喋らない息子
5016 edit2021.06.30
中学1年の冬休み明けから、不登校になった息子がいます。
不登校になった頃から、1日1言ぐらいしか喋らず、5ヶ月たった今は全く喋らなくなりました。
喋りかけても無反応です。
学校の事は、ノートに連絡事項を書いて 興味があれば見てもらうように促しています。
普通の会話を投げかけてるつもりですが、全くです。
学校に行かなくても、家の中で安心出来れば喋り出すだろうと思っていましたが、、安心さえさせてあげれてないのかと自分を責めてしまう毎日です。
不安で色々とネット検索、本を読みましたが、「落ち着いてきたら喋り始めます。」と書いてあります。知り合いの不登校の子を持つママ友は、家の中では安心して会話がある方ばかりです。
私の家のように、子供が喋らない日々が長かった方はいらっしゃいますか?
どんと構えて、息子にとって安心出来る母親になりたいのですが、毎日ジェットコースターの高低差のように、気持ちが不安定になってしまいます。
- 1
コメント一覧
20件の投稿を表示中1-20件目(全20件)
20件の投稿を表示中1-20件目(全20件)
こんばんは。
今、私も同じことで悩んでいて ついつい書き込みました。
中3の子がいて、1月から、体調不良から通えなくなりました。
何かの病気かと心配しました。
私も、リビングにいるのだけれど、少し前から会話がなくなり心配してますが、ここでの投稿をみて私だけでないと思えました。
500さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
温かい言葉に涙が溢れてました。心を包み込んでもらったようです。
息子も、小さい頃から手の掛からない良い子だったと思います。
500さんの言葉が身に染みます。
そうですね、今立ち止まってNOを出せた息子はよかったのかもしれません。大人になって、ムリをして壊れてしまっては立ち直るのに、もっと時間が掛かったかもしれません。
今この状況から、息子が自分のペースで乗り越えていってくれれば、こんなに嬉しい事はありません。
不登校でいる息子を、可哀想で助けてあげなければいけないとマイナスに捉えてばかりでした。
不登校は、息子にとって成長の為に必要だったこと、反抗期や思春期も次へのステップと信じます。
昔のように、良い子になって欲しいでは 息子の成長をもとに戻すようなものですものね。
この相談を投稿させて貰った時、私は気分がどん底でした。
喋らない息子から 今までの子育てを全否定されたようなショックを受けていました。私のせいだとか 私がいない方がこの子の為になるのではないかなど、、私の頭の中の思考回路が無茶苦茶だった気がします(苦笑)
500さんの お母さんだからNOが出せた その言葉をお守りにします。
息子の成長を温かく見守れるように、今の喋らない息子を受け入れます。私自身も毎日を楽しく過ごせるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
ミイコさん、お疲れ様です。
半年だととてもお辛い時期ですね。でも息子さんのことを思い、寄り添おうとされていることがひしひしと伝わってきました。
うちは中2息子、不登校2年です。
それまではとても物わかりが良く、いわゆる「良い子」でした。
でも、どうなんでしょう。それが本当の気持ちだったとは思えません。
ずっと「yes」ばかり言ってきたのに、不登校してやっと「No」と言えたんです。
言われるがまま「yes」を続けてきて、ようやく自己主張ができたんですよね。
これがまだ中学生でよかったと思います。社会に出てもyesを言い続けていたら、しんどくて壊れてしまっていたかもしれない。
受け止める親はほんっとうにしんどいですよね…
でもどうか、ここは踏ん張ってあげてください。必死のSOSであり、この社会へのNOなんだと思います。
yesよりNoの方が、もしかしたら大事なのかもしれません。受け止めてくれるお母さんがいるから、Noと言えたんだと思います。
少しずつ、何年もかかってお母さんの思いに気づいてくれると思います。でもその間もお母さんの人生は続くし、時間は過ぎていきます。できる範囲で好きなことをして過ごしてくださいね。
応援しています!!
せんちゃんさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
娘さんに寄り添われて長いのですね。中学2年生になって、ポツリポツリと話してくれるようになったとのこと、その言葉を、心に留めて息子を見守って行きたいです。
息子が不登校になってすぐの頃、早く助けてあげなきゃ、解決してあげなきゃと心ばかり焦っていました。
溺れている息子に、すぐ助けるからねと、大きな船や、有名な医師を手配して バタバタと空回りしてるような状態です。息子が、望んでいたのは 沈みかけていく自分を止めてくれる 浮き輪だったのでしょう。すぐに、浮き輪投げて岸辺に寄せ、大丈夫だよと安心させてあげる事でした。
不登校初期の自分のした事で、息子は自分に失望したのではないか、だから喋ってくれないのではないかと、毎日自分を責めていました。でも、それさえも、息子を可愛そうとしか見てなかったからですね。
うちの息子も、不登校になってから ピアノや絵を描いてます。スポーツ少年だったので、意外でしたが その顔は穏やかです。息子が本当の笑顔になれるように、息子自身が自分を肯定出来るように、見守っていきます。
まだまだ、母親として不安定ですが せんちゃんさんの 娘さんに対する温かい眼差しを見習いたいです。ありがとうございました。
アイさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうなんですね、息子さんと時期が全く一緒ですね。
しばらく休憩をしたら、また動き出すのかなと思っていましたが、あっという間に半年です。
息子さんも、挨拶を嫌がるんですね。私も、おはよう、おやすみ、食器を下げてくれた時に、ありがとうと言うのですが、機嫌が悪い時に声を掛けるとその言葉の直後に、舌打ちされます。
息子さんは、はっきりとお母さんのせいだと言い切ってるんですね。本当に「なんで?」ですね。いや、意味分かんない!!って思ってしまいます。
でも、凹んでたら 「そうなんだね、お母さんが嫌いなんだね」って思っちゃうかも。
アイさんは、嫌われていいと決心されてて、凄いです。
私は結局、息子に嫌われるのが怖く、否定されたくなくて、不安になってるだけだと分かりました。
嫌われてもいい。そうですね、そう割り切って 永遠の片想いをしてみます。 私がなんとかしなきゃ、どうやったら、笑ってくれるのって、1日中家の中で 気付かれないように 息子を見つめて……って、怖っ!! 重くなってますね。重い女。逃げられますね(苦笑)
変声期、そういう見方もあるのですね。確かに、息子ものど飴を舐めてた時期あります。風邪かな〜って、思ってました。ご兄弟が、そんな風に見守ってくれてるんですね、素敵です。
我が家は、息子を挟んで、姉と妹なので 息子の気持ちがよく分からないところもあります。姉の反抗期も下の妹も、ハッキリ態度に出てたので、まだ分かりやすかったです。
まだまだブレブレですが、目指すは息子に重くならない母親!嫌われてもいい、心の中で「だって好きなんだも〜ん」って、軽やかに声掛けをしていきます(笑)
息子自身の試練を、「大丈夫」と温かく見守っていきます。アイさん、ありがとうございました。アイさんもムリをなさらないで下さいね。
家の娘の場合ですが、小学5年から不登校です。担任の先生と上手くいかず、いまにいたります。中学2年になりましたが、やっと最近ポツリポツリと話し始めいます。どちらかと言うと
言葉で表現するよりも手が出るタイプでした。
いまは、ピアノとお絵かき楽しんでいます。表現方法は、さまざまと娘に教えてもらってます🐤
ミイコさんこんにちは。ウチの息子の状態とそっくりです。うちはミイコさんの息子さんより一歳下、不登校半年です。まさに冬休み明けからです。
ウチは母の声を聞くと腹痛と頭痛がするそうなんです。💧(なんだそれ)
おはよう、ありがとう、起きて、寝て、と言う声掛けを一切拒否されてます。
とはいえ、知らんぷりして最低限は言いますけどね。
喋りたくないのは思春期特有の母への拒絶もあるかも知れませんが、変声期で喉が痛いのではないか、と兄弟が言ってました。たまに「喉痛い、トローチない?」と聞かれます。
永遠の片思い…まさにそれです。私は息子の全てを受け入れる覚悟を決めていますし、(そこまで達観しておらずまだまだ修行中ですが)、私は今は嫌われていてもいいやと思ってます。
息子自身がしっかり試練を乗り越えて、幸せな人生に向かってくれる事を信じましょうね。
今は辛いけど、この状況が永遠に続く事はないと思います。
さくらさん、コメントありがとうございます。
さくらさんの息子さんも 長らく喋ってくれないのですね。本当に、辛いですよね。
開き直って話しかけ、私も少しずつそんな感じにしていきたいです。
息子の心の中の葛藤は、わからないし勝手に嫌われてると思って 毎日泣いてたけど、案外違うかもしれないし。
自分がどうにかしようと思うから、辛いだけであって。
こちらに悩みを投稿させてもらってから、だいぶ心が軽くなりました。
ここ3日くらい、ネットで不登校の段階や解決法などを調べて 自分にとって不安を煽るような事はやめています。心配だから、安心したいから、ネットや本などの正しい情報が欲しくて 毎日、毎日 バカみたいに検索してたんですけど、やめたらスッキリしています(笑)
そのかわり、こちら未来地図さんを毎日見てたら共感しかなくて(笑)
もう少し、いやだいぶ手を抜こうと思えました。喋らない息子に、遠慮して気を遣い過ぎてたんだなと思います。
さくらさんのように、開き直って 息子にとって 軽い言葉を声掛けしたいと思います。
返事が返ってこなくても、「永遠の片想い」ですから、こちらは惚れた身だから しょうがないって思うようにしたいです。
同じような境遇の中、さくらさんや他の方も 毎日頑張ってらっしゃることを励みに、少しずつ 進めるようにします。
ありがとうございました😊
家の一人息子はもう長らく口をきいてくれないのでお気持ち痛い程わかります。苦しいですよね。最近は開き治って中学生の息子にふざけて話しかけたり見方メッセージを送ってます。
ミイコさんへ
返信ありがとうございます。
同じような境遇だからわかってもらえることって凄いな(涙)と感じ、すごく心が楽になりました。
私には高校生の長男もいて、長男なりに今の状況を気にはしてくれてるのか、家では普通にマイペースに過ごしてくれていてそれも私の支えの1つとなって毎日過ごせているんです。
そして今は、旦那には、娘と向き合ってくれてることは感謝してるけど、話をしたときに言われたことは素直に受け入れられないことも多々あるのも事実で、そんな時は親友に迷惑なくらい(笑)愚痴ってます。
わざわざ返信していただいて本当にありがとうございました。
namudanaさん、コメントありがとうございます。
母親を拒絶するのは、思春期が大きく関わってるんですね。
ぼんやりとした思春期や反抗期が始まり、その中で不登校となってしまったので、正直ゴチャゴチャになってました。
不登校になったから、何か私に原因があるから ずっと喋ってくれないのだろうと100%思い込んでいました。
毎日喋らない息子から、母親失格と言われてるようで(喋りませんが)。辛かったです。
お知り合いの高校生男子の「うんこ」発言には、笑ってしまいました。「うんこ」ブームは、幼児期から続いてるのですね(笑) うんことうんですか。その二言と 喋らないは 差がないですね(笑) なんか、気持ちが軽くなりました♪
娘さん2人だと、賢い会話術ですね。私も、上の子が女子高校生です。会話が巧みで、いつも簡単にあしらわれてます。
旦那さんにガンガン喋って対抗!!
私も、息子に気を取られ過ぎなのやめて、ガンガン喋りたいです。
コメントありがとうございました。
ちよこさんへ
旦那さんには喋ってくれるなんて、羨ましいと書いてしまったんですけど。
昨日、仕事中ちよこさんの状況を想像してみたら、ちよこさんの抱える寂しさをちゃんと分かってなかったかもと反省しました。
私の息子は、喋ってくれないのは家族全員です。だから、誰か1人でも家族の中で、通じ合える人がいればよいのにと そうしてくれれば とりあえず安心出来るのにと思っていたんです。 息子 対 他の家族なんです。だから、喋ってくれないのは辛いですが、他の家族がみんなで慰めあってるというか、立場が一緒というか。
でも、ちよこさんの場合 旦那さんと娘さんが喋ったり出掛けてたりしてるのに対して、自分だけ無視されるのは
凄く、寂しいのだなと改めて 思ったんです。
私がちよこさんの立場で、旦那さんに 何か相談したとしても 旦那さんが言う言葉に、素直に頷けるのだろうか。「あなたは、娘と意思疎通が出来てるから余裕があるのよ」と、辛く当たったしまいそうです。
家の中で、自分が1番居心地の悪さを感じ、それでも やるべき事を何事もないように、そつなくこなす毎日。
私も、この場で相談させてもらって、コメントをもらって、1人じゃないんだなと、安心を貰いました。
余計な返信になってしまってたら、ごめんなさい。でも、ちよこさんの毎日の頑張りを共感出来るので、伝えたかったです。ちよこさんは、毎日子供の為に、愛をいっぱい持って頑張ってると思います。ただただ、ちよこさんを肯定したいです。
ムリをしないで お互い 一歩ずつ進めますように。ありがとうございました。
思春期の特徴のような気がします。男の子にとって母親は、身近な女性で、ある時急に「母親」なんだけど女性なんだなと、どう接していいか変わらなくなるようです。本の受け売りですが。女くささ、とその本には表現してありました。
高校2年で登校している次女の同級生の男子のママに、家での様子を聞くと「うんこ」しか言わないよ、と。うん、しか言わないって言ってました。うちの子達は女の子3人ですが、上の子と下の子が不機嫌な時は、私のことはガン無視で、自分たちだけで通用するゲームや歌い手の話で盛り上がって、置いていかれます。そういう時はパパにガンガン話しかけたりしています。
ミイコさん返信ありがとうございました。
匿名さん、スマイルさんのコメントも拝見しました。
無視にもエネルギーがいること、娘には家で話せる相手がいるだけでも幸せなこと、今はエネルギーをためるために私はそっとしておく時期であるんだろうと、反応はないけどできるだけ必要な声かけは続けみようと思いました。(まだまだ自分の気持ち不安定さから自分の辛さが優先してしまうことも多いのも事実ですが…。)
色々な境遇で頑張ってる方がいることも力にして頑張ろうと思います。
ミイコさんのように自分と同じような境遇の方がいることを知りとても励みになりました。ミイコさんも辛いとは思いますが、少しでも良い方向に向かうといいですね。
ミイコさんの投稿ののおかげで、他の方のコメントも含め私も励まされました。この場をかりてで申し訳ありません、ありがとうございました。
匿名さん、コメントありがとうございます。
ご自身の中学生の頃の話を書いて下さり、息子の気持ちも そうなのかもと腑に落ちた感じです。
私自身も、思春期の悩みを親に相談した記憶もなく 別に親が嫌いとかではなく、自分の問題だから はなから親に言う理由がないと思ってました。
自分が中学生の頃、両親は毎日 いたって普通に過ごしており、自分のように色々な事を悩んだりしない人種なんだと思っていました。思春期特有の自分が さもエライ人種になったような、上から目線ですね(笑)
だから、自分が親になったら 子供は大人が思うほど 何も考えてないわけじゃなく、子供の顔をした哲学者だと思うようにしようと 思ってました。
でも、親になった今 出来てないですね(笑)
匿名さんの言うように、無視ってエネルギー使います。息子は常に気を遣って疲れていたかもですり
少し、様子見の方が良いのかもしれませんね。
息子の気持ちを考えてるつもりで、まだまだ 自分の気持ちが先に出てきてしまってますね(苦笑)
匿名さん、ありがとうございました。
また、先走りしそうになったら コメントを読み返して 焦らないようにしたいと思います。
こんにちは
私も、中学生の時期に父と全く話さない時期がありました。
無視する事が、唯一の自己表現だったのかなぁと思います。
本当に伝えたいこと、やめて欲しいこと、言葉で伝える勇気が無く、自分を守る精一杯の表現だったと思います。
私の場合とは違うと思いますが、無視するって結構エネルギー使います。
話しかけられる度、無視しなければならず、ひどく消耗するので、無視しなくてすむ様になると楽になると思います。
話しかけずにそっとして欲しい、一番の望みかなと感じます。
ちよこさん、コメントありがとうございます。
喋ってくれない毎日、辛いですよね。私が原因なのかと、色々な心当たりを思い出しては責めてしまう日々です。
ちよこさんの娘さんは、旦那さんには喋れるんですね。自分の心を誰かに見せれる、羨ましいです。 でも、ちよこさんには喋ってくれないのですね。
自分だけ喋ってくれないのも、苦しいですね。
私も、仕事、家事、やるべき事をこなしながら、心の中がザワザワと落ち着く事がありません。何をしてても、息子の事が気になり、分かっていても無駄な時間を自分で作っている状況です。
同じ境遇で、ちよこさんも頑張ってる。それだけで、私も励みになります。
少しずつ状況が、良くなる事を祈ってます。私も、少しずつ 自分を肯定出来るように ムリしないように頑張りたいです。ちよこさんも、ムリしないで下さいね。 ありがとうございました。
スマイルさん、コメントありがとうございます。
スマイルさんの息子さんは、機嫌が良い時はお喋りがあるんですね。羨ましいです。でも同じように、機嫌が悪いと うちの息子も暴言?の代わりのソファをバンバン叩いております。
私の息子は、すごくお喋りという訳ではなかったのですが、母親の私には なんでも話してくれてました。でも、今思えば、中1くらいから 少しずつ反抗期に入ってたのかもしれません。
家族の会話は、息子も盗み聞きしてる様子。たまに、クスクスと顔を伏せて笑ってたりします。息子を笑わせたら「よっしゃ〜!!」と、旦那や娘とアイコンタクトしてます。本人は、慌てて 仏頂面に戻りますが(苦笑)
スマイルさんのように、ドア越しの大きめの声掛け やってみます!!
とりあえず こちらから言葉を投げ掛けてみます。反応があれば、ラッキーくらいの気持ちで!!
優しいコメントをありがとうございました。吐き出した言葉を、優しく受け止めてもらい 心がホッコリしました。
明るい自分になれる時もあれば、どん底まで落ちてもがいてる時もあり、毎日 心が揺さぶられています。
息子の気持ちに寄り添えるよう、少しずつ 自分に自信を持ちたいです。
はじめまして。
中3の娘がいます。中2の11月頃から殆ど学校に行かなくなりました。
もともと口数の多い子ではなかったんですが、行かなくなった辺りからは返事もしない状況です。父親には話もするし出かけたりもします。私の事は完全無視の状況です。
何故私だけ…今までの私の娘への対応が良くなかったからなのか…私の話し方言い方が悪いのか…等々考えてしまう日々です。そう思いながらも今自分ができること、仕事したり家の事したりを何とかやり過ごす日々です。不登校になり長期戦になる覚悟はしたつもりですが、無視されていて辛いのも事実です。
ミイコさんと同じくアップダウンする不安定な日々を送っています。
中2、完全不登校半年の息子がいます。
同じ年で不登校になった時期も同じぐらいですね。
息子さんは不登校になる前はもともとおしゃべりな方でしたか。
うちはもともとしゃべる方だったので、不登校になってからも機嫌のいいときは話していますが、すぐに機嫌がわるくなるのでそのときはしゃべらないどころか暴言ばかり。
不登校だけでなく反抗期も関係しているのでしょうね。
昼夜逆転、風呂、歯磨きせず、気にくわないことがあるとごはん食べない。
私も気持ちが落ち着くときがなくいつもしんどいです。
話しかけても返してくれないのがつらいですね。
でも、家族が話している会話の内容などは本人はしっかり聞いていると思うので、返事を求めず、「おはよう」「今日は暑いわ」「ごはん何にしようかな」「昨日のテレビおもしろかったわ」とさらっと言えたらいいですね。
部屋に閉じこもっている場合は、私はなるべくドア越しに大きな声で聞こえるように他の家族と話すようにしています。
息子さん、いろいろと心の中で葛藤があるのかな。
もともとの性格もあるし、家が安心していないからしゃべらないわけではないと思うので、そんなにご自分を責めないでくださいね。