受付終了 mail違反報告

勉強苦手な子の進路について

1493 5 personあい edit2024.09.03

現在中2で完全不登校です。

いつもワンパターンな生活をしています。
YouTubeにゲームに映画やアニメを観たりして過ごしています。

友達ともたまにオンラインでゲームをするくらい。ほぼ引きこもりの生活をしています。

勉強はLDのグレーゾーンという事もあり苦手意識も高く全くやりません。

高校についても、入るには入れたとしても卒業できるのか不安です。通えるのかすら…

通信高校はレポートを自分でやっていかないといけないので難しいなと感じます。

本当に勉強が苦手なお子さんいらっしゃる方
、進路はどうお考えですか?
同じような子どもを持つ方いましたらご意見お聞かせいただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。
  • 2

コメント一覧

  • schedule約3ヶ月前
    あい

    皆様、コメントありがとうございます!

    通信高校、色々なところがあるんですね。

    うちも全体的にグレーで処理能力が一番低いので、そこのところで苦労しているんだろうなと感じます。

    通信でも、再提出などで留年しないようにサポートしてくれたり、サポート校の手厚さなども知れてよかったです!

    「勉強なんてクソだ!」はうちの子も言っていました。そこから高校へ意識が向いたのはすごいなと思います!うちも漫画やアニメなどで漢字や言葉を覚えていっているところがあります!

    高校は本当に本人が行きたいと思って本人が決めたところじゃないときっと挫折してしまう可能性が高いですよね。

    その為にも、今から色々と調べてみようと思います。

    皆様のお話を聞いて、少し希望が持てました!ありがとうございました!

    • 1
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    中学2年男子、入学時から完全不登校。家ではゲーム、ユーチューブ、漫画、ネトフリのアニメで過ごしてます。適応教室に週2回と学校のテストだけ別室で受けに行ってます。

    うちもウィスク検査で他は普通ですが、処理速度だけでダントツに低く、書字が苦手で、漢字は小学校レベルも書けません。アルファベットも反対に書く鏡文字がありますが、数学と理科だけは好きで得意なようで不思議です。

    そろそろ卒業後のことも気になりますが、本人もどうしたいのか自分でもわからないようです。中学校の間
    は登校はしないと決めているようですが、高校に関しては「俺でもいけるところあるかな」とか「通信って俺できるかな」と言うこともあります。
    もし全日制に入っても3年間通えるのか、勉強についていけるのか、通信にしてもレポートなど定期的に提出できるのか、このまま半引きこもりのような生活が続くのかなど心配はいろいろあります。

    今のところは本人が興味を持つまでは、もう少し待っておこうかなと思っています。ただ周囲の高校や通信
    高校の情報収集はこっそり始めようと思っています。
    できるだけ本人に決めてほしいなと思ってます。

    周りで通信制高校の人がいないので、経験者の方の体
    験談などとても参考になります。

    なのでいろいろな方の体験談がとても参考になります。

    • 1
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    高2の息子と中2の娘が不登校経験者です。(現在進行形)

    息子がADHDと診断されています。息子・娘ともにウィスクで特性の偏りがありました。
    「言語理解」「知覚推理」は平均より上ですが、「ワーキングメモリー」「処理速度」は平均より下です。得意分野と苦手分野の差が大きいため、通常学習では周りの子と同じスピードでの理解は難しいだろう、と検査員の方から言われた経験があります。

    漢字の読み書きは、いくら反復練習をしても一向に身に付きませんでした。
    本人が頑張っている分、それが全く報われず見ていてこちらも辛くなったのを覚えています。

    二人とも、you tubeやマンガ、アニメ、ネット、小説三昧な生活を送っていたことが功を奏したのか?読みの方は、日常生活に支障がないくらいには問題なくなりました。
    ただ、漢字の書きだけは二人とも小学校低学年レベルくらいしか未だに書けなくて。
    それでも主治医から「読めないと試験とかで困るけど、書けないだけなら問題ないよ。どうとでもなるから」と言われ、子ども達も私もある意味割り切ることができています。

    特に息子の方が、高学年~中2にかけて「勉強なんてクソだ。おれは一生勉強なんてしねー!」と豪語していました。
    本当に完全なるノー勉。高学年の頃は、反抗期と特性から授業について行けなくなった(今となっては、辛かっただろうなと理解できます)ことから、授業参観に行っても机に突っ伏して寝ている姿しか見れませんでした^^;
    先生からも事前に報告はありましたが、息子がそんな態度を取っていても1度注意して改善しなければ授業はそのまま進められるスタイル。

    そんな経験もあり、勉強に対するモチベは本当に低かったですが、いざ周りが受験モードになってくると、ネットにも「さすがに高校は卒業した方がいい」と書かれていたようで、「高校には行きたい」と言うようになりました。(この時点で、不登校歴がだいぶ長くなっていたのも関係するかも、です)
    しかしながら、高学年~中学3年間分の学習内容は皆無です。それでも、試験なしの通信制高校へ進学し、親の私ですら「大丈夫なのか?」と内心本気で心配していましたが、レポートやらスクーリングやら単位認定試験やらを自分のペースでこなしています。

    ちなみに、息子の高校の場合
    →レポートは教科書見ながらタブレットでやって、タブレット上で提出。
    英語に至っては、i-phoneで和訳をググったりしたと言ってました^^;

    スクーリングでは、レポートの内容を先生が教えてくれるスタイルだそうで、基礎知識が全くない数学は、自分でやってもチンプンカンプンだからと、必須時数以上スクーリングに参加して、そこで終わらせてました。必須特別活動などは今でも嫌々ですけど…彼の中で「3年で卒業したい」という気持ちが相当強いらしく、なんとかかんとかこなしているところです。(高校入学の際には、4,5年かかっても大丈夫とは伝えてあります)

    単位認定試験も、ワーキングメモリーが弱いため暗記がほぼできず、間際に教科書見て乗り切り、なんとか赤点だけは免れるスタイル。
    どうしても苦手な科目については敢えて「追試を受ける!」と割り切っているようです。テストで39点以下だと追試になるのですが、追試の方がラクなんだとか。(進学するのなら成績に影響はしそうですが、それでも試験合格には確実らしい)

    ただ、息子を見ていて思うのは、あいさんもおっしゃる通り、通信制高校はどうしても本人次第な部分が多いです。本人の意思で進学したのなら、おそらく大丈夫なのかなと思います。
    例えば「親が決めたんだし」とか「いやいや、、、」といった状況になってしまうと、責任転嫁される恐れがあるのかな…
    息子さんが受験生になったタイミングで、どんな心境の変化があるかがポイントかな、と。我が家もそうでしたが、息子が中2の時は通信制高校の情報収集は親のみがして、子どもは「勉強なんて一生しねぇ、一生ニートするわ」って言ってる時期でした。

    長文失礼しました。何か参考になれば良いのですが。

    • 7
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    私が見学したサポート校では、勉強は個別授業で、レポートは先生がチェックしてほぼ満点にしてから本校に送るから、みな良い成績がつきます、と説明を受けました。
    本校でのスクーリングもありますが、行きさえすれば、留年するようなことはなさそうでした。

    そことは別に、発達しょうがい児受け入れの、しっかりサポート(SSTや自立支援など)してくれる学校もありました。

    もちろん、レポートは自分で進める、自主自立が必要(もちろん、自分から聞きに行けば、先生に相談はできる)です、とおっしゃる学校もありました。

    学校によって、面倒見が全然ちがうので、たくさん説明会に行かれてみてください。きっと、合う学校が見つかると思います。

    • 1
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    娘が通信制高校に通っています。

    勉強が苦手な子もたくさんいると思います。
    レポートはテストのように完全に一人でしないと
    いけない訳ではないですよ。
    1人で進めるのが苦手な子のために、わからないところは先生に質問しながらレポートをするための時間もあるし、うちの学校はレポートの合格点は
    60点で合格するまで再提出なので、合格点を取れずに留年なんてことはありません。

    • 3
keyboard_arrow_up