ごめんね
2707 edit2020.09.01
我が子はHSC気質です。
HSCとは障害や病気ではなくて生まれ持った気質で普通の人よりも色々な事が気になってしまったり、深く考えてしまったり、他人が気にしない事でもすごく敏感に感じてしまったりします。
ですから学校では人よりも何倍も疲れてしまいます。
それでも頑張ってきましたが5年の時に学校に行かれなくなりました。
今年、中学になって分散登校の時は何とか通えましたが普通の登校になってからは、ほとんど通えていません。頭痛や胃痛もあり朝、家は出たけど帰ってきてしまう、途中で早退、午後から登校、休みで丸一日過ごせた日は少ないです。
学校は疲れるといっています。
このまま、嫌々でも励ましながら学校に通わせる事が息子にとって良い事なのか又、学校が全てではないと割りきって毎日過ごす事が出来ない私もいます。
息子自信もどうしたら良いかわからなくて悩んでいます。
そして私も最近息子に対して、言ってはいけない事を言ってしまったり、イライラしてしまいます。
息子は学校に行かれないでごめんね。と私に毎日いってきます。
その言葉を聞くと、本当に辛いのは息子なのに申し訳ない気持ちで落ち込みます。
息子には学校そんなに辛いなら行かないでいいよ。と言いながらその言葉は私自身の本心ではありません。皆みたいに普通に学校に行って欲しい。でないと不安でたまらない。これが本心だからついイライラしてしまうんだと思います。
今後どんな対応をしていけば良いのかわかりません。
誰かに気持ちを聞いて欲しくて初めて投稿しました。
- 0
コメント一覧
11件の投稿を表示中1-11件目(全11件)
11件の投稿を表示中1-11件目(全11件)
ちひりろ 様
返信ありがとうございます。
HSCの子って真面目なんですよね。
だから頑張ってギリギリまで学校に行こうする。家の息子も頭痛にずっと悩まされています。そしてHSPの親ももがき苦しむ我が子をみて一緒に不安や心配で負の連鎖です。
昨日このサイトの投稿で何が大切か優先順位を決めるというのを見ていいなぁと思い私もやってみました。私は
1健康
2穏やかな気持ちで毎日過ごせる事
3学校
です。
やはり健康大切ですよね。
今は娘さん、食事もとれているとの事で良かったです。
私自身落ちてしまう日もありますがお互いに1歩づつ。晴れる日が必ず来ます!
先の見えない毎日親として葛藤沢山ありますよね。私も毎日神経をすり減らしてクタクタです。
娘は中1の三学期何となく体調崩し始め、だんだん朝起きれなくなり色んな病院で検査し起立性低血圧と診断され、頭痛と闘っていました。とにかく色んな薬出されましたがあまり聞かず学校に行く行かないの前段階で見えない?病気と闘う毎日でした。
HSCであることも私も彼女も知らず
学校なんで行けない?ばかり考えてました。繊細な彼女、真面目な彼女は知らないうちにとてつもないストレスを抱えいたんです。
体調悪く辛そうにしている彼女をなかなか受けいれられず、でもどうにかしてあげたい、と必死に色々動きましたが最終的にメンタルの問題だとわかってきました。
そんな彼女がまた高1で高校が合わずまた行けず。またまた辛い生活に、、、。
でも今はまだご飯も普通に食べられるようになったので最低限そこだけはと思ったり、期待したりと、まだまだ闘っています。
SUDACHI 様
返信ありがとうございます。
本当におっしゃる通りですよね。
子供が笑顔でいられる事が一番。
今は将来一人でご飯が食べられるようになれるようになればと思ってます。
でも、その他大勢の子と違う道を歩く息子が心配でそして何よりも学校に本当は行きたい、友達が欲しいと思っている息子が可哀想で落ちてしまう私が時々います。
そんな時はこちらのサイトに顔を出したいと思います。
こんにちは。
フ登校、中2男子の母です。
学校に行かれなくてごめんね。って
優しくていい子ですね。
うちの息子も、ごめんねって言います。だから、私は息子に
いいよ
って言います。
子どもが健康で毎日を笑顔で過ごせるなら、それだけで嬉しいです。
行きたくない学校に行って、笑顔がなくなる位なら、学校なんて行かなくてもいいって
思うんです。
他の子が学校に行っているから、それが普通だから
我が子も普通に、他の子同様・・っていうのは親として安心かもしれません。だから、つい、他の子が出来ている事が出来ていないと
普通じゃないって思って、焦って、イライラします。
けれど、人生長いです。
私は、息子や娘が周りに流されることなく
自分らしく精一杯生きて欲しいと思います。
学校に行けないからといって人生が決まるわけではありません。
大きな大きな懐で見守ってやりたい。そう思っています。
全然参考にならないかも知れませんが
こんなふうに感じている母親も居るって知っていただけたら幸いです。
ヨーコさん
こちらもコメントありがとうございました。
息子さん大変頑張ったんですね。
学校の先生理解しようとしてくれる先生もいれば、本当に人としてどうなのっていう先生もいますよね。息子さんお体が良くなる事お祈りしています。
先程寝る前に、「今日は学校行かれそうだった。チャンスだったのに。でも、足が動かなかった。」と言ってきたので「行かれる時だけ行けばいいよ。」と言いました。そして安心したように眠りました。
もう学校に何とか戻そうとは思いません。
心穏やかに息子が過ごせる事を一番に考えたいと思います。
ありがとうございました。
向日葵さん、こんばんは。
2つ目の投稿の方に、先にコメントしちゃいました(^^;)
はっきり言いきりますが、学校に行かせるのはやめましょう。
すぐにです。
私も息子の不登校の時は、最初の頃、頑張って行かせていたんですよ。
その結果、息子は重い鬱で寝たきりになり、今、定時制夜間高校に通っていますが、まだまだ治りません。
どうして学校に行けないのか、当時は本人にも分かりませんでした。
少しずつ本人の気持ちが整理されて、話してくれたのは2年くらい経ってからでした。
学校での自分は、本当の自分じゃなかった、という話でした。
あとになって息子はADHDだったと分かったのですが、知能が高いので他の子と違う自分を感じて、必死でみんなと同じように振舞おうと無理をしていたみたいです。
フラフラなのに頑張って午後から登校した日に、担任の先生から心無い言葉を言われたのがきっかけで息子は動けなくなりました。
私は担任の理解のなさに「そんな場所へ行かせられない。このままじゃ息子が生きられない」と思いました。
学校に電話をして「基本もう行きませんので、行く時だけ連絡します」と言いました。
「もう学校へ行かなくていい」と私が宣言したことで、息子は安心したそうです。
もっと早く気づいていれば、ここまで鬱が重くならなかっただろうと思いますが、当時はあれが私のベストでした。
だからね、向日葵さんの息子さんには、学校のことを気にせずに穏やかな気持ちで過ごしてほしいです。
うちの息子のあの頃と重なるんですよ。
私よりもっと早く手を打って、息子さんを守ってあげてほしいです。
min様
返信ありがとうございました。
そして病院お疲れ様でした。
病気だとしたら、治療も出来るし少しでも良いほうに進んでいくといいですね。
我が子の始まりは小学校2年生の夏休みに入ってすぐでした。1日何回も「学校が怖い」と夏休みなのに泣きました。
息子は真面目なので先生に怒られる事はありませんが他の子が怒られるのを見ているだけで怖くてたまらない。とは言ってましたが、何故学校が怖いのか自分でもわからない。でも怖い。その時はまだHSCの事を知らなかったので訳がわかりませんでした。
すぐにスクールカウンセラーに相談しまして、それから小学校卒業まで定期的にカウンセリングをしていただきました。
ただ息子はカウンセラーにも自分の気持ちを話さないというか、どう話してよいかわからないで主に私が話を聞いてもらっていました。
そして5年の夏から心療内科に行ってます。
その頃は強迫性障害の症状もでていました。
不安を取り除く薬をずっと飲んでます。
薬の効果ははっきりいってわかりません。ですが今は強迫性障害の症状はほとんどありません。
飲んでいるからこの程度なのか、飲まなかったもっと不安が強いのか、その時の生活の状態も日々違うから比較も難しいし。
病院でカウンセリング(プレイセラピー)も受けていた時期にはに私も少し時間をとってもらって話を聞いてもらっていました。
確かにminさんの仰る通り誰かに話を聞いてもらうの大切ですよね。
明日はスクールカウンセラーと面会予定です。
今の私には同じ立場の方々に話を聞いてもらえるのは一番、楽になれます。なので今後もこのサイトに顔を出すと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
minさんご家族も、家も心穏やかに過ごせる日々が続きますように。
向日葵さん
穏やかに過ごすことができているとのこと、本当に良かったです(^^)
うちは今日、起立性調節障害の検査のため、こどもの心相談医関連の内科へ、血液検査や尿検査などをしに息子を連れて行ってきました。
心療内科系に受診…というと、息子がかなり警戒するので、彼の昼夜逆転などの症状から、
『もしかしたら病気かもしれないから病院で見てもらうよ〜』と説得しました。
検査中も、
『おれ、そんなに重症じゃねーしー』などと冗談混じりに話していましたよ^^;
結果は後日ですが、心理士さんから『たぶん、お薬が必要になりそうだね〜』と、コソッと言われました。
小児科や、心療内科にはかかられましたか?
小学校のとき、学校に行けなくなったときなんかに。
心理士さんでも、心療内科の先生でも、話を聞いてもらえたり、肯定的なアドバイスをもらえたりすると、ずっと心が前向きになれる気がします(^^)
ずっと、自分の中でモンモンとしていると、今度は自分が参ってしまうので、ぜひ誰かに息子さんの悩みだけでなく、お母さんの悩みも聞いてもらってくださいね。
min 様
返信ありがとうございました。
涙が出る位勇気ずけられました。
そうなんです。腹をくくらなきゃですね。
5年はほとんど学校に行かれませんでしたが6年では友達や色々な先生のおかけで私もサポートしながらほぼ学校に行かれました。今、又行かれなくなり、でも又行かれるのではないかと思う気持ちと6年の時も本人が相当頑張ってたので、無理して頑張せて行かせる事が息子にとって幸せな事なのか葛藤しています。
でも、そろそろ私も腹をくくらなければいけませんね。
「学校行かれなくてごめんね」と言った言葉。息子もmin様のお子様と同じでポロポロと涙を流す姿、眠れない日々、十分息子も悩み頑張ったと思います。
今朝も悩んだあげく登校出来ませんでしたが、min様のお言葉で私も息子も穏やかに過ごしています。
このサイトを見ると家だけではないと少し冷静になれます。
min様、本当にありがとうございました。
すみません(汗)〜(;´Д`)
他の方の投稿への返信と混同してしまって、なんだかよくわからないコメントをしてしまいました!!
不快に思われたらごめんなさい!
でも、基本的に考えはコメントの通りです(^^)
お母さんの苦しい気持ち、よくわかります。だって、母親だって人間ですもの…
できれば、周りと同じ安心安定な道を歩いてほしいですよね。
お母さんが本音で『学校は行かなくていい』って言えるようになったとき、息子さんももう少し気持ちがらくなるのかな?と思いました。
大丈夫 大丈夫
少しずつ、前へ進めばいいんです。
立ち止まりながら 少し戻りながら
偉そうなこと言ってますが、私も一歩進んで2歩下がってます^^;
一緒に頑張りましょう!
夏休み前から不登校中の中1男子がいます。
ハイリーセンシティブチャイルドというんですよね。
うちの息子も、昔から苦労させられることが多く、
・大きな音や声に敏感
・保育園の頃から担任の先生から感受性が強いとよく言われた
・服のタグなどに過敏に反応
…などなど。
今は、不登校が始まってから心療内科の先生から問診票を確認してもらったところADHD傾向があると言われ、逆にスッキリしました(^^)
息子さん、
『学校に行けなくてごめんね』なんて、とても優しいお子さんですね!
お母さん思いの優しくて素敵な自慢の息子さんじゃないですか〜(^o^)!!
きっと、お母さんに心配かけたくなくて、ギリギリまで頑張っちゃったんですね…。
うちも、学校関係のことは断固拒否ですがそれ以外は至って元気。
なので、『そんなんだったら、学校行けるでしょー!』って前までメッチャイライラしてましたよ!
今も偉そうな態度にイラッとすること度々です^^;
最初はどーにかして学校に行かせようと、なだめたり諭したり脅したりしましたが、
怒鳴り散らしたり、泣きわめいたりするならまだしも、
静かに大粒の涙を流す息子に、
『腹をくくるしかない』と覚悟を決めました。
そんな覚悟も、頻繁にグラついていますが^^;
けっこうな覚悟を決めて、
『無理して学校行かなくていいよ』と言った日。きっと、息子は心からホッとしたと思います。
そして、私も自ら発した言葉でやっと息子の不登校を肯定できたように思います。
あとは、こどもの心相談医の診療所の先生に、
『中学生男子を無理矢理学校連れて行ける?無理だよねぇ、小学校低学年ならまだしも』
『本人が学校に行きたくなるのを待つしかない』と言われて、心が軽くなりましたよ。
いや、そーだよなーと。
不登校って、あんまり大っぴらに言えるようなことじゃないんですけど、第三者とか信用できる友人とか。
正直に話せる相手がいると大分違う気がします。
お母さん思いの優しい息子さん。
想像以上に傷ついて苦しんでいると思うので、そっと見守って安心できる居場所を作ってあげれるといいですね(^^)
私も新米不登校児の親なので、これから色んな壁にぶち当たると思いますが、
ここには同じ気持ちを知っている仲間がいます!
今は通信制高校もあるそうですし、もしかしたら充電期間中に息子さんに新たな才能が開花するかもしれませんよ!
お互い頑張りましょうね。