受付終了 mail違反報告

中学行かなくてもいい?

2057 5 person匿名 edit2020.09.07

中2二学期から不登校の中3です。こちらの地域では、不登校でも内申使わず公立私立ともに受ける道があります。
1学期内申なしと決まってしまった今、もはや、行きたくない子を学校に行かせる意味を見出せません、私が。学校に行って精神的に不安定になって勉強が手につかなくなるより、心穏やかに塾で勉強させたいと思ってしまいます。集団塾なので、友達もいるし、先生は学校の先生より信頼できるし。
でも、親として、登校に向けてもっと背中を押すべきじゃないか、迷う気持ちもあります。背中を押したからといって、学校に行けるわけではないけれど。
考えがいったりきたり、何が正しいのかわかりません。本人が前向きな気持ちになれる場所が正しいのだよと、誰かに言ってもらいたいのかもしれません。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約4年前
    ぱぴこ

    慣れてなくてすみません。
    匿名=(ぱぴこ)です。

    • 0
  • schedule約4年前
    ぱぴこ

    らーゆ様
    ありがとうございます。

    ちゃんとお子さんを信頼して、尊重してらっしゃるのですね。見習いたいです。

    最初の頃は、学校いかないなら塾だけは、と必死でした。でも、学校にしろ塾にしろ、中3にもなると、親が行きなさいといって、行けるものではないと、わかりました。本人の意思で行く、それだけですね。

    子供を信頼して任せるのが、難しい時もあるのですが、私の余計な口出しは、全力で拒否して教えてくれているようです。

    そういえば、以前我が子は、「自分のやるべきことは、早寝早起き元気な挨拶だ」と言って、しばらく実行していました。自分で考えた優先順位だったのかな。

    • 1
  • schedule約4年前
    らーゆ

    こんにちは。
    上の子高3男子中学校時代不登校、
    下の子中3男子不登校4年目です。

    私も優先順位、やってみました!
    1.健康
    2.本人の意思
    以上です。

    やはり健康は全ての基本かと。

    本人の意思について。
    いつ寝るのか、いつ起きるのか、勉強をするのかしないのか、学校へ行くのか行かないのか等、いくら子ども自身のこととはいえ判断を子どもに任せるのは、無責任で冷たい親なのかなぁ、ちょっとシビア過ぎるかな…と思うことがあります。
    これは、親として背中を押すべきじゃないのかと迷われるお気持ちと近い気がします。

    勉強や学校については、子どもが決めることなので私には関係のないことかなと思い、とりあえず入れませんでした。
    (…こういう時に、私冷たい?!無責任?!って思うんですよね。いやいや、でも私の問題じゃないし!って感じで、私も考えがいったりきたりしています。)

    学校は、私自身が子どもの頃大嫌いだったので(先生が支配している感じや、子どもの残酷さがいやでした)、学校へ行かない選択にふつうに共感します。
    私も、行きたくない子を学校に行かせることに意味を見出せない一人です。

    でも、信頼できる塾の先生がいるのっていいですね。学校に行けない子にとって、信頼できる第三者の大人の存在は大切だと思うからです。
    勉強も教えてもらえるし!

    関係ありませんが「…見出せません、私が。」というくだりがなんか好きです笑

    • 1
  • schedule約4年前
    匿名

    モグママ様
    ありがとうございます。
    今まで、優先順位とか考えたことなかったです。そうですよね、命と生活は何より大事。3番に希望がくるのは意外でしたが、我が子も希望があるから塾では勉強できる、一方、内申だけで判断される学校には希望を感じられないのだ、ということに気づきました。普通の子は学校に行って内申を上げることが未来につながると思えるのでしょう。

    子供の意思を尊重するといえば、きこえはいいけれど、親として「学校にはいくべきだ」と断言することから自分が逃げているような、不安な気持ちがありました。

    でも、まずは本人が未来への希望を感じられることを大切にしたいと思いました。

    • 3
  • schedule約4年前
    モグママ

    こんばんは、お察しします。
    ウチは中1半ばから完全に不登校となりました、只今、中3です。
    親はあらゆる方向からと我が子との間に挟まれがちで、そのため親の私たちが気持ちに余裕がなくなってしまい、焦りや不安・苛立ちが渦巻くような状態になりませんか?
    なります、少なくとも私はなりました。
    そこで、私なりに子どもの優先順位をつけました。
    1.命
    2.生活
    3.希望
    4.学校や勉強
    1〜3が、しっかりしてくると4.が自然と付いてきます。
    それに、学校や勉強は今の時代どんな形でもできます。
    学校に行かなくてもいいんだ。と言う事って子どもにとって、とても安堵するみたいですよ。

    • 6
keyboard_arrow_up