母親でいることが辛い。

15400 15 personmin edit2021.07.07

完全不登校歴一年の中2の息子と
行き渋り加速中の小5の娘がいます。

ここのサイトには本当に救われています。

いつもは、前向きに
ポジティブに、笑い話で…
を心掛けていますが、

最近はもう
梅雨空と一緒で、どんより晴れません。

完全不登校の息子がいるので、
行き渋りの娘に強く
『学校行って!』とは言えないストレス。

親になら、どんなわがままも言っていーと思ってるの?という、子どもに対するストレス。



学校や、ママ友や、実家からの
無言のプレッシャーストレス。

行き渋りの子がいるママ友との気持ちギャップストレス。
(行き渋り歴2ヶ月ほどのママ友と、こっちは不登校歴一年+行き渋り歴半年…やはり考え方にギャップがある…)

ニコニコ元気を装っているけど、
不登校の子の親の気持ちなんて
わからないでしょ。という本音が言葉の裏に常にくすぶってます。

かわいい子ども達だからなんとか寄り添いたいという気持ちと、

いい加減、母親業やめたい!!!
という気持ちに振り回されていて、
しんどいです😞

ここ最近は、持ち前のニコニコ仮面も剥げ気味です。
  • 41

コメント一覧

  • schedule約2年前
    k

    はじめまして

    うち上の子は中2から不登校で今20歳の引きこもりです。
    下の子が中1女子で行ったり行かなかったりが3ヶ月くらい続いています。
    上の子は将来の漠然とした不安はありますが、今回下の子までこんな状況で、ほんと自分が考え込んでしまって元気が出ません。子供の前では必死にいつも通りにしてます。
    どうやったら元気出ますかね?

    • 30
  • 母親
    schedule約2年前

    わかります!わかります!

    我が家はやっといわゆる安定期に入った?
    いやいや、私の心は安定はしないです。

    口には出さないようにしてるけど、
    なんで?
    ゲームしかない?
    理解したいけど味方でいたいけど、

    大多数のほうに入りたい。

    諦めるしかないのか。

    • 17
  • 母親
    schedule約2年前

    ポールさん

    「同じ投稿名のトピックだな~」と思いながら
    読んでいたら、過去に自分で投稿した
    トピックでした。

    ”優しくできなく自己嫌悪”という言葉が
    ありましたが、本当にそうです。
    でも、優しくできない自分を責める必要は
    ないと思うんです。
    だって、母親だって母である前に人間なんですから
    あまりに理不尽な対応には、優しくなんてなれません、、、

    この投稿、もう1年半も前のものでした。
    当時小5で行き渋り中だった娘は
    その年の夏休み明けから完全不登校になり、

    当時中2で完全不登校中だった息子は
    その年の夏休み明けから突如週イチで
    半日登校するようになりました。

    当時感じていた「学校行って!」という
    気持ちは、不登校歴の長期化とともに
    かなり薄れました。
    小6の娘はきっと、中学校へ入学しても
    行けないだろうな、と客観的に思えるように
    なりました。(行き渋り中のフォローが
    あまりに精神的にきつくて、だったら
    行かなくていい・と思うようになりました)

    中3で受験生になった息子は
    私立の通信制高校の通信教育コースを
    志望校に決め、先日の三者面談で
    願書を先生に提出しました。

    私は相変わらず、ニコニコ仮面を
    携帯しています。
    普通に登校している子のママ友には
    やはり仮面を付けています。

    弱音を吐ける人や親の会もありますが、
    仮面をつけることで自分のプライドを
    守ってるような気がします。

    子どもの行動を一つ一つ気にしなくなれると
    少し気持ちがラクになるんじゃないかな、と
    思います。
    当時の私も、息子の寝る時間やお風呂の時間、
    起床時間など…無意識に監視していました。

    今はとりあえずの声掛けはしますが
    「もう小さな子どもじゃないんだし」と
    とやかく言うのをやめました。
    (自分が気疲れしたくないというのもあります)

    うちは娘が思春期+反抗期真っ只中です。
    息子はいつの間にか反抗期ピークは抜けていました。
    今は辛いですけど・・・永遠に反抗期は続かないですよ^^

    • 24
  • schedule約2年前
    ポール

    つらい気持ちとてもよく分かります。

    母親であるだけでこんなに息子に感情を支配され、生活が振り回されるのかと
    いつも葛藤する気持ちでおります。

    優しく接してあげたいけど、それも出来なくなり自己嫌悪となります。

    反抗期だからいつか終わるのかもしれないけど、それだけでは割り切れない辛さがありますよね

    • 21
  • schedule約3年前
    かもめ

    minさん

    はじめて投稿します。

    「そうですよね、わかります!!!」 と言いたくて。

    母親ってつまんない!と子どもみたいなこと言いたくなります。

    不登校児対応の母親業ムズすぎます。

    吹っ切れたり落ち込んだり優しくなれたり焦ったり・・・

    ひとりでぐるぐるまわってひとりでめまわしている人みたいになってます。

    • 46
  • schedule約3年前
    min

    皆さん、
    ありがとうございますー(ToT)!!

    まさか、こんなにコメントもらえるとは!

    共感してもらえること、
    本当に嬉しいです!

    『なんとかしなきゃ!』
    『理解ある親でいなきゃ!』
    という意識に囚われすぎですね(^_^;)

    仕事は正直好きじゃないけど、
    生活のためには必要不可欠なことだし、今は会社にいるときは家庭のことを忘れられるので、気分転換になってる気がします。

    少し子どもの比重を軽くして行きたいと思います(^^)

    • 20
  • schedule約3年前
    yuko yuko

    娘が完全不登校中。おまけに引きこもり気味。

    あー母親やめられたらどんなに楽だろう、って思うことあります

    ま、やめられないですが

    一日中、家でだらだらだらだら、、、これからどうすんのか、全く考えてないし

    はあーーーーって深い溜息でちゃいます

    ちょうど、今日もやもやして、いらいらして、市の教育相談の心理士さんのところに行ってきました

    私の担当のひとは、もう年単位で話しているのもありますが、無駄な話が、ぜろ。本当になくて。終わった後はすこしすっきり。

    相性がいいのもあると思いますが、 プロはやっぱり違うなって感じます。

    学校も、実家も、ママ友も、知人は、アマチュアですし。

    公的機関の無料のカウンセリング、まだ試していなかったらお勧めです。

    自分のつらい気持ちのケアも忘れずに

    ぼちぼち、やっていきましょう

    • 17
  • schedule約3年前
    匿名

    こんばんは。
    初めての投稿です。小5から不登校で現在6年生と3年生の行きしぶりの子供がいます。
    初めは学校に行くのが不安だったり 友達とギクシャクしたりと言ってたけど 先生が嫌だとか 夜は行くつもりだったけど眠れず 朝になったらなかなか起きれないしモヤモヤするみたいで休む事が殆どで 共働きだし 朝 起こすのも大変だし ここ最近は学校に行く気配もなく 初めは何とか学校に行かせたい気持ちだったけど 日々言うことや反抗期にも入って 小生意気になったりで 何とかしてやりたい気持ちと 日々振り回されて 私自身の気持ちを保つのもきびしくなってきてます💦
    本人もどうしたいか わからないんだろうけど 親もほとほと振り回されててしんどいです。

    • 29
  • schedule約3年前
    なお

    子供が生まれたときは、ただただ嬉しかった。
    まさか母親やめたいと思う日がくると思わなかった。
    お母さんは笑顔でと言われるけど、こんな辛い毎日で笑顔でいるなんてなんの苦行かしら、、

    • 81
  • schedule約3年前
    わかば

    私もたまに、息苦しさを感じる事を思い出しました。

    上手く伝わらないかもですが…

    不登校の親は、こうあるべきみたいな理想がバーンとあって、

    なぜか勝手に自分を当てはめて、
    私、全然できてないみたいに
    落ち込む事があります。

    例えば、
    学校行かないことは肯定して
    スマホとか、YouTubeは制限無しで、
    勉強は、本人がやりたくなるまで見守って、
    昼夜逆転OK
    なに言われても受け入れて…他

    って心から思えないとダメ!

    みたいなのが、不登校母のお手本みたく感じてしまって苦しくなりますね(^_^;)

    学校では、正反対を求められるし、
    本当の自分って?と疲れちゃいます。

    結局、学校行ってたら行ってたで
    「こうあるべき親像」があって

    学校行かない世界でも
    「こうあるべき親像」があって

    どこに行っても「親はこうあるべき」がついてまわるような。

    本当は、どっちにも当てはまらなくても良いのに、勝手に縛られて、苦しくなったりしてます。

    上手く言えません。ごめんなさい(^_^;)

    • 71
  • schedule約3年前
    もも

    気持ちよくわかります。

    お子さんに寄り添う気持ちが強いと焦ってしまいませんか?

    私もかかりっきりの時、子育て+仕事も不安定になり、今よりどんよりしてました。

    学校に行かせたいのは山々ですが、家で暴れられたり、大声出したりはしんどいので、私自身諦めました。

    学校しばらく休んでみて、それから週1登校をお願いしました。
    週1ですら面倒臭いと言う時あるけれど、まぁいっか☆と考えてます。

    でないとこちらのメンタルが持ちません。

    お互い大変ですが、minさん自身も少し休んでみてはいかがでしょうか。

    • 9
  • schedule約3年前
    min

    わかばさん かよ美さん みかんさん

    コメントありがとうございます^^

    独身の友達ですか!それは目からウロコでした。
    確かに、お母さん目線ではないアドバイスは
    実は一番大切かもしれませんね。

    完全不登校中の息子に関しては、
    学校に行かないことを手放せたのでラクなのですが、
    娘に関してはまだ一喜一憂してしまい、
    「学校へ行かせたい」気持ちが勝ってしまいます…

    お母さん業 お休み宣言、いいですね。
    シングルなので、どうしても「一人二役しなくちゃ!」
    という気持ちが出てきてしまって、
    「大丈夫かな・・・」と先回りした心配をしてしまいます。。。
    子どもは意外と大丈夫、っていうのはわかっては
    いるんですが、まだまだ修行が足りないです><

    最近、オンとオフの切り替えがうまくいかず、
    常に気を張っている状態なのが自分でもわかります。
    だから疲れが取れない…。

    でも、共感してもらえたこと、うれしかったです^^

    • 7
  • schedule約3年前
    みかん

    minさん

    同じような状況なので、すごくわかります。私も気持ちの切り替えが出来ず、常に考えてしまって疲れています。

    本当にしんどいですよね。私は夜眠れない分、少しだけお昼に仮眠してます。

    あまりに眠れない時は整体や針に行っています。

    minさんも少しでもゆっくりした時間が持てます様に。

    • 3
  • schedule約3年前
    かよ美

    お母さん業 とっても、頑張っている様子が伺えます。
    素晴らしいと、素直に尊敬します。

    わかったふりして、言う事、お許しください。

    ただ、このままだと、共倒れになってしまいませんか?心配。。。です。

    週一回、子供にちゃんと説明して、
    お母さん業 お休みしませんか?

    例えば、お母さん、今ちょっと、疲れはててしまったから、お母さんを土曜日だけ、お休みしたい。
    だから、二人して、土曜日のお夕飯だけ協力して作って。って言ってみるのは、どうでしょうか?

    年齢的には、もう包丁も持てると思います。お米の炊き方だけ教えて、後は
    二人でやる事に口を出さず、お金だけ、1500円位渡して、子供に家族4人分作ってもらう。とか。。。

    少し、子供に甘えませんか?
    うまくいかないかも知れないけど、お子様が、お母さんが疲れているっていう事をわかって良い年齢だと思いますし、うまくいったら、子供が、一生懸命何かやっている事が、お母さんの疲れに一番効く気がします。
    勝手言ってすいません。

    どうか、少し甘えて休んで下さい。

    • 5
  • schedule約3年前
    わかば

    こんにちは

    私も色んな事が一気にだと、ダメなタイプです。

    2つあったら、もうアタフタ

    3つは、イライラマックス

    4つもあったら爆発です。逆切れ。

    わたしは、学校行かない&行き渋りは
    気にならないのでストレスないですが、

    子どものワガママ、八つ当たりとは、イライラするし、無言のプレッシャーは、ブルーになります。

    ワガママは、基本ききません。たまーにプレゼント的に聞くくらい。

    八つ当たりは、同じことやりかえします(笑)

    蹴られたら蹴り返して、
    唾をはかれたら、ベッチョリと顔をなめます。

    私は、親が常にイライラしている家庭でびくびく育ったので、
    怒りで人をコントロール出来ると、子どもに学習してほしくありません。

    無言のプレッシャーは、最近は、
    無言なんだから、聞こえない。
    聞こえないものは考えない。にしています。意外に楽になりました。

    ママ友と、わかり会えないのは、もう諦めました。

    分からないものとして、諦めた方が、傷無く付き合えます。

    私はママ友ではない、独身の友達に話を聞いてもらう方が、気持ちが楽になりました。

    お母さん目線ではないアドバイスが、自分をハッと気づかせてくれます。

    • 12

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up