父親

小中学生の地域留学

2852 2 personオヤジ edit2022.05.30

以前より「高校進学。もう一つの選択」のタイトルでトピックを投稿しておりますオヤジと申します。
そちらのトピックの返信を拝読して、意外に小中学生の親御さんが覗いてくださっているようなので派生させる形で立てさせていただきます。
経緯や思いは「もう一つ」に記しましたので、そちらを先にご一読いただければ幸いです。

地域みらい留学に小中学生対象の3校が参加しておりますが、小中学生対象のプログラムは他にも多々存在します。
「離島留学」「島留学」「山村留学」等々の名称で募集が有ります。
ややこしいのは、主催団体が、国土交通省、各地方自治体、NPO法人、公益法人、など一本化されていない点です。
基本的には、1年間を地方で暮らす長期留学(更新有り)がベースとなりますが、短期コース(冬、春休みで5日間、夏休みで10~12日間程度)が用意されている学校(プログラム)が多いようです。
高校生と違い小中学生の単独での地方留学は心身共にリスクが大きいように思いますので、短期コースでのお試し&情報収集が入口になるのではと思います。
「もう一つ」でも書きましたが、どのプログラムも不登校児童に向けてのものではないので、無理強いはしないで下さい。(故に、地域みらい留学以上に小中学校の現場ではプログラム自体を知る教員は皆無と思われます)
他には、住まいの形態がやや複雑です。寮、留学センター以外に、ホームステイ型、複合型、親子移住型、等が有り向き不向きがあるように思います。
一定の期間、環境を変えてみることが目的であるなら選択肢の一つかと思います。

検索されるなら「山村留学」のウィキペディアが簡潔にまとめられていてお薦めです。ここから色々なプログラムを見ていくのが良いように思います。
地域みらい留学ほど詳しくないので情報検索の入口だけですがご容赦下さい。
  • 9
  • 0
  • 1

コメント一覧

  • 母親
    schedule約1年前

    沢山の情報有難うございます。
    多くの情報を提示いただき参考にさせていただきます!こちらを見ていくのも時間がかかりそう。
    不登校の子がいる家庭にスムーズに情報がはいるようになるといいなと、思います。現実は自力勝負。情報集め、がんばります!

    その助けとして熟考させてもらいます。

    • 0
    • 0
    • 0
  • 父親
    schedule約2年前

    オヤジさん
    情報ありがとうございます。
    ゲーム好きな不登校兄はいまさらダメですが、ゲームが得意ではなく釣り好きなのんびりタイプの小4弟にはいいかもしれないと思いました。
    おっしゃる通り、地域みらい留学ほどまとまってはいないようですが、キーワードがわかっただけでも大変助かります。
    ありがとうございました。

    • 1
    • 0
    • 0

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up