朝時間の対応、親のメンタルの保ち方
4911 edit2022.06.22
年明けから五月雨登校、そして先週からまだ一日も行けてません。
何度か登校しようとしましたが、やはり学校のハードルが高く、いざ準備の時間になると現実逃避するかのように眠り始めます。
一応朝には起こし朝食を食べるところまでは行くのですが、食べ終わって目を離した瞬間に眠り始めてしまいます。
無理に辛い学校に行かせるのは可哀想…と思う反面、主人には毎日明日は行くのかと夜に詰め寄られ、今日こそ行かれるかな…と祈るような気持ちで期待してしまう自分に心底疲れてしまいました。
皆さまは、この辛い午前中の時間をどのように過ごされてますか?
本人の気力が上がらない限り登校出来ないとすると、朝起こす意味すら分からなくなって来た今日この頃です。
起きる時間は本人に任し、高校からは通信など負担の少ない形にされて徐々に通えるようになった方など、皆さまの体験を教えて頂けると嬉しいです。
- 9
コメント一覧
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
トクメイさん
しにたいと言われて辛かったですね。うちはメモでしたが、やはりしにたい。誰も分かってくれない。と書いてあったのを見つけてしまいました。本人には言わず、自治体の教育電話相談や親の会で相談しました。
学校に行かせたり、家で勉強や手伝いをさせるどころの話じゃないなと腹を括りました。私の中学時代の同級生が高校卒業後に自死しています。頭のいい子でしたが、進路について悩んでいたようです。
泥のように眠っている姿を見ているのは辛かったですが、取り返しのつかないことだけになるのは嫌で。
ねこさんのコメントは本当に理想ですね。
こういう普通の方がができないからつらいんですよ。
できる子はかなりエネルギーがある子だと思います。できるものなら運動や勉強5分でもやってほしい。
けれど、うちの子は今でこそ通信制高校に入り通えるようになりましたが、中学の完全不登校中、鉛筆を手に持つこともできませんでした。
精神が拒否反応を起こすのだと思います。
学校に行きたいのに行けない、よく言って泣いていました。自分でもどうすることができないんです。
うちの子も行こうとするけど朝にはシャワーを浴び出してでてこなかったり、布団にもぐってしまったり、そんな時期もありました。
うちは、死にたいと何度も言いましたので、生きていてくれるならもう学校行かなくていいよって言いました。そして朝に起こすことも、勉強しなさいとも、運動しなさいともいいませんでした。とにかく笑って過ごしてくれたらいいと思いました。
一年以上完全不登校をしていましたが、中3の秋あたりに高校に行きたいと言いました。本人はゲームやネット漬けでもずっと考えてたんですよね。自分で通信制高校について調べたようです。
親の方でも子供には内緒で、合同説明会に行ったりして情報は集めていましたので、そこからは少しずつ前向きになり、自分から勉強したり、高校に入ってからは、最初こそほとんど行けませんでしたが、友達もでき今は見違えるように明るくなり通っています。
匿名Mさんも今は一番辛い時だと思いますが、むさめさんをしばらくは何も言わずにゆっくりさせてあげたほうがいいかもしれません。
旦那様の協力も必要ですね。一度、未来地図を見せてみてもいいんじゃないかなって思います。
初めまして。
我が家にも中3女子、中2のGW明けから休みがちになり、行けなくなった娘が居ます。
匿名Mさんの娘さんの状態が、うちの娘の初期の頃と重なりコメントせずにはいられませんでした。
約1年が経ち、最近になってようやく少しずつ別室登校する様になってきましたが、それも気まぐれで行ったり行かなかったり。。行っても1時間だけ。。など、自由です(汗)
そんな娘も去年の今頃の事を考えると、匿名Mさんの娘さんと状況はよく似ていました。
朝も下の子と一緒に声かけして起こしていましたが、行けないアピール?なのか部屋から出てこなかったり。。
部屋に覗きに行ったら、泣いていたり。
行きたいけど、行けない事で自分はダメなんだ。。と思い、ごめんなさいと何回も書いて自分なんて必要ない、と
メモに書き殴っていた事もあります。
それを見て、私は学校は行かなくていい。今無理に行かせたらこの子は壊れてしまう、と思いました。
でも主人は中々受け入れられず、娘のそんなメモを見ても苛立ちを募らせるばかりでした。
行っていない間、1日部屋で何してるのか紙に書かせろだの、ケータイ制限しろだの先のことどう考えてるのか聞けだの、まー上げ出すとキリがないくらい私に色々と言ってきていましたよ。。さすがに全て娘に伝える事はしませんでしたが、その頃は私もかなりしんどかったです。
今も受け入れてるのか、諦め?たのかは分かりませんが、少しずつ動き始めている姿を見て、あまりごちゃごちゃ言ってこなくはなりました
。
なので、匿名Mさんの今のお気持ちすごくよく分かります。
朝起こさずに。。というのは他の方もおっしゃっていましたが、起こして起きるのであれば私も起こしてあげる方が良いと思います。
うちの娘も起こさずに放っておいた時もありますが、スクールカウンセラーへ通っていた時に、出来るだけ規則正しい生活を送れる様に。。という話になり、可能な限りその頃から今もそうしています。
朝ご飯を食べてから自室へ行き、また寝てる事もありますが(汗)
焦る気持ちを押さえながら、タイミングを見計らうのは難しいですが、きっと娘さんのいいタイミングが来ると思います。
親は忍耐いりますが、一緒に頑張りましょう。
1人じゃないですよ☆
お疲れ様です。大変な中お過ごしですね。
色々な意見あるかとは思います。
学校うんぬんは置いておき、食事の準備や風呂掃除、洗濯、家のことをやらせて下さい。
今までも毎日一つ位は家の手伝いしてましたか?心に比重が高くなりすぎています(親子共々)
体を使う、家族や家の中で仕事を与えて下さい。できれば夕方人がいない時間帯に3-4キロ、親と一緒に
散歩できるようになるのを目標にして下さい。
身体を動かしてちゃんと疲れさせて
夜にきちんと寝る生活にします。とにかく
リズムを作って下さい。
夜寝れないを繰り返すと完全に鬱病になっていきます。勉強はお母さんが例えば問題を出して答えさせたり(歴史ならできます)1教科でいいので
一緒に勉強をします。たった15分でいいので。
匿名Mさん、はじめまして。
娘さん、登校しなくなったのは、何か理由があるんだと思いますが、分かりますか?
朝食を摂るだけでも、偉いですよ😊
また、寝てしまうということは、深夜までおきてるのでしょうか?
うちの息子は、中一から卒業するまで2年半不登校でした。昼夜逆転の生活で、一日も学校には行ってません。
息子の場合は、2年半考える時間もあったからかもしれませんが、進路相談で、担任の先生に勧められて公立高校の受験を自ら決め、3年間通い、卒業式し、今は社会人です(社会なりたてです😅)
定員割れで、偏差値が低く、普通科では、ありませんが、全日制で、公立です。
正直、内申もたりないし、高校は諦めてました。担任の先生には感謝しかありません。
専門的な学校なので、将来目標にしてる仕事をしたいと、県外からも(入寮)でくる子もいます。
息子は、2年半という不登校生活を終わらせたかったのかもしれません。
ご主人、明日は行くのか?と詰め寄るとの事ですが、匿名Mさんに、詰め寄るのでしょうか?
言い方は、悪いかもしれませんが、行けるか行けないかなんて、わからないですよ。
娘さんだって、本当は、行きたいけど、行けないのかもしれませんし、娘さんは娘さんで葛藤したり、色んな思いをかかえてるかもしれません。
ご主人は、娘さんに、あれこれ言ったりしますか?もしくは、逆に娘さんが登校しなくなってから、何も言わなくなったり…
ご主人の、娘さんへの態度が明らかに、変わったとかなら、お母さんが、娘さんの理解者、サポーターになってあげてください😊
態度が変わってなくても、理解してあげてくださいね😊
もちろん、私なんかに言われなくても、ちゃんとサポートしてあげてたら、すみません…
本人の気力が上がらない限り登校出来ないとすると、朝起こす意味すら分からなくなって来たと、言われてますが、朝起こす意味はあると思いますよ😊
例え、登校できなくても、また寝てしまったとしても、朝起きる習慣はとても大切だと思います。「復活」する時までの練習です😁
息子が不登校になった時は、ぶつかってばかりで、バトルをくりひろけてばかりで、体力も神経もつかう…
でも、ぶつかるのに疲れてしまい、声かけから始まり、徐々に会話もして行きました。
始めは、そっけなかったですが、めげずに声かけしてるうちに、不思議なもので、だんだん、息子も心を開いてくれるようになりました。
中学時代に、息子が不登校だった事を知ってる同級生も何人かいましたが、その子達は、冷たい態度など取る事もなく、普通に接してくれました。友達にも恵まれ、その子達には感謝感謝です!
高校に、入学した時、息子は、不登校のとき、行きたかったけど行けなかった。自由にさせてくれて、ありがとうと言いました。
何も考えてないように思ってましたが、子供は子供なりに考えてたんです。
娘さんも、きっと色々と考えてると思います。
今は、辛いかもしれませんが、充電期間中だと思います。
色んな学校があります。娘さんに、合った学校がきっと見つかると思います😊
焦る気持ちもあると思いますが、親が決めるのではなく(もちろんサポートは必要てますが)
ゆっくりでいいと思います。娘さんと同じ歩幅で歩んで行ってあげてくださいね😉
出口はきっとあります😊
失礼な事も、言ったかもしれませんが、匿名Mさんと、娘さんに明るい未来が来る事を願っています。頑張ってください☺️
毎日お疲れさまです。
現在通信制高校1年の娘がいます。
娘は中1の夏頃から休みがちになりました。朝起こしても布団を被って動かず、制服に着替えても玄関から出られず泣いていました。そんな娘を残して仕事に向かう時、毎日車で泣いていました。
私にとってその頃が一番辛い時期だったように思います。
しばらくの間、午後だけ登校・玄関まで登校などしていましたが、これを続けても良い方向には向かわないと思い始めました。娘も私も疲れ果てていましたのもあります。
そこから完全不登校になりました。給食も止め、とにかく学校から離れてみようと。
中2の1年間は生活が乱れたり、部屋に閉じこもったり、本人は落ちに落ちた状態でした。起床も食事もお風呂もこちらからは声を掛けないようにしていました。
色々ありましたが、一人でじっと過ごす期間は、辛かったけど自分に向き合うことができたと娘が言っていました。
何とか自分で進学先を決めましたが、まだまだ落ち着いてはいません。
が、一年前の状態からは想像できないくらい回復していると思います。
今も、どんな状態でも受け入れて、ハードルは下げまくってます。5歳くらい戻った子に接する感じでしょうか。ストレスたまりますけど…
夫は、不登校の間、通信教材を勧めてきたり余計な言葉掛けをする事もありました。二人の板挟みになるのは辛いですよね。
スクールカウンセラー(男性)さんに相談したところ、旦那さんに何か言われても、そうだねぇと答えておけばよいと言われました。男性には、子供の状態を理解したり、その時の精神状態を汲んで声掛けをすることはできない!だそうです(笑)脳の構造が違うので仕方ないと。
大変ですが、今はしっかり休ませて、動けそうな時が来たら少し背中を押してあげたらよいのかなと感じます。母の勘を信じて…
長文すみません。
お互い頑張りましょうね!
中3の息子と小6の娘が
不登校です。
息子は、中1の夏休み直前から
完全不登校になりました。
不登校初期の頃は、
匿名Mさんと同じように
朝の学校連絡の時間が
苦痛で仕方ありませんでした。
うちはシングルなので、
旦那さんからのプレッシャーは
ありませんが、(旦那さんが
いたとしても)全てのことを
母親一人で対応するのは
きつかったですね…。
中2の夏休み明けから、
週イチで半日登校するように
なりましたが、
再登校するようになるまでは、
途中から半ば
諦めて、朝も起こすのを
やめました。
(今も起床時間は本人にまかせて
います、なので朝から登校すること
はないです🤣)
お子さんの様子から、
【行きたくても、行けない】
状況なんだろうな…と思いました。
この年頃の子って、
明確な理由を親に話すことって
ないですよね。
本人自身も、ささいな理由は
わかっても真因を話せる子って
いないんじゃないかなぁ。
再登校されてたみたいですし、
本当に力を振り絞って頑張り
ましたね。
出来ることなら、今は
親御さんが
『行かなくていいよ』って
言えれば一番いいんですけどね…
それが心から本音で
言えないことも、経験した身なので
よくわかります。
旦那さんも、直接お子さんに
聞いたらいいのに😑
聞けないことを、奥さん挟んで
…ってずるいですよね🤨
ちなみに今息子は、
自分の予定に合わせて
昼夜逆転したり、通常に
戻したりコントロールしていますよ。
不登校初期の頃は
未来なんて考えられないほどの
状態だったのに、今は
前向きに高校のことを考えて
いるようです。
出席日数、テスト受けてない、
成績斜線…も頭においていて、
それでも行ける高校を模索
しています。
全然アドバイスにもなってませんね、
すみません💦
よい方向に行くことを祈ってます。
中学3年間不登校で、通信制高校に入学した娘がいます。入学後は毎週スクーリングに通い、レポートもコツコツ提出しています。
うちは朝、起こすことはほとんどしませんでした。別室登校をしていたわずかな期間以外は、自宅だけで過ごしました。
朝は特に登校時間、知らない子どもが登校する様子が見えるのも辛かったです。親の会やブログを通して知り合った方々と繋がって、たくさん話を聞いてもらいました。
親の会では色々な方のお話も聞きましたが、お父さんの不登校への理解はお母さんより遅い。もしくは、理解できないままという感じでした。うちも、夫に理解してもらうのに時間がかかりました。
親の会で、中学校はほぼ完全不登校。通信制高校に入学したらイキイキ通い出したお子さんの話を聞いていたので、それを励みにしていました。