解決済み mail違反報告
母親

中三次女、今月から不登校?なんで???。愚痴です。

637 2 personとくめいで★ edit2025.02.21

タイトル通りです。
今月27日には公立高校の入試があります。

1月末に、少し塾のスケジュールがタイトになってきて、休みを入れたほうがいいと感じ、塾の模試を休みました。

そして、ホッとしたと思ったら、室長から、大事な模試だから、平日に受けられるから受けてみては?と言われたらしく、断れない次女は、そのままのんでしまったようで…。
なんとか受けましたが、そこからいろんなタイミングがズレてきて、気持ちもきれてしまい、次の週から学校の登校にも影響が出始めて。
今月だけで、もう7日も休んでます
行きたくないあるあるで、前日には明日は行く!と言うけど、当日の朝になると…うーん…って、通信制に転校した高2の長女とまるっきり同じ。

あなたも…と、長女の時に味わった苦しみが蘇り、正直、嫌になってます。
もう、公立高校の入試やめて、通信にすれば、休みのことも気にしなくていいし、楽なのに…とか。

行きたいし、行こうとも思ってる、だけど、いろいろあり、その結果、動けなかった自分をみると情けなくて…とか。
そんなの知らんがな…と、思いつつ、そんなこと当たり前、ほかの子達だって行ってはいるけど、そんな気持ちの子多いんじゃない?とか、いろいろ励ましたりなだめたりしてるけど、結局動けず。

自分で結果だけ見て判断するな!ってわかってほしいって言ってて、その反面、結果みると休みが多い…、こんな自分は情けない…とか???

それなら、切り替えて休んでもいいから、入試の勉強を家でする!とかしたらいいのに、それにも振り切れず、休みたくないのに、休んじゃった自分って、情けない…とか。

いつまでもいつまでも、ぐるぐるグルグル。

めんどくさくて、めんどくさくて。

そんなごちゃごちゃ考えてないで、朝は体起こして、行くなら着替える。行かなくて勉強するなら、そういう行動をする!
って言ってみても、わかってる!!!
わかってんならへんなプライド捨てて、やることやればいいじゃない。

休み多くなっちゃったから、他の人にどう思われるか…とか、そんなふうに思われるようなことしてんじゃん?とか思うけど、そんなことばっかり、ごちゃごちゃ。
 
仕方ないよね。自分がそんな休まなきゃならないほどのことが巻き起こってるんだから。
って話でも、納得してんのか、してないのか。

あーもう、コメント書き込んでてもイライラする!!!
  • 4

コメント一覧

  • 早速のコメントありがとうございます。

    ほんと、その通りだなって思いました。

    私も分かってはいるんですが、いろんなことが浮かんでは消え、浮かんでは消え…、顔を見ると、その不安からついつい…。

    特に、精神面が下がってると、すぐ点数に表れてしまうのがわかってるだけに、もう、いっそのこと、入試だけに頭切り替えてほしかったんです。

    それなのに、うーん、うーんってやってるから、時間がもったいないよ!って言うと、そんなのわかってるし、それがなんでなのか分からないけど、できなくて、不本意だとか、なんとか。

    ほんと、何行っても仕方ないから、何も言わないほうが良いですね。

    もう、やーめた。

    なんか考えるの、バカバカしくなってきました。

    こんな愚痴にお付き合いいただいて、ありがとうございました。

    • 0
  • schedule1日前
    匿名

    うちは長男は通信、長女は全日制(欠席ほとんどなく、元気に通ってます)です。長男はあまり気持ちを口に出さず引きこもりがちですが、長女は活発ですが、どうにもならないことをグチグチ言って、浮き沈みが激しいです。勉強しようと思ってたのにできなかった…できない自分が嫌だ…とかグチグチ言って、そういう時もあるんじゃない?と言っても、グチグチグチグチ。たいてい放っておくことにしてますが、イライラしますよね。
    27日が入試ということは、あと一週間ですよね。プレッシャーもあり、不安定になっても仕方ありません。もう今から勉強しても結果はそんなに変わらないでしょうから、イライラするお気持ちはわかりますが、特に声かけは必要ないと思います。お子さんが安心できるよう、笑顔で見守り、美味しいものでも用意してあげたらよいのではないかと思います。
    気持ちを落ちつかせて、気持ちよく受験に向かえますよう、応援しています!

    • 1
keyboard_arrow_up