母親

せっかく前を向いてがんばっているけれどうまく行かない息子に、どう接するべきでしょうか。

3736 14 personオレンジ edit2022.06.13

通信制高校をギリギリで卒業して、前を向き始めた息子。
バイトの面接に落ちたそうです。

丁度、私がいるときに電話がかかってきました。
「落ちたって〜次探そ〜」と明るく笑っていた息子。
「他の店舗なら紹介してくれるって言うけど断った」って言うから、
「え、なんで、いいよって言えばよかったのに」と言いました。
そうしたら、顔雪が曇り「うん」と言って、ドアをバーンと閉めて別室へ。

え、なんで怒るの・・・?

今回は受かると本人も言っていたから、ショックが大きかったんだと思う。
私も電話を聞きながら足が震えて、落ちたと聞いてがっくりした。
でも、一番悲しいのは本人だし、
私の問題ではなくて息子の問題なんだからと気を取り直した。

そうだ、リダイヤルして、もう一回聞けばいいんじゃないかな?
別店舗紹介してくれるってことは、人柄を否定されたわけじゃないんだよ!
それを伝えたくて、別室にいる息子のところへ行った。

「ねえ、○○。」と名前を呼んで、ノックしてドアを開けると、
「もう何で?不採用で落ち込んでるのに文句言いに来るの?
ここから飛び降りればいいの?」って・・・頭を抱えて激怒しながら、まくし立てられた。

文句じゃないよとだけ言って、今は何を言っても逆効果だと思って、
ドアをそっと閉じた。
二階からは、ドンドンと壁を叩く音がした。

文句じゃないよ、むしろ、そんなに落ち込まなくても大丈夫だよって、言いたかっただけなのに。
何で伝わらないんだろう。何で飛び降りるとか、そういう言葉が出るんだろう、そう思って、涙が出た。
アスペだからしょうがない、そう思えばいいのかな。
でも、そんなの、何の慰めにもならない。

しばらくして音はやんで、ネットの友達?と話している声が聞こえた。
きっと、母親より友達に話す方がいいに決まってる。
でも、あんなに怒るくらいなら、電話で不採用って言われたときに、
もっと素直に落ち込めばいいのになんて思ったけど、そういう自分を見せたくないって気持ちも尊重してあげなきゃだめだよね。

しばらく落ち込んでるかな。
でもきっと、また復活してくる。
七転び八起きで、復活してくる。

自己肯定感だだ下がりだから、早く受からせてあげてくださいと思う。
大学受験も浪人も、自信がないんだと思う。
大学受験は土壇場でキャンセルして、模試を受けたけれど全然できなくて、
浪人はやめてバイトしながら通信制大学に行きたいって言って。
でも、そのバイトにいくつも応募したけど受からない。

前回は、身なりも整えたり、時間に気をつけたり、
自分なりに改善しようとがんばっていて、
面接でも褒められたって言っていたのに。

自信をなくして、もう死にたいなんて言っていた頃を思えば、
随分回復したと思っていたのですが。
どうして受からせてくれないのかな。こんなにがんばってるのにな。

どうしたらいいですか。だれか、教えて下さい。
若干私も取り乱しており、乱文失礼いたします・・・

前を向こうとしているだけいいじゃないかというご意見があることも
承知しています。不愉快に思われた方がいたら、申し訳ありません。
でも本当に、どうしたら・・・と思っています。
  • 22
  • 0
  • 4

コメント一覧

  • schedule約2年前
    匿名

    メールの段階で断られたと書き込みした匿名です。その後が気になってました。きちんと理由を伝えて謝る息子さん。受け止めるお母さん。素敵ですね。私は親に否定されて育ったので、どんな時でも受け止めてもらえたら心強かっただろうなと思いました。

    • 3
    • 0
    • 1
  • schedule約2年前
    えみこ

    アスペ、、? 何か特殊技能を修得する学校に進んで職に結び付けるのがよいですよ!
    我が家も、亡き夫と息子たちもアスペで、夫も長男も幼いころから工学の道へ、又、次男も幼いころ漢字習得が不可能だったのをきっかけに英語の道へ。というふうに、特別技能を生かす生き方をしています。元来、登校を拒否した子だから、ジェネラリストとか一般職は希望しなかった。専門就に就いた今も恒に、私が対社会の相談・指導役を担っています。我が家の経験がお役に立ちますように!

    • 1
    • 0
    • 1
  • schedule約2年前
    長文ですと書いたもの

    オレンジさん

    前回は生意気なコメントを
    してすみませんでした。

    息子さんオレンジさんに似て
    とても優しい息子さんですね。
    落ち込んでる中、お母さんの気持ちも考えて反省して言葉で伝えてくれるなんて思いやりのある素敵なお子さんだと思いました。

    うちの息子も一度落ちたバイトを、
    転校したあともぅ1度受けて
    それから1年半以上続けています。
    条件や時期が合うところが見つかると
    良いですね(^^)

    子育てって自立するために本人に任せて口出しを控えるとか、自己肯定感の為とか、
    色々頭ではわかっているけど
    中々教科書通りには
    親も完璧ではないのでいかないですよね。

    私も色々な手を試して、こうしたらこう反応するんだなとわかったり
    息子をコントロールしようとしている
    自分に気づいて、反省したり日々勉強中です。

    きっと不登校でも、学校へ通っていても子育ての悩みはみんなあって
    その親子間での正解や見本はなく、手探りで見つけていくしかないのかなぁ〜と思って日々修行の気持ちで過ごしてます笑
    不登校は辛いことや不安も本当に多いけど、不登校の経験が自分の価値観を変えて子供と向き合う時間や多くの学びをくれました。
    気になっていたので、再度コメントを載せていただきありがとうございました。

    • 4
    • 0
    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    オレンジさん、素晴らしい対応をされましたね。息子さんを否定せず話をしたのが、とても良かったと思います。

    やはり、否定されると反発しますし、受け入れて話を聞いてくれると、向こうから次々話してくれますよね。

    バイトに落ちた自分も受け入れてくれるということが、自己肯定感をあげていくんだと思います。家が安心出来る場所になってますね!

    子供は、これからも沢山失敗をするでしょうし、挫折もあるでしょう。沢山の経験を積み重ねて大人になるんだと思います。

    失敗したら、よい経験をしていると置き換えて、気持ちをフラットに接して、美味しいご飯を作っていれば、お母さんは満点なんだと思いますよ。

    お互い頑張っていきましょう!

    • 2
    • 0
    • 1
  • schedule約2年前
    とくめい

    息子さん、面接に落ちて、落ち込んで、しばらくして、また自分で探してきてまた受けて。
    立派だと思います。
    自分でちゃんと考えて悩んで生きている。
    それを静かに見守っているオレンジさん。
    ほんとにすごいと思います。

    うちの息子(高1)はまだまだ依存体質、私も過保護で、
    オレンジさんの親子関係には程遠く、
    理想だなとさえ思ってしまいます。
    (悩んでいるのにすみません💦)

    生きてると簡単にはうまくいくことなんてなかなかなくて、落ち込んで、そうやって強くなっていくんですよね。
    大事な経験ですね。
    他の方がおっしゃってましたが、バイトの採用は正社員の面接ではないので、人柄で採用不採用が決まるわけではなく、たぶん労働条件が合うかどうかだけのことではないかと思います。
    私もいくつかパートの面接に落ちたり受かったり、その経験からそう思います。

    息子さん、しっかり自立しようとしているように思いますので、諦めなければ近いうちバイト決まると思います(^^)

    • 4
    • 0
    • 0
  • 母親

    コメントありがとうございました。

    あれから数時間後に、「八つ当たりしてごめん」と
    謝ってきました。「でも落ち続けて落ち込むから、もう受けたくない」とも。
    私からは「そうだよね。落ち込むよね。落ち込んでるときに、重要な決断はしない方がいいよ」と言いました。

    みなさんのコメントを頭の中で反芻しながら、
    自分の気持ちを支えました。
    受かろうが落ちようが、落ち込もうが楽しかろうが、
    気持ちをフラットに態度をフラットに。自分で立ち直ってくるのを待つのみ。
    ミスマッチだっただけ。大人でも落ち込むもの、息子も自分で考えて断っている・・・そう考えていたら、ちょっと落ち着けました。

    私が通っているカウンセラーさんにも、最近息子がつながることができた
    若者相談センターにも、メールで相談できるので
    相談というか愚痴を送って、ちょっとすっきりしました。

    その後、3日くらいで「次のバイト応募した」と言ってきて、今日面接でした。
    送っていってと言うので緊張していたのでしょうね。
    「扶養内でって言ったら、採用は厳しいって言われた。次どうしようかなー」と
    割と明るい顔で帰ってきました。
    私は「そっか。残念だったね。あ、でも扶養外れても別に大丈夫だからね。」と扶養外でも大丈夫なことは伝えて、
    でも、再度連絡したらとは、今度は言うのはやめました。

    息子は、「専門学校の選択肢もまだ残ってるんだよね?それまで勉強してるわ」と言っています。「ああ、そうだねー」とだけ答えて、いつどうするかとかは聞いていません。

    体験から次はこうすると考えられる子だから大丈夫と言ってくださった方、
    決まるまでに時間がかかったなど、ご自分のお子さんの経験を教えてくださった方、
    落ち続けてやっと受かったバイトだからこそがんばれると言ってくださった方、
    ちゃんと自分で生きる道を探せると言ってくださった方、

    嬉しかったです。
    私の通っているカウンセラーさんは、当日取り込み中で、翌日電話をいただきましたが、
    私は疲れて寝てしまっていて電話に出られず(苦笑)
    若者センターの方は、息子にアルバイトの件を話してみるとお返事いただきましたが、
    何をどう話したのかは私には分からず(それが逆によいのですが)

    私の精神安定的には、このトピックでみなさんから温かい言葉を頂いたことが、
    一番助かりました。
    落ち込んだら、またこのトピックを読み直してがんばります。ありがとうございました^_^

    • 14
    • 1
    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    息子さん頑張ってますね。知人の方のお子さんもなかなか決まらなかったと聞いています。

    通信制高校1年生の子どももバイトしたくて応募しましたが、メールの段階で2件断られました。初めて応募する前に、仕事はたくさんあるよ。会社の条件と自分の条件が合うか合わないか?だけだから。自分が何でもいいと会社に合わせられるならいいけど、採用が欲しくて無理しては駄目だよと話してあります。

    ちなみに、大学生1年生の子どもは飲食店でバイトを始めました。土日祝日で働きたいことと、職種はキッチンとホールどちらでもいいと答えたそうです。近所なので、交通費が要らないというのが大きかったのかも?なんて家族で話してました。

    • 1
    • 0
    • 0
  • 母親

    みなさん、温かいコメントありがとうございました。
    私も息子も、少し落ち着きました。

    焦らず見守りたいです。
    ほんと、経験なんですよね。

    • 8
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    namudana

    こんばんは。うまく切り替えができるといいのですが。向き不向きや、たまたま担当者が欲しいと思う感じではなかったのかもしれません。ミスマッチといいます。気にしなくていいと思いますが、すぐには受け入れられないかも。ただ、体験から次はこうするって考えられるお子さんですから、そのうち見つかるのかも。

    発達障害の親の会を地域でやっています。皆さん、高校卒業後が心配なため、今年はそのテーマで講師を呼び、学習会をしています。
     若者サポートステーションというのが、あります。それは障害者向けだったり、いろんな若者向けに就業をサポートするプログラムや、コミュニケーション講座があったりします。民間団体が厚労省の認可か許可を得て運営しています。就業でなくアルバイトでも可能なのかは分かりません。

    • 0
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    長文ですみません

    うちの息子の前の反応に似ていて
    コメントさせていただきました。
    息子さん落ちても次探そう〜と笑っていたのは
    凄い褒めるチャンスだと思いました。
    「そうだね!バイトなんていくらでもあるよ
    前向きになったね〜」って同意してあげたら
    落ちた事実はあるけど、前を向けた自分の成長に目が向いて自信を少し持てたかもしれないと思いました。
    他店を紹介…は本当に言われたかはわからないし
    、そう言うことで自分のプライドを保ちたかったかもしれないし
    なんにせよ、断ったと言ってる息子さんの決断に対してお母さんがもぅ一回電話して…は
    息子さんからしてみたら、落ちたことを受け入れてもらえず否定されてると受け止めたのかもしれませんね。
    それか、ただ単に落ち込みとイライラをあたりたくなったのかも。
    でも、最初からあたったのではなく
    ちゃんと悲しみやイライラを堪えて最初の発言があるのだと思います。
    落ち込むのもまた前をむくのも経験だと思います。
    これを繰り返して強くなるのかと
    私も以前は息子の問題や悩むことをなくしてあげたいと思い、余計な言動が多かったのですが
    沢山悩んで決断して、結果を背負って責任を自分で持つという息子の成長を奪ってはいけないと対応を変えました。
    息子さんきっと大丈夫だと思います。
    こんなにお母さんに愛されているので
    マイペースに進んでいけると思います。
    お母さんのどうしようと不安になる気持ちよくよくわかります(>_<)
    きっと大丈夫です。若いし、まだまだ人生長いです。
    ちゃんと自分の生きる道を探していけると思います。
    焦らず一緒に見守りませんか?

    • 12
    • 1
    • 0
  • schedule約2年前
    ワンコママ

    家の子もバイトを探してる時に15社以上落ちました。
    面接まで行かなかった所を合わせたらもっと多いと思います。
    コロナ禍だった事もあり、、なかなかバイトが決まらず。
    自分がダメなんじゃ無いかとかなり落ち込んでいる様子もありました。

    そんな時には気分が変わるまではバイト探しを辞めていました。
    バイトが見つかるまで、、3か月以上かかったと思いますが、、いまはコンビニでバイトをしています、本人も落ち続けてやっと雇ってくれたバイト先なのでいまは一生懸命働いています。

    ずっと見守り続けているのは大変ですよね、お気持ち凄くわかります。
    お子様と話せるようになった時に、どんな条件で探しているのかを話してみたらどうかなぁと思います。

    家の場合ですが、、家から遠かったり、時間帯、時給などだったり、私から見てもそれでは見つからないよねって言う思いがあり、ちょっとだけ条件を変更したら、家の目の前のお店で雇って頂きました。

    親は社会経験があるのでいろいろ言ってしまう事もありますが、子供達はバイト探しからも勉強だと思っています、、気長に探していたらきっと見つかると思います。

    私も陰ながら応援させていただきます😊

    頑張り過ぎずに😊

    • 16
    • 1
    • 0
  • 母親

    ありがとうございます。がんばります。

    • 4
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    匿名

    とても動揺されている様子が分かります。
    こちらに書かれて少し落ち着かれていますか?

    お子さんが失敗すると、親としては早くなんとかしてあげたいと思うのは当然のことだと思います。

    でも、お子さんが面接で何を言われたか、何が起きたのか、何から何までお母さんに話すでしょうか?

    やはり、お母さんのことも傷つけたくないと思いながら、バイトに落ちたことだけを報告しているのではないでしょうか。

    今からでも電話すればいいとか、他店を紹介してもらえばいいとか、それはお母さんの考えであって、お子さんにはお子さんの考えがあると思います。

    お子さんも考えて、紹介を断っていると思いますし、それをいちいちお母さんに説明しないといけないのは苦痛ではないかと思います。

    お子さんが他店の紹介を断ったなら、そうなんだね…と言うだけで良かったのではないかと思います。

    親はついついアドバイスをしたくなりますが、自分自身でわかっていることを、わざわざ言われると腹が立つものですよね。

    バイトに落ちようが、受かろうが、落ち込もうが、楽しかろうが、親は気持ちをフラットに、態度もフラットに、失敗しても良い経験だと受け入れ、また自分で立ち上がるのを待つだけだと思います。

    バイトに落ちたこと、親が落ち込んでいたら、お子さんはバイトに落ちたことと、親が落ち込むことの、二つに落ち込むことになります。

    焦らず、気長にお母さんも待ちましょう。きっと、お子さんに合うバイトに、まだ出会ってないだけだと思います。良いバイトが見つかりますように。

    長文、失礼しました。

    • 21
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    とくめい

    バイトに落ちた理由は分かりませんが、
    はたして息子さんの問題なのかどうか、と思います。
    受かりやすいバイトってあると私は思っていて、
    私は大きい物流倉庫で働いていますが、最近は人手が足りなくて誰でも雇っている印象です。
    学生でもなくフリーならなお重宝されます。
    人数も多いのでまぁほんとに色々な人がいます。

    うちの息子は、学生のとき派遣バイトに登録して、食品工場とかコンサートスタッフとか道路の看板持ちとか色々やってました。
    長く続いたのは○マゾンの倉庫バイトでした。
    遠かったですが送迎バスで行ってました。

    接客が向いてる子とか、色々なタイプがありますし、競争率が低いバイトもあります。
    大人でもパート面接に落ちたときはすごく落ち込みましたが、気を取り直して次に行ってもらいたいですね。
    早く受からせてあげてほしい!
    私も願っています。

    • 14
    • 0
    • 1

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up