母親

娘から見える親はどうみえてるのでしょうか

2358 18 personふかもり edit2022.06.18

初めまして。中3娘の母です。
クラス替えをきっかけに不登校になりました。4月は休みながら頑張っていましたが、GW明けから全くです。私も今は今の状況は受け入れられるようになり、学校の話も何も伝えてはいませんが、中3なので修学旅行の話や(欠席しました)これから、卒業アルバムの写真撮影や進路のことで嫌でも話をしないといけないだろうなと思っています。
しかし、娘は基本的に部屋にこもりっぱなしで、夜が眠れず、昼に耐えられなくなり眠ってしまっている生活です。食事は少ないながら、2食食べていますが、時間はバラバラです。私が仕事で遅い日は既に部屋に居て、会えないままなこともあります。(部屋にはいるときは尊重して部屋に入らず、声だけかけています)

そんな中ですが、同居している祖父母がいて、祖母には自分の今の気持ちを時々吐き出したりします。自分は人と合うのが怖いから、心療内科にいけないとか、不登校の原因もクラス替えで、唯一心が許せた友達と離れてしまって、何とか耐えてきた集団生活ができなくなり、限界になってしまったこと等…

私には一切、話をしてくれません。夜に出会えた時は他愛もない話を私からして、あまり盛り上がらず、頷ずくだけだったり、おやすみといってハグをしながら挨拶をしています。心を開いてくれるのを待っているのですが、やはりこれまでの私の寄り添いが悪かったんだとは思いますが、おばあちゃんには話せて親には話してもらえず、悲しいです。ただ、吐き出せる人がいて良かったと思ってはいます。

手紙を書いて娘に伝えてみたら?と言ってくれた方もいますが、効果があった方とかいらっしゃいますか?
  • 8

コメント一覧

  • schedule約2年前
    ラッキー

    ふかもりさん、こんばんは。

    まず、ふかもりさんのコメントを読ませていただいて、娘さん素直なお子さんだなぁと思いました☺️
    娘さんの、ありがとうの言葉、本当によかったと思います😊
    会話ができた事も!
    ふかもりさんさんの、うれしさが、コメントから溢れてでてますね😁
    会話できた事で、ちょっぴり楽になりませんでしたか?
    些細なこと、本当に些細な事からでいいんですよ😁
    そんな些細な事が、ゆっくりでも積み重なると楽になっていくんです🤗

    お母さんは、見ないの?
    ぜひぜひ、お勧めを聞いて、見てみてください!そしたら、そこからまた会話が、弾むかもしれませんよ😁
    きっと娘さんは、ふかもりさんと共有したいんだと思います!

    ふかもりさんも、好きなテレビとかあれば、娘さんを誘って一緒にみたり???
    万が一、娘さんに断られても、落ち込まず「そっかぁ、じゃあ、今度は〇〇が好きなもの一緒に見れたら、嬉しいなぁ。」くらいな感じで、言ってみるのもありかも?です😄

    ふかもりさんさんが言われるとおり、ゆっくりでいいと思います。
    また、嬉しかった事、辛かったことがあったらコメントしてくださいね💕

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    ふかもりさん、こんにちは!

    色々観て頂いたようで恐縮です。ありがとうございます。
    子供たちに背中を押してもらい、何とかやってる、という感じです。笑

    こんな私でよろしければ.. どうぞいつでもお気軽にご連絡くださいね♪

    • 1
  • 母親

    ラッキーさん

    こんにちは😃
    昨日は心療内科の日でしたが、やはり行けずでした。でもラッキーさんがおっしゃったように、無理には誘わずに「○○ちゃんの代わりに、今の様子を伝えてお薬もらってくるね」って言うと「ありがとう」と言ってくれたので、それで良かったなと思いました。お医者さんには不眠の他に、不安があることを伝えて外出ができないことをお話させてもらったら、処方内容を少し替えてみるけとになったので、娘に薬の内容を誤魔化すことはしないで、正確に伝えました。娘もしっかり聞いてくれたと思います。

    それから、私の不得意とするアニメの話や後、娘はホラーも好きなんですよ😅なので、ラッキーさんが言ってくださったように、自分が見たアニメやホラー映画について、少し触れて会話しました!そうしたら、お母さんは見ないの?と返してくれて、いつもなら頷くだけでしたが、些細なホントに些細な会話でしたが、嬉しかったです。

    少しずつ、少しずつ…歩んでいきます

    またお話を聞いてくださいね😃

    • 4
  • 母親

    えみさん

    こんにちは😊
    えみさんのご活躍をこのサイトから知りました‼️まだ最新の配信分だけですがYouTubeも拝見させていただきました👏

    サイトに記載されていたアドレスにご連絡させていただいてもよろしいですか?

    • 1
  • schedule約2年前
    ラッキー

    ふかもりさん、こんにちは。

    お兄さん、すごく優しく方ですね☺️
    ずっと、いてくれないかなぁ?って思う、ふかもりさんの気持ち分かります。
    おばあちゃんも、娘さんを元気づけようとしてくれてる事、心強いですね。
    娘さんの、笑顔見られてよかったですね🤗

    昼夜逆転をなおそうと、頑張ってる娘さん、偉いです‼️
    うちの息子なんて、そんな様子、全く見えなかったですよ。仕事行く時、寝てる息子の姿を見て、何度イラッとしたことか…
    カラオケだって行けるようになるまでに、時間かかりましたよ😅
    娘さん、自分ができそうな事から、やってみようと思ったんでしょうね?😊

    おばあちゃん、娘さんに寄り添って話しを聞いてくれたり、心強いし、助かりますね😊
    心療内科に、行くのを勧めるのは、もう少しまってみたほうがいいかもしれませんね?
    人が怖くて、行きたくないというのなら…
    たまたま、その心療内科の先生と娘さんの波長が、合わなかったのかもしれませんが…
    もちろん、おばあちゃんは娘さんを元気づけようとしているのは、わかりますので、心療内科を勧めることを、どうこう言うわけではなく、娘さんが、もう少し元気になってからでもいいのかな?と、少し思ったもので…
    失礼な事言ってすみません😞

    ふかもりさんは、娘さんに好きな事や、興味がある事はないと言われてましたが、お兄さんと、映画やアニメなどの話しなどで、笑顔をみせてくれたんですよね?
    お兄さんと、久々に会って嬉しかったのもあったかもしれませんが、まさに、娘さんの好きなもの、それは映画やアニメだ‼️と、私は感じました(そう感じたのは私だけでしょうか?😅)
    娘さんは、Netflixを観てられるという事なので、おもしろい、映画やアニメも知ってるはず?
    お勧めのものを聞いてみてはいかがでしょうか?「なんか、お勧めない?〇〇がお勧めのものお母さんも観てみたいわぁ」とか言ってみたり???
    娘さんが、教えてくれたら、実際に、ふかもりさんも観てみて「おもしろかった!またお勧めがあったら教えて」なんて声かけも、ありじゃないでしょうか???(またまた私が勝手に思っただけですが…😅)
    もちろん、娘さんが、もう少し元気になってからでも、決して遅くないとは思います。

    子供が大切だからこそ、一喜一憂してしまう。
    親なら、当然の事だと思いますよ。

    また、行き詰まったら、コメントしてください。(ほんとは。コメントしない方が、うまく行ってるって事?なのかもしれませんが😊)

    ふかもりさんと娘さんが、少しでも早く、元気になる事を願っています☺️

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    ふかもりさん

    温かいお言葉をありがとうございます。私の方がとても励まされました。
    私は自身の経験から、ちょっぴり人のお世話をしたいと思ってる普通のおばさん、笑 皆さんと同じ普通の母親です。

    せっかくなので.. もう少しお話させて頂いても大丈夫ですか?
    (周囲には今の私の姿を見て信じてもらえませんが)笑 私も人の目が怖かったり、電話が鳴るのが怖かったり、誰とも話したくない、家族とさえ話したくない、という時期が過去にありました。

    私の子供も、頭ではわかってるんだけど、なかなか外へ出られない、人と喋ることができない、といった時期がありました。だから娘さんの気持ちも少しだけかもしれませんがわかりますし、「何とかしたい」親の気持ちもわかります。

    今はエネルギー注入の時期だと思って、無理に外へ出そうとする必要もないし、今の娘さんの調子で大丈夫だと思います。娘さん、精一杯頑張ってると思います。ご兄弟とお話しされて笑顔も見えてるとのことなので、心配いらないと思います。

    親には話せない、でも他の人には話せる、ていうのは、ごくごく普通に良くある事なんですよ〜!ふかもりさんの、娘さんを信じよう、とする気持ち、姿勢は素晴らしいと思います。

    「今の状況を何とか変えなくては」を「今の状況でも大丈夫なんだ」
    に変えてみてはいかがでしょう。少しずつかもしれないけど、いずれ娘さんも嘘のようにスーッと楽になる時が来ますよ。娘さんのペースで.. 見守っていきましょう。

    • 4
  • 母親

    ルミナスアースえみさん

    初めまして。私の悩みに立ち止まって励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました🙏

    最初に拝読させていただき、涙が止まりませんでした。後悔しかありませんでしたが、私はそれで良かったんだと思いました。まさに、寄り添う=自己肯定感が高まりました。娘にも本来真っ先にしてやらないといけなかったことです!
    後から何度も読み返しさせていただいています。
    とにかく(娘を信じ)と何度も自分にいい聞かせています!

    えみさんもよそのお子さまを事情あって、育てられたなんて、並大抵な決断ではなかったと思いますが、親子対面で上手くいったのは、えみさんの最大限の愛情をわが子同然に全力で注がれていたからこそ、だったと自信もってお答えさせていただきます。

    他の方へのコメントでもかかせていただいていますが、娘なりに昼夜逆転を直そと、前日から不眠でも、朝から起きて、何とか日中を起きて過ごそうと頑張っています。ただ、人への恐怖心が元々あったのが不登校を気に更に恐怖が増し、人目が怖いからとカーテンが開けられなかったり、心療内科の先生にもホントは会って話をしたいが、緊張やら他人目が気になっていきたくないとか言っています。

    祖母からの情報なので、私にもアクション起こしてくれたら、次のてだけなんですが…

    えみさんは不登校にかかる専門の方ですか?貴重な経験を通したお話、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1
  • 母親

    ラッキーさん

    こんばんは🌙娘にこんなに寄り添ってくださってありがとうございます。

    ラッキーさんところは本音で言いあえるから、ぶつかり合っていたのでしょうね!かなりのエネルギーを消費されたと思いますが、ほんの少しだけ言いあえる部分に羨ましさがあります。(エネルギーの消費を想像すると、少しだけ😁)
    してくれないなんて事もありました。
    しかも、2人でカラオケとか最高じゃないですか!

    私の娘は、今は全く好きな事や興味がある事がなく、とにかく今は、何とか昼夜逆転を改善しようと頑張って、前の夜に眠れなくても朝起きて、睡魔と闘いながら起きて、日中時間を過ごすためにNetflixをみたりしているみたいです。でも、次の日は疲れて寝ての繰り返しです。(正確には、おばあちゃんから聞く話です)

    今日は一番上の兄(長男)が帰省していて、割と2人は共通して好みが合うので、映画やアニメの話題をうまく引き出して話をしてくれたので笑顔も見れました。(ずっといてくれたらなと思わず思ってしまいました😅)

    娘は元々、人目を気にしたり、他人がどう思っているかとかがあったので、外出が嫌いでしたが、不登校を境に外を出なくなったから、今は部屋のカーテンも開けるのも怖がってるみたいです。心療内科やカウンセラーさんにも会いがらなくなっています。おばあちゃんがうまく話を聞いて、勇気出して心療内科行って話を聞いてもらおうよと励ましてくれているのですが、、、なので、今は気分転換のお出かけも難しいのですが、そんな相当なエネルギーを使って頑張ってきたから、また心のエネルギーが貯まれば乗り越えてくれると思っています。それも、こうして皆さんのおかげで前向きになってきました。(といいながら一喜一憂はしますが(^^;)ありがとうございます‼️

    • 1
  • 母親

    みかんさん

    こんばんは🌙
    お返事ありがとうございます🙏

    今、夜に薬を飲まなくて眠れなくても、娘が1日起きくらいに朝から頑張って起きて、テレビをみたりしながら夕方まで起きているそうです。まだやりたいことはないから、学校復帰は程遠く、今はホント学校は行かせなくても良いなと、これだけは今の娘を見ていて心から思っています。

    ↓↓とても心強いお言葉です‼️
    本人が直そうと思ったら直せるそうです。本人がその気になるかどうか、なんですかね。
    学校も、結局本人が行きたいと思うかなんですよね。行きたい気持ちが強くなれば、大人が黙っていても行きますものね。
    今は親も辛抱ですね、信じて待ちましょう

    みかんさんの息子さんもコミュ症に悩みながらでも、思いがあるので、成長と共に強くなられますよ!説得力ゼロですが、お互いに頑張りましょう‼️

    ちなみに娘は今、カーテン開けることすら、誰か見てるかもしれないから怖いといって不登校になり
    人が益々怖くなっています。不眠のお薬もあるし、勇気だして心療内科に行こうと背中を押しています。

    • 1
  • 母親

    せんちゃんさん

    こんばんは🌙初めまして。
    私の悩みに立ち止まってくださり、ありがとうございます。せんちゃんさんの次女さんも今は中3になられて、週1に給食やら食べたり、ピアノを弾きに行けるようになられたのですね👍今では次女さんが多くを語らなくても、「言葉にしなくても考えているようでそれが次女なんだと」感じれるようになれてるなら、信頼関係が構築されてるように感じました。私はまだどこか思えなくて、不安で、おばあちゃんのように私にも話してオーラを出してるような気がします😅だから余計に話さないのかな❓でも確かに私の娘も沢山話をする子ではないのです。少しずつ、少しずつですね。
    ありがとうございました🙇‍♀️
    せんちゃんさんと娘さんも毎日笑顔が溢れますように‼️

    • 1
  • schedule約2年前
    ラッキー

    ふかもりさん、お返事ありがとうございます。

    娘さん、友達と違うクラスになって、さぞつらかったでしょうし、心にポッカリ穴があいてしまったんでしょうね…
    でも、友達を見つけようと、努力したんですね。頑張ったと思います。

    ふかもりさんさんは、娘さんが小学生の時、頑張れ頑張れと励まして、それが娘さんが、否定的にとってたかもと言われてますが、きっと励ましは、娘さんの心のに響いてたと思います。
    ただ、その思いにうまく応えられない、自分に苛立ちや悲しみがあり、どうしていいか分からなかったのではないでしょうか?

    家の場合は、不登校が始まった頃、しょっ中ぶつかってました。お互い、大人しい性格ではないので、エスカレートし、バトルの日もありました。息子がつっかかってくるのでつい…😅
    かと、思えば、一切反応してくれないなんて事もありました。
    今思えば、親が(言い方にもよるかもしれませんが)口うるさく言うから、子供も反発するのかな?と…
    でも、不登校の辛さより、ぶつかってしまう辛さの方が勝ってしまい、なんでもいいから、一言でもいいから声かけをしようと思ったのです

    仕事から、帰って(昼夜逆転で、私が仕事に行く時は寝てるので)「今日なにしてたん?」(TV、ゲーム、YouTubeなのは分かってましたが😁)とか、「ゲームクリアした?」とか、そんなどーでもいい事を聞いてました。私も、息子もカラオケが好きなので、カラオケ行きたいから付き合ってとか、そんな感じで、外に連れ出してました😁

    娘さんは、好きな事、興味がある事はありませんか?もしあれば、それを話題に話してみるのもいいかもしれませんね?
    今すぐは無理かもしれないですが、ゆっくり少しずつ…

    もちろん、これは我が家の場合ですし、その家家で状況が違うので、どれが正解なんてないと思いますが、家はこの方法で、息子との距離を縮めた?ので、こういう方法もあるんだなぁって、頭の片隅にでも入れてくれてたら、嬉しいです😊

    失礼な事や、偉そうな事言ってしまったかもしれませが、出口はきっとあります😊
    ふかもりさんと、娘さんが少しずつでも、元気になる事を願っています☺️

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    こんにちは!えみと申します。
    素敵なコメントが出ているので、どうしようかと思いましたが、
    私の経験がもしかしたら少し重なるところがあるかな、と思い、コメントさせて頂きました。もしよろしかったらお付き合い頂ければと思います。

    最初に感じたこと、それは「ふかもりさんは何て素敵なお母さんなんだろう」です。
    「おやすみ」と言ってハグしたり、自分の子供への寄り添いに関して振り返ってみたり… これ、てなかなかできないことだと思います。何にも心配いらないな、と思いました。

    子供、て、天邪鬼なところがあったり、どこか「わかって欲しい」だけどどこか素直になれなくて、自分のこと気にして欲しい、会話したい、でも何か言われたらどうしよう、と勝手に思ってしまったり…でもお子さんも無意識かもしれないけど「お母さんに嫌われたくない」思いがどこかに必ずあるんですよね、だから「おばあちゃんに話す」ていうこともあるのかもしれません。

    本当は「お母さんに”一番に”解ってほしい」その裏返し、手紙も悪くないと思いますが、あえて伝えなくても、お子さんも、お母さんの気持ち気づいてると思いますよ。

    お母さん(またお父さん)という存在にはかないません。たとえ血のつながりがなかったとしても、その子にとって親は親、なんですよね。

    そして私自身が思い出しました。子供の頃、母親が「えみは何も言ってくれない。甘えてこない。」と言っていたことを。笑 もちろん今は電話もするし、仲良くしています。

    ・・ここで私の経験をお話しさせて頂きます。
    何年も前の話ですが、事情あって自分の子供でない子を、私がそばで、おばあちゃんと一緒に育てたという経緯があります。理由は、母親(Aさん)が出て行ってしまったためです。その子の父親は事故で亡くなっていませんでした。

    でも、母Aさんが「必ず帰ってくる」そう信じて待ち、その子(Kちゃん)を我が子のように可愛がりました。私は、Aさんの出て行った母親なりの苦労も知っていたので、ある意味私はAさんを理解し、何も言いませんでした。

    そして何年も何年も月日は流れ・・ようやく母Aさんが帰ってきました。
    Kちゃんは、幼い頃しかお母さんのことを知らなかったので、どんな対面になるかな?と思っていましたが、やっぱり親子なんですね。長かった時間を取り戻すかのように、母親は子供を愛し、子供は母親を許しました。何事もなかったかのように会話していました。

    それをそばで見て思ったこと、それは「どんなに愛情を注いで育てても、やっぱり母親にはかなわないな」です。

    親と子、それはつながりがとても深いんですよね。近すぎて、お互い甘えてしまうこともあれば、素直に会話ができないこともあると思います。それが普通だと思います。

    何でも話ができて、仲が良すぎて、というのもとても素敵なのですが、一歩間違えると依存関係になってしまうケースもあります。それが良い、悪い、と評価してるわけではありません。親子、家族によって「学ぶ形が違う」それだけのことなんです。どの家庭も、ぶつかることはあっても、会話がなくても、やっぱり親子なんですよね。

    先ほど話した2人の親子、母Aさん、子Kちゃんも、今ではケンカしたり激しくぶつかることもあるようですが、言いたいことを言いあえてるようですし、やっぱり親子「母と子の関係は特別なんだな」と感じています。離れていた時間は関係ないんだな、て感じています。だから私は今は、2人から離れて、そっと遠くで見守っている状態です。とても安心しています。私からKちゃんに連絡することは、一切ありません。

    ふかもりさんのお子さんは、おばあちゃん、お母さん、ご家族にとても愛されて育っていると感じます。そんなお子さんが、お母さんとこの先ずっと会話しない、言いたいこと話さないでいる、ということはありえません。だから心配なさらなくても大丈夫です!

    愛が深い人ほど、苦労が多いんだと思います。先ほどの、出て行った母Aさんも、本当は愛の深い人なんだと思います。そうじゃないと、今の姿はありえません。別人のように、女神のような人に変わっているからです。

    ふかもりさんはそのまんまで大丈夫だと感じています。あまり心配なさらず、いつか必ず「あんなこともあったね」と笑いながら話せる時が来ますよ!

    長々と、もし参考にならなかったらごめんなさい。

    • 3
  • schedule約2年前
    みかん

    ご返信ありがとうございます(^^)
    うちの息子のその後を聞いてくださいましたが、実はお話できるほど立派な状態ではないので、前回のコメントでは書きませんでした💦

    高校の学校説明会も何度も当日キャンセルされましたが、春には通学型の通信制高校に入学しました。
    秋に話してくれるようになってから、家では元気になり、完全不登校でエネルギーはだいぶ溜まっただろう!と高校はちょっと期待していたのですが、
    でも、残念ながら家でいくら休んでもコミュ障(本人曰く)なところは改善されていなくて。(考えてみたらそりゃそうですよね。)
    入学後早くも友達が出来ないとまた不登校になりかかっています。がっかりさせてしまったらごめんなさい。
    ただ、通信制高校の先生はいつも親身に考えて下さり、ゆっくり待ってくださっていて、それが本人にも伝わっていると思います。友達は欲しいし、今すぐには無理だけど普通に通えるようになりたいと言っています。今は学校が安心できる場所になるといいなと願いながら、でもやっぱり、なんで行かないのかな〜っとイライラしながら過ごしています。

    私も心配のあまり小さい頃から息子に口うるくしてたので、ふかもりさんの気持ち分かります。手放すのって、子離れするのって今でもやっぱり難しいです。親の課題ですね。

    うちは昼夜逆転はなかったのですが、親の会でもよく聞きます。でも好きにさせてたらいいと皆さん言います。本人が直そうと思ったら直せるそうです。本人がその気になるかどうか、なんですかね。
    学校も、結局本人が行きたいと思うかなんですよね。行きたい気持ちが強くなれば、大人が黙っていても行きますものね。
    今は親も辛抱ですね、信じて待ちましょう。
    一緒に頑張りましょうね。

    • 2
  • schedule約2年前
    せんちゃん

    わが家の次女も、小5のクラス替えでお友達と離れ、担任の先生と折り合いが悪くしばらく五月雨登校でした。
    中3の現在、週一で給食・夕方にピアノを弾きに学校に行ってます。
    言葉で表現することがあまりなく、やっと少しずつポツリポツリと話し出しています。
    バグはしたい時にするようです。
    言葉にしなくても考えているようでそれが次女なんだと思います。(何で話さないのか!って悩んだ時期もありました。)
    少しずつ少しずつ。
    わが家の場合でした。
    ふかもりさんと娘さんの笑顔がふえますように。

    • 2
  • 母親

    ラッキーさん
    初めまして。私の悩みに立ち止まってくださり、ありがとうございます。今は息子さんが晴れて社会人なんですね!
    私の寄り添い方が悪かったと言うのは、今思えば、小学校の頃からあれはサインだったんじゃないかと思うことがありましたが、当時は私は寄り添うというより、頑張れ、頑張れって私なりに今もお世話になっているカウンセラーさんや当時の担任に相談しながら励ましてばかりしたりしましたが娘にとったら否定的にとられていたかもしれません。なので私に対しては壁があるのかなと思います。あまり神経質にならずに対応したりもしていました。
    人が怖いので友達を作るのも、相当自分を押し殺しながら作って、自分に合う友達が中1にでき、2年も同じクラスになれて、彼女たちがいることで踏ん張れていたのですが、3年で全員と離れてしまい、自分だけが1人になりました。最初は何とか自分に合う子を探し、転々としましたが、自分の居場所はなかったようで限界を感じて今に至ります。1人でも大丈夫な子もいますが、娘は人が怖いのですが、誰かに合わせてでもいなきゃダメでしたが、限界だったようです。
    おばあちゃんに話を打ち明けた内容を聞く限り、社交不安障害じゃないかと私は思って対応したいのですが、心療内科に行っても先生に思いが伝えられないとか、カウンセラーさんに弱さを見せて泣いてしまったから、会いたくないとか(2回休んでいます)話を打ち明けたみたいです。そして、私に打ち明けたわけでもないので、私は何もできずにこうして、ここで吐き出しています。ラッキーさんやみかんさんが声をかけてくださり本当に嬉しかったです。
    ラッキーさんは外出できたり、日常会話ができていたようで、今の私の理想です!行き着くまでと言うのを良かったら聞かせていただけませんか?そんな簡単ではないですよね。
    娘は人が怖いので外出も嫌がります。思えば理由をつけて、留守番をよくしていました。

    お手紙…その通りだと思います。私もその通りになりそうだったので、何もしていません。書いて渡すと期待をしてしまうので、結局、私の思い通りにしたいだけですよね。

    出口必ずありますよね!頑張ります。

    • 1
  • 母親

    みかんさん
    初めまして。私の思いに立ち止まってくださり、ありがとうございました🙏
    息子さんも昨年、中3で同じように経験されたのですね。今はいかがお過ごしでしょうか😌昼夜逆転等はありませんでしたか?
    うちももう3ヶ月になります。平日は私たち夫婦は仕事なので、時々昼間に起き、祖母と話をしながら、昼夜逆転を正そうと頑張ったりしている日もあるようですが、次の日はまた1日寝て塞ぎこんでの繰り返しな感じです。
    今思えば、小学校の頃からあの時がサインだったんじゃないかと思うことがありましたが、当時は私は寄り添うというより、頑張れって励ましてばかりしたりしました。なので娘も私に対しては壁があるのかなと思います。
    みかんさんの息子さんのように、ポツリ、ポツリで良いから話をしてくれる日がくると嬉しいなぁ…
    関係を保つため、他愛もない話をするのも気を使っていて、つらいです😅
    でも信じています!きっと大丈夫ですよね!

    • 1
  • schedule約2年前
    ラッキー

    ふかもりさん、はじめまして。

    ふかもりさんは、今までの私寄り添い方が悪かったと言われてますが、何か、ここらあたりがあるのでしょうか?(土足でズカズカ入ってしまうようですみません)
    もし差し支えなければ、教えていただきたいなぁと、少し思ったもので…

    同じ屋根の下にいるのに、会えない日があるって、ものすごくさみしいですね😩

    今までの、ふかもりさんと娘さんが、どんな状況で過ごしてこられたかわかりませんが、私が感じた事は、娘さん、ふかもりさんに申し訳ないと思っていて、どう接していいのか分からない、色んな葛藤があり、どうしていいのか分からないと思ってるのでは?と、感じました。
    私の勝手な考えですが…
    親としては、ささいな事でも話してほしいと思うものですが、なかなかそううまくも行かず…

    おばあちゃんには、たまに話されてると言う事ですが、娘さんは、将来なにかしたいとか話されてないんですかね?
    友達の事も、ショックだったみたいなので、まだそこまでは考えられないですかねぇ…
    その友達とは、今までどうりってわけにはいかないんでしょうか?
    クラスが変わると難しいですかねぇ?

    家の息子は、中1から不登校だったので、考える時間があったという事もありますが、全日制の公立入学→3年間登校→卒業→学校推薦職場に就職となんとかすすめました。
    まだ、入社したてで、これからどうなるか分かりませんが…

    これから、いやでも進路相談はやってきます。
    担任の先生には、どんな先生ですか?
    息子の、中学の担任の先生は、すごく親身になってくれる先生でした。
    先生が、高校を紹介してくれたのです。
    息子も受けてみようかなと…
    私は、先生に感謝しかありません。

    どんな担任の先生かわかりませんが、親身になってくれる先生なら、相談されてもいいかもしれませんね😊

    それから、手紙を書く事は悪い事だとは思いませんが、手紙だと、ふかもりさんの感情が余計に出てしまう可能性はないですか?
    私も、息子に手紙を書いた事はありました。
    書いた後、読み返してみると、自分の感情ばかり、長々と書いてしまってたので、気持ちはわかってほしかったですが、これを息子に渡したら、余計にマイナスだと思い、渡すのをやめました。
    あくまでもこれは、私のことなので、ふかもりさんが、そうとは限りませんが…😅

    私の場合は、普通に日常会話したり、時には外に連れ出したりしてました😁
    そっけない返事の時には、返事してくれるだけマシか?と、思うようになりました。
    時には、あえて、放置したこともあります😅
    そしたら、だんだん普通に会話できるようになりました。
    正直言うと、そこに行き着くまでに、結構苦労はしましたが😅

    回答にならないコメントだったかもしれませんが最後に、時間はかかるかもしれませんが、出口はきっとあるはずです。
    娘さんとゆっくり、少しずつ話しながら(おばちゃんから話しも聞いて)進んで行ってください。

    頑張ってくださいね😊

    • 1
  • schedule約2年前
    みかん

    はじめまして。
    うちの息子は去年、中3のちょうど今頃から不登校になりました。
    お嬢さんと同じように三年のクラスに話せる友達が一人もいなくて、6月まで頑張りましたが、7月に心が折れました。
    勉強や部活など他にも色々あって、一杯一杯になってしまったんだと思います。

    それにしてもお嬢さん、おうちの中で話せる相手がいてよかったですね。
    お母さんが、母としてショックな気持ちも分かりますが、おばあちゃんから様子を聞くことができますものね。
    うちの子が、自分の気持ちをぽつりぽつりと私に話してくれるようになったのは、9月の終わりくらいでした。ですから、不登校になって3ヶ月位経ってからでしょうか。
    それまで、誰にも心を開きませんでした。
    本人も苦しかっただろうと思います。

    黙って待っていてあげたら、いつかお母さんにも話し出してくれると思いますよ。
    中3は行事や、やらなくてはいけないことも多く、プレッシャーも大きいですよね。
    休んでいても本人も感じてつらい気持ちでいることと思います。
    しばらく好きなようにさせて、そっとしておいてあげたらいいと思います。

    私は、こうしたほうがいい、ああしたほうがいいとうるさい母親でした。
    だから、うちの息子は3ヶ月間、お母さんにほんとの気持ち言ったらなんて言われるかな、怒らないかな、がっかりしないかな、とか様子見してたのかもしれません。
    お嬢さんも、お母さんは私のことそっとしておいてくれるんだな、って安心したらきっと話してくれるようになるかもしれませんね。
    おばあちゃんという話を聞いてくれる人がそばにいるのなら、うちより早くお母さんとも話せるかもしれませんよ。
    私の想像だけで申し訳ありませんが…。
    大丈夫だよ、なんとかなるよとゆっくり構えて、今は待ってあげましょう。

    不登校でも進路も意外といろいろ選べるくらいありますよ。大丈夫です。
    まずはお嬢さんが少しでも元気になりますように。

    • 6

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up