かないのかもしれない、と思っています。

私も悩み考え、あれこれ詮索せず見守って
きましたが、何か悩みがあることしかわからず
学校に行きたくない理由を知りません。
朝は何回か起こしますが、
8時を過ぎたら声をかけずに
起きてくるのを待っていて、登校刺激は
していません。

いつでも話は聞くからね、
ママに話せることがあったら教えてね、
と言うことは伝えてありますが、今のところ
心配されるのも嫌なようで、
精神的に不安定な時も、心配するとますます
機嫌が悪くなります。

ただそれ以外は比較的明るく振舞っていて、
部屋に引きこもったり家族と喋らないといったことはありません。

不登校や悩みの理由、お子さんは話してくれ
ていますか?
話てくれないのは、まだまだ安心して話せる
心境ではないからでしょうか?
ずっと何も聞かず待っているので、
私から聞くタイミングもわからなくなりました。
  • 5

コメント一覧

  • schedule約1年前
    とくめい

    小児科医pの発達外来診療室

    よくこのサイトでも話題になりますが、ご一読されると良いですよ。

    子の立場、親の立場で沢山かかれています。
    不登校の親子と日常的に接している医師ならではの考察をライトに書いています。

    私は凹む時こそ読んでいます。
    俯瞰して状況が見られ、少し落ち着きます。

    不登校になりたては検索しまくって、お金を払ってトップページに出てくる不登校ビジネスの餌食になりそうになります。

    p先生のブログを読むと、不登校の理由を聞こうと思わなくなると思います。

    うちは完全不登校5ケ🈷を経て、週1別室登校を始めました。
    順調にいってないし、素直に従うこともありません。
    反抗期ですしね。
    先生のブログを読んで「親はコントロール出来ない」ことを肝に命じています。

    • 3
  • schedule約1年前
    ミロ

    皆さん、ご自分の経験談も交えてのアドバイスや励まし、本当にありがとうございます。
    同じような悩みや境遇のお母さん達からの
    言葉に、胸のつかえが取れた気持ちになりました。

    不登校の理由を私が知ったところで解決して
    あげることはできないとわかっていながら、
    それでも話してほしいと思っていました。
    話せば少しでも気持ちが楽になるのに、
    と思っていました。
    本人が話したければ話すし、話さないことが
    おかしいことでは無いし、
    私が安心する代わりに子供に嫌な気持ちを
    思い出させて辛い思いをさせてしまうなら、
    全く意味無いですよね。

    何かきっかけはあったはずですが、
    不登校の理由はやはり複合的なんですね。
    思春期に反抗期、ただでさえ難しい年頃
    の子供の気持ちを全てわかりたいと思うことが
    無理な話ですよね。

    皆さんのコメントを読んで、
    子供が自分の心を守るために不登校を選ぶなら、その勇気を認めてあげたいなと思えました。

    このまま完全不登校になるかもしれませんが、
    今のまま焦らせたり無理強いさせずに、
    心の回復に寄り添っていきたいと思います。

    皆さん本当にありがとうございました。

    • 9
  • schedule約1年前
    匿名

    二つ下の匿名です。

    私が書きこんだ、「嫌な事を口に出して言うと・・・辛くなる」という言葉も、息子に泣きながら、言われた言葉です。
    「どうして、わざわざ、忘れようとしたい事を話さないといけないの?」と怒らせてしまいました。
    子供が大(泣)してから、子供だからといって、入り込まない方が良いこともある事を学びました。
    心配ゆえに、気づくのが遅くなりました。
     
    人は忘れる能力がある人と、無い人が居ると言っていたのは心理士さんです。
    人間、忘れる事ができるから、幸せを見つめて生きて行ける。辛い事を全て覚えていたら、生きていけない。
    でも、世の中、忘れる事がなかなか出来ない人も沢山いる。

    今、登校が辛いなら、何かしら、あるでしょうけど、登校をしない、また、登校刺激をしない生活で、忘れる時間や、経験や新しい記憶が必要な時期なのかなと感じます。

    親としては心配が尽きないのは、とても分かりますが。

    • 11
  • schedule約1年前
    さく

    みなさんのおっしゃること、全く共感します。
    うちの息子は高2ですが、完全不登校になってから約半年間、全く口をききませんでした。
    最近になってようやく色々話すようになったのですが、不登校の原因みたいなことは話しません。

    2つ下の匿名さんの「嫌な事を口に出して言うと、嫌な事を思い出すばかりでなく、言葉にする事により、脳裏に焼き付き、嫌さが増し、辛くなります。」と言われる通り、中1の頃、息子が同じことを言っていました。「嫌なことを言おうとすると、その光景が思い出されて余計に嫌になるから、言わない」と。だからそれ以来、私は本人が言わないことは、こちらからは聞かないことにしています。

    不登校になったのも、いくつか具体的な理由はあるだろうけど、それはきっかけであり、その下には「うまく言えないけど、無性に、嫌なんだ。どうしても動けないんだ。」と言うのが正直なところなんだろうなぁと思っています。
    だから、ミロさん、「話してくれない」とか「安心して話せないのかな」とか思わなくていいと思いますよ。
    話してくれないと、確かに親としては心配でしんどいけれど、きっと、時間が解決してくれます。
    きっと、大丈夫です。

    • 10
  • schedule約1年前
    匿名

    ミロ様の投稿には、見習う点が沢山あります。
    ・子供が不登校になった際、気になるラインを見ても、つっこまず、そっとしておいた事。
    ・登校刺激をしない事
    ・いつでも聞く姿勢があることを伝えてある 事。
    ・聞き出すタイミングが分からず、このサイトに相談した事

    これらのおかげで、お子さんが家庭で元気でいれるのではと思います。

    私は、心配しすぎて、上記と全く正反対の対応をして、長引かせてしまいました。

    背景には、過去に聞いた話があったからです。旦那が小学生の頃いじめられていて、辛い学校生活をしていたそうです。
    背中に靴跡がくっきりついているのを見た母親が、いじめっ子の家に行き、いじめを辞めるよう、怒りに行ったら、その後は、ぱったり、いじめがなくなったようでした。
    私も、原因があれば、解決したい一心で、夢中で、解決策を探しました。
    このサイトもここ最近知ったばかりで、相談先も、スクールカウンセラーか、担任ばかりでした。
    基本、スクールカウンセラーや担任は、登校を促す立場なので、登校に向けて、頑張らせ過ぎました。

    色々な所に相談しても、お子様の人生です。
    お子様の考えを尊重し、進める道を提供してあげて下さい。
    もう、小さな年齢でもないので、親の干渉を、少しずつ減らし、親は、登校するにしても、しないにしても、社会に出るために必要な事を伝えて、場所提供に協力すれば、少しずつ元気が出て来たら、動き出すかと思います。
    ミロ様は、自然と、お子様との距離をとられているので、凄いなと思います。
    心配していることは、お子様には伝わっている様なので、それは、今後は口にせず、前向きに接していれば、よいと思います。

    • 10
  • schedule約1年前
    匿名

    嫌な事を口に出して言うと、嫌な事を思い出すばかりでなく、言葉にする事により、脳裏に焼き付き、嫌さが増し、辛くなります。
    忘れる事は、能力であり、人間、分からないとか、忘れる事により、辛いことも乗り越えれます。
    子供とはいえ、一人の人間として、対応し、話したくなさそうなら、そっと見守り、寄り添う事で充分です。
    元気さの頃を見て、この先の学校以外の道筋のみ、情報提供してあげて、意見を否定せず尊重していれば、道が開けるのではと思います。
    心配で心配でたまらなく、子供を、おい詰め
    て、理由は分かったものの、回復が遅くなり、大変な目になってしまった私の反省点です。
    戻れるなら、そっと見守る事にてっします。

    • 9
  • schedule約1年前
    匿名

    不登校の理由は本人もわからないことも多いそうです。どうしてかわからないけど学校に行きたくない。親としてはそんな程度で学校休むなんて、と思うかもしれません。けれど、理由がわからないにしても、他の方もおっしゃってるようにさまざまな複合的な理由で、ストレスが溜まっていて学校を拒否してしまうのだと思います。
    不登校になるかもしれないと正直に話せる友達もいて、家では引きこもらず話もできるなら、今はまだ最悪な状況ではないようですし、本人が自分で学校に行かないことを今選ぶことは自分の心と体を守るのに本能的に必要なことなのかもしれません。
    限界を超えての不登校は回復も遅くなりますし、引きこもったり荒れたり親も子も本当に辛い状況になります。
    うちの子はそうだったので親としては後悔しかありません。
    もし話ができるなら、理由を聞き出そうとするのではなく、お子さんが今どうしたいのかいう気持ちを聞けたらいいのかなと思いました。それを否定せずに受け入れてあげたらいいと思います。
    完全不登校になったら、未来のことが不安で仕方なくなるかもしれませんが、最悪な状況になる前の不登校は回復も早いと聞きますし、もし学校が合わないとかなら学年が変わる時や進学の時に復帰できる方も多いですし、何より家で明るく過ごせることが多いと思います。
    自分の親子関係が上手く行ってない私が偉そうに言ってすみません。色々辛い思いをした今の私ならこうするかなと思い書かせていただきました。
    お互いに未来は明るいと良いですね。

    • 10
  • schedule約1年前
    匿名

    うちは高2で不登校になりました。

    突然の完全不登校でした。当初、理由が気になりましたが、理由は1つではないんだと思います。複合的といいますか。

    うちの場合は、コロナに始まり、部活でコケて、友達関係もなんか楽しくない、勉強勉強うるさい…みたいな感じだと思うんです。 

    本人からちゃんと話してくれたことはありませんが、友達が…と言ってたことがありますが、先生や友達からはそんなはずない…ということらしいですし。

    ただ、理由を聞いたからと言って、不登校が解決するわけではないと思いますよ。理由を聞く作業は、傷口に塩を塗る作業です。話したくないのが普通です。理由を聞いて安心するのは親だけです。

    理由を聞いたら、解決してあげたいと思うでしょうが、もう解決しても不登校が飛躍的に直る訳でもないと思うんです。

    だから、10年先かもしれない将来に、本人が笑い話的に話してくれるまで、本当の理由なんてわからないと思いますし、もしかしたら、笑い話的に話す頃には本人も忘れてるかもしれませんね

    • 14
  • 母親
    schedule約1年前

    中3の息子と小6の娘が不登校です。

    息子の方は、中1から不登校ですが
    ポツポツと不登校の理由を自分から
    話し始めたのは中2の終わり頃でした。

    でも、不登校の理由は複合的で
    息子が言っている内容だけじゃ
    ないんだろうなぁ、と思っています。

    娘の方も、ここ最近
    卒業文集の下書きで【不登校の
    きっかけは自分でもわからない】と
    書いていて、今の娘の気持ちを
    知りました。

    思春期ですし、場合によっては
    反抗期にも突入している年頃なので
    色々あっても親には話したくないし
    知られたくないし、干渉されたく
    ないんだと思いますよ。

    話したくなったらきっと
    自分から話してくれると思います(^^)

    それが一ヶ月後か一年後か
    10年後か…それはわかりませんが…

    • 10

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up