解決済み mail違反報告
母親

行けなかった宿泊体験

2334 6 personまゆママ edit2022.05.29

中2の娘の母です
中1の3学期より不登校です
中2で話しを聞いてくれる先生になり、GWあけから、週一放課後に1時間程、学校で唯一の友達と会えるようになりました。
ですが、友達にも行くと行ってた中間テストもいけず、今日から一泊の宿泊体験にも行けませんでした。何か変わるかもと、きっかけになればと思ってたので、一気に不安になってます。
二、三日前より以前の顔になり、用意も一緒に嫌々しました。でも行くと言ってたのですが。
生きてるだけでいいと思ってますが、今はやはりつらい。
彼女も友達に行くと言ったので、もうええねん!と投げやりです
これからどう声かけしていいのか、わかりません。皆さんはどうされましたか?教えて欲しいです。
  • 4

コメント一覧

  • schedule約2年前
    まゆママ

    ひらりんさん、ありがとうございます
    やはり、ハードル高いですよね
    先生から、行事の事を聞いた時、ラフティングをすると書いてて、なかなか出来ないよ、楽しそうやねと、テンション高く言ってたら、笑顔で行きたいなぁと言ったので、突っ走ってしまいました。1日すぎて、少し表情も戻りました。、彼女から、やりたいと言ってくるのを待ちたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 0
  • schedule約2年前
    ひらりん

    お子様の対応お疲れ様です。色々と大変ですよね。宿泊体験は、嫌々用意していたとのこと。行くにはハードルが高かったのかもしれませんね。

    うちの子も体調を崩し、中学はほぼ欠席。五月雨登校や放課後登校をしていた時期もあります。宿泊体験は欠席。テストもほぼ欠席。
    それでも、今は高校生になり楽しそうに通っています。
    順調?に不登校にならず、今は大学生の上の子より充実して楽しそうな高校生活を送っているようです。それは上の子が言っていました(^^)

    他のことに気をむけて,楽しむ。
    他の子と比べると焦りましたが、行っていいことばかりではありませんよね。嫌な思いをしたり、周囲に気を遣って疲れたり…
    だから、今はうちの子には必要ないのかな。と割り切っていました。いい意味での諦めというか…
    その時間を使って、他のことをする。
    好きな映画を観たり、読書や料理をしたり… ゲーム、pcばかりの時もありました。

    皆んなが宿泊体験でするようなことを体調いい時に家族でしました。
    鎌倉や都内巡りは家族で犬を連れて一緒に行ったり、春休みに従兄弟と4人で行かせたり。スキーや海は家族で。バーベキューや釣りなど他の家族も交えて。本人の負担になりすぎず、できる範囲で同じような体験をさせました。
    それは、学校のカウンセラーさんの勧めで、同じ場所に行っていると学校で話が出た時に話題に入れるし、自分だけ全く出来てないという気持ちが軽減されるとのことでした。
    でも、それも無理はしなくてよいと思います。
    今、無理して行かなくても時がくればそういう経験は違う場所でもできると思います。高校でも大学でも。

    中学でゆっくりして体調と気持ち向き合う。それはそれで本人は精神面でもかなり辛いことだったようです。他の子とは違う意味で色々と勉強できたと思っています。

    子供には『行かれなくても大したことではない。まぁいいんじゃない。仕方ないよ。』
    お友達にも会ったら、『行きたかったけど行けなかった。ごめんね。』など軽く話したらと言っていました。

    お母様も辛い時はお子さんから離れて、自分の好きなことを楽しむ。友達と会ったり、ホッとお茶を飲んだり趣味をしたり。
    その内にお子さんも少しずつ元気になって来るといいですね。

    うちの場合は、私が外で人とあったり仕事や趣味で家にいない時間の方が、子供も家で気兼ねなく好きなことができてよかったようです。
    無理せず、少しずついい方向に向かうといいですね。

    • 4
  • schedule約2年前
    まゆママ

    匿名さん、ありがとうございます
    そうか、もっとゆっくりなんですね
    すごいなぁと、もっと褒めたいと思います
    そしてスルーする事にも気をつけます
    そうかぁ、ありがとうございます😊

    • 0
  • schedule約2年前
    まゆママ

    ミオさん、ありがとうございます。
    そうなんですよね
    ハードル高いですよね
    ミオさんのように、私の考え方を変えないとですね。ありがとうございました😊

    • 0
  • schedule約2年前
    匿名

    3学期からということは、まだ半年も経っていないということなので
    まだちょっと宿泊行事などは無理でもしょうがないかなと思います。
    親は少しでも子供にいい兆候があるとトントン拍子でいくことを期待してしまいますが
    実際は上手くいったり上手く行かなかったりと3歩進んで2歩下がるみたいな感じでいくことが多いみたいですね。

    でもお子さん、まだ半年も経ってないのに、週一放課後に1時間程行けるようになった、ということなので、それだけでもすごいと思いますよ。

    うちは不登校、復活を繰り返しながらいま2年近く経ちましたが
    いまだに行事ごとは期待してないです。
    本人が参加するっていっても、あ、そうなんだ(ほんとに参加できるといいねー)って程度で聞き流します。

    出来たことだけ良かったね、って認めてあげて、上手くいかなかったことは残念がらずにスルーする。
    この方法の方がかえってうまく進む気がします。

    • 5
  • schedule約2年前
    ミオ

    中間、宿泊行事はハードルがまだ高かったのかな?と推測します。

    まずは、ゆっくり放課後登校を増やす、教室行く時間を増やすをしてからなのでは??と私なら思います。

    宿泊行事は、嫌がって準備しているようでは、ほぼ行かないなって親は思いながら準備した方が、ガッカリ度が低くなって親のメンタルにはいいです。

    うちは、小学校時代、修学旅行も卒業式も出ませんでした。声かけ?特にしませんでした。
    行かない、出ないと言うので、「そーなんだ、分かった」で終わり。
    別室でやった卒業式授与の段取りを説明しただけですね。
    勿論、卒業式出て欲しかったけれど、それも有りだなーって思うようにしていました。

    そう言う感じていたら、自分で考えるようになり、中学は自分のペースで通っています。
    休む時は休む。まだ先ですが、宿泊行事は行きたくないとのこと。まぁ自分で決めてくれと思います。

    • 6
keyboard_arrow_up