受付終了 mail違反報告

親の私が動けなくなっています

2322 6 personみかん edit2022.12.02

中学1年の息子が小6の終わりから不登校気味で、現在は月に1、2度たまに友達と登校だけして授業を受けずに帰ったりしていました。
不登校になってからゲームやYouTube、スマホ、ゲームセンター、様々な物に依存傾向があり、気づけば不登校の対応よりもゲーム依存を防ぐ事が目的になってしまっていました。
日中過ごせる場所が必要との思いに駆られ、フリースクールや放課後デイ、病院のショートケアを探し…。
色々な所に色々な事を相談し、けれど、ここ!と言う居場所が見つからないまま時間だけが過ぎてしまいました。
また、子ども本人が〇〇から学校へ行く、等宣言するので、下手に動くのも、と子どもの動きを待ったりしていて。
実際、その時本人も動いてみるのですが、無理なやり方もするので、続きませんでした。
そのくせ子ども本人からも早く環境を整えて欲しいと言われ。
けれど、フリースクールを選べばほんの少しでも関われていた学校からは離れる不安があり、
放課後デイは親が行って欲しい所と子どもが行きたがる場所が違い、
病院は何ヵ所も連れ回すわけにも行かず、病院を変える勇気が持てず(今の病院はショートケアやカウンセリングがない)、
親の私が決められず、立ち止まっています。
ゲーム依存にならない環境が必要なのか、学校に戻る為の居場所が必要なのか(本人は学校に行ける様になりたいとは言います。)、もう分からなくなってしまっています。
フリースクールの体験をしたのですが、体験に踏み切った事で子どもはせっかく短い時間でも登校できる日もあったのに、もう学校へは気持ちが向かなくなってしまいました。
いざ、体験してみると、新しい場所や学校から離れる事への不安で私の方が怖くて動けなくなっています。
子どもを振り回してしまっている状態です。
もう疲れて今は何も考えたくないし、動きたくありません。
動くならもっと早く動くべきでした。
今は私の方が不登校状態です。
親の私がもう考えられなくなって、事態を拗らせてしまい、間違った対応のお手本みたいです。
拗らせてしまった状態を何とかしたく、ここにご相談させてもらいました。
私も相談して少し気持ちを楽にして、でも根本解決には向き合っていなくて、って、子どもがゲームやYouTubeに逃げ込んでいるのと同じ事をして来たのかなぁと思ったりします。
マイナスの気持ちを思い切り吐き出してすみません。
よろしくお願いします。
  • 8

コメント一覧

  • schedule約2年前
    みかん

    コメントありがとうございます。
    パンダさん、病院やフリースクール、家庭教師、早期に体勢を整えてあげられて凄いです。
    私は自分が悩んでばかりでまだ何も選べません。
    どうして上手くどこかに繋がらないんだろう。
    問題は私?子ども?
    よくわかりません。
    こんな状況がもう何ヶ月も続いていて、精神状態は悪くなる一方に見えます。

    子どもが興味を持っている事、ゲーム関係やお金の要求が多いです。
    ゲーセンに連れて行ってとか、ママも一緒にしようとか。
    たまになら良いのですが、毎週、どうかすると毎日のように行っているので、気持ち良く応じてあげられません。

    子どもが私の外出を嫌がり、思う様に外出できない日が続き、毎日子どもの事ばかり。
    最近は私も社会から遮断されています。
    こな状況を何とかしたいです。

    • 2
  • schedule約2年前
    トクメイ

    不安から動かずにいられず、結果何がいいのかわからなくなって動けなくなったんですよね。同じような経験があります。

    将来への不安は一旦脇に置きましょう。
    また、特性ある息子さんならば、学校と言う箱にこだわらなくていいと思います。
    今息子さんが楽しめることを、できることからやってみてはどうでしょうか?

    勉強や規律、厳しさ、わかります。
    でも今1番必要なことは勉強や厳しさよりまずは息子さんが安心して通える居場所なんじゃないかと思います。学校以外でも繋がった先で学べることはたくさんあると思います。そこで自信をつけて次のステップに進めばいいんです。多くを求めすぎず、一つづつ焦らずゆっくりで大丈夫ですよ。

    • 6
  • schedule約2年前
    ぱんだ

    みかんさん、頑張りすぎて、混乱してしまったんですね。整理が必要ですよね。
    うちの子が中3の5月に完全不登校になってしまい、
    初期は校門もくぐれなかったので、
    1ヶ月は家で休ませて、学校に行けないことに苦しんでいたので、フリースクールに行かせました。
    4ヶ月くらいフリースクールに通い、
    中学の校舎に入られるようになったので、
    図書室への午前中登校や、
    放課後登校をはじめると、
    フリースクールとのバランスがとれなくなり、
    フリースクールはやめました。

    お子さんは中学の別室登校は無理ですか❓
    今は色々選択肢もあるので、
    お子さんに合った場所で、少しずつステップアップするのがいいと思います。

    考えることは大切ですが、複雑になると混乱しますよね。

    うちは学習面は家庭教師
    メンタルは心療内科
    同年代との交流はフリースクールで
    完全不登校を乗り切りました。

    • 3
  • schedule約2年前
    みかん

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。
    考え過ぎるみたいで、よく注意されます。

    アドラー心理学
    最近よく耳にして気になっていたので、本を読んでみます。

    大人になって必要な事、
    世の中を見抜く目
    自分を信じて責任持って生きる力
    学ぶ意欲
    社会性
    …漠然としていますが…。

    学校から離れる不安
    何だろう
    子どもにとって学校ってやっぱり大切な場所なんじゃないかな。
    幼い頃からのお友達がいて、今は苦手だけれど親身になってくれる先生がいて、心配してくれるお友達の保護者の方がいて、
    好きな活動も中にはあって。
    それはやっぱりみんなと一緒でいたいんだろうなと思うと…。
    あと、適応指導教室では学べない事、勉強や規律、厳しさをどう補えば良いのか、不安になります。

    一つ一つ不安を明らかにして考えてみますね(あ、また考えてる…)。

    お二人の匿名様、長文にコメントくださってありがとうございます。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    お疲れ様です

    ものすごく考え行動されてこられたんですね。
    すごいなー……
    タイミングは本当に難しいですよね。
    振り返ったり、「たられば」的な思いになるのも、本当によくわかります。

    偉そうなことは言えませんが
    お母さんが動けない時は、動かなくても良い時なのだと思います。
    今はマイナスなんだなーって。
    また、動きたくなったり、新しい気持ちになる時もきっとあります。

    と、言いつつ、私もジタバタしてます。
    もう2年以上も。

    • 5
  • schedule約2年前
    匿名

    あまり、物事を複雑に考えずに
    大人になって生きていくために必要なことを
    サポートすれば良いと思います。

    学歴?
    居場所?
    学習?
    様々な経験?

    学校から離れることが怖いのは
    何故でしょう?

    まずは御自分の不安を深掘りしてみて
    課題の分離をしてみるほうが良いと思います。

    アドラーの本なんか、とても参考になりますよ。

    • 1
keyboard_arrow_up