少しでも楽にしてあげられる何かは?

1656 2 personカプチーノ edit2020.09.09

中一の娘が学校へ行けなくなって理由が少しずつわかってきました。相変わらず、自分からは話しませんが別の中学へ行った友だちに愚痴っていました。

大きな理由の一つが、人間関係のようで最初にうまく気の合う子を見つけられなかったことのようです。これまで、友だち関係ではトラブルを起こしたことがなく、転校も経験しましたがびっくりするほどすんなりいきました。

それなのに、がんばって受験して入って、楽しみにしていた友だち関係ができなかったようなのです。(それにコロナでのオンライン授業がパソコントラブルでなかなかうまくいかなかったり、課題の量が多いことや、小さなことの積み重ねとは思います)

少し休んでしまうと、会話がスムーズにいかなかったり、話の中に学校以外での遊びの話で盛り上がるのに疎外感を感じたりで、ますます学校への気持ちが遠くなってしまったようです。

体調的にはかなり落ち着いてきて、家での毎日を少し持て余しているように見えます。これまでずっとうまくいっていただけに、今の状況に対応できない娘の心を楽にしてあげられる言葉はないでしょうか?
  • 0

コメント一覧

  • schedule約4年前
    カプチーノ

    yukoさん、コメントくださり嬉しいです。
    娘が本音を言える相手がいたことは、本当によかったと思います。一人で抱えていたとするなら、辛すぎますから。

    そうですね、しばらく学校へ行かなかったことで、娘は自分と向き合っていたのでしょうね。親から何か言う必要はない、何となくわかっていたようで、でも少しでも気持ちを軽くしてあげたくて…。

    見守ることがいかに難しいか、今回のことで実感しています。心を決めた、と思った翌日には娘の言動全てにイライラしている自分がいます。

    お地蔵さま、そんなら穏やかな存在になれたら…なれる気がしません(笑)

    体調が落ち着いてきたこれからが、娘にも親にもさらに大切な時間になるのでしょうね。
    修行です!

    • 2
  • schedule約4年前

    こんにちは

    体調がおちついてきたとのこと、なにより大切なことかと思います。
    本当によかったです。

    別の中学の友達に愚痴ってる、というのも、自分で吐き出す場所をえらべているんですから、いいことですね。 

    なんとなく原因がみえてくるのは、親にとっても本当に安心しますよね。まあ、この先また違う原因が浮き上がってくるのもよくある経験ですが

    そこで親が子供にできること、をついつい考えてしまいますが、、、

    個人的には、娘さんは娘さんなりに、もがきながらも考えているんじゃないかな?って思いましたー

    そして今は親の声かけはさほど必要ないかも?

    親はそばで口を出さずに見守る。本人が頼ってきたらそのときはじめて話すというか・・ 

    うまくいかない自分を、よく向き合って、自分をよく知る・・・不登校きっかけかもしれませんが、いつか必ず通る道のような気もします。とても人生で大事な成長の段階かなって そしてそこは親は手伝えません

    私は、ついつい口をはさみたくなってしまうので、お地蔵さんになったつもりで娘と向き合うようにしています(時々バクハツしてしまいますが ( ;∀;)笑

    失礼しました

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up