生きる意味について
2675
edit2020.08.29
中2息子が勉強しててイライラしてます。
最近、生きる意味がわからん、死にたい。自殺すれば良かった。と
みなさんならどんな言葉をかけますか?
- 0
コメント一覧
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
2675
edit2020.08.29
mameさん、コメントありがとうございます。
本当に生きていてくれたらいいと思うときあります✨
ただ、課金やゲームをすればするほど狂暴になる感じがして
それもまた非常に辛いです。
親のエゴですかね…。
つらいですね。
きっと息子さん、そのSOSを発信するのが精一杯だと思います。
我が家も中2息子が中1秋にそんな感じでした。
その時の息子の顔が今でも忘れられません。
学校へはいけていないし、昼夜逆転の生活をしているけど、以前とくらべて笑顔がもどりました。
つらいと思いますが、うんうん。と話しを否定せず聞いてあげてほしい。
生きていてくれると嬉しい事、ごはんを食べてくれると嬉しい事、笑顔になってくれるともっと嬉しい事を伝えました。
今も息子が学校行けなくても笑顔で元気でいてくれたらそんな嬉しいことはないと思っています。
息子さんのつらい気持ちが少しでも楽になりますように。
みなさん、コメントありがとうございますm(_ _)m
先生と約束したと言ってワークしてました。
で先生にも期待されて負担が大きいみたいです。
高校は考えよるけど、どうしたらええか分からんが本当の気持ちらしいです。
今日も壁に頭を打ち付け、死にたいと言ってました。
学校は行きたい時に行くと、
で祖母が怒ってまたケンカです。
ほぼ毎日こんな感じで気持ち悪いです。
暫く様子見るしかないですよね。
皆さん、本当にありがとうございます🍀
我が子だったら、抱きしめて泣いてしまいます。
何がそんなに辛いのか…聞きたいけれどうまく聞けないと思うから。
きっと抱きしめて「生きてほしい」ことを伝えます。
悲しいニュース等 見たときに
「もし我が子に万が一の事があったら、お母さんは生きていけない。自分より大事だから」と伝えて(呟いて)います。
生きてほしい…それだけですよね。
命は、学校や勉強なんかと 比べられるものじゃない。
ももさんもお辛いと思いますが、息子さんのSOSを大切に … 過ごしてくださいね。
ももさん、
とりあえず勉強はしなくてもいいと
言ってあげられませんか?
うちはご存知の通り中3で、
遅れてる勉強もしていません。相談室登校で自主勉強で1.2時間だけです。
うちではしません。
最近Amazonプライムで明日への約束というドラマを見たんですが…
高校生が自殺しちゃうやつです。
原因は毒親、先生、いじめ、色々なんですが、
どんな事があっても死んではいけない
って考えさせられました。
機会があったら見てください。
ここの方や色々な人の意見の中で、
勉強は、
したくなったらいつでも取り返えせる
そうです。
うちもとても不安で、いつも余計な事言ってしまうのですが。。。
切ないですね(;_;)
うちも、長男に同じことを言われたことがあります。
それくらい辛い気持ちなんだね、と、私に余裕がある時は気持ちを置き換えて言うようにしてますが、余裕があるない時は、「そんなこと言われたら、お母さんがしんどいからやめて!」と言ってしまいます(;^_^A
心がけてることは、あまりにもネガティブになってる時は、こちらがポジティブな言葉をかけても響かないので、独り言のようにブツブツ言ってる時は、極力知らんぷりしています。
参考になるかわかりませんが、うちの場合です。