父親

どうすれば良いのでしょう。

2108 5 personモトヤ edit2023.11.25

高校1年の息子が家出をして、たまたま契約していたスマホの紛失時の位置検索サービスで位置情報を取得し、2日後に県外で発見しました。最初は子供は今さら戻れないと言って逃げようとしました。警察にお願いして保護してもらい、家に連れて帰りました。今はご飯もしっかり食べ、家族には明るくしゃべってくれますが、学校はしばらく休みたいと言っています。
進学校へ入学できて喜んでいたのですが、成績が思うように伸びず、勉強することも嫌になり、塾へも通わせていましたが先生とも合わず知らないうちに休んでいたそうです。
 今は家でゆっくりさせていますが、スマホのゲームを四六時中して現実逃避しているのか止めることもできません。
 私や妻は、自分たちのせいで息子を壊してしまったと悔やむばかりです。
 スクールカウンセラーに面談させるのがいいのか、クリニック行けばいいのか、スマホと離れさすにはどうすればいいのか悩んでいます。
 皆さんの意見をお聞かせください。
  • 5

コメント一覧

  • 母親
    schedule約12ヶ月前

    うちも頑張って努力していた子です。
    ある程度優秀なゆえに完璧主義思考におちいり
    精神を病み不登校。
    努力のかたまりのような子が一日中ゲーム生活にかわりました。
    ゲームしてないと頭に不安が支配して
    正気を保てないようでした。ゲームをやめてみようと自分で切ってみてもすぐじっとしていられずうろうろしたり苦しみで叫んだり。
    ゲームの現実逃避が命を繋ぎました。
    クリニックに受診し薬も飲みながら一年ほどかけで少しずつかいほうにむかいました。まだ不完全ですが通信に通い卒業のためのレポートをこなしつつ大学に向けて少しずつマイペースに自習してます。
    今はゆっくり好きなように過ごさせてあげてください。
    スマホゲームが唯一何も考えずリラックスできる手段なのだと思います。
    描いていたエリートコースから外れるのではと不安が親としてもあると思いますが、そこは
    二の次で。まずはお子様が元気になられることを第一に。回復してきてお子様ご自身で選択して動けるように焦らず待ってあげてください。

    • 7
  • 父親
    schedule約12ヶ月前

    とらきちさん体験談をもとにコメントありがとうございます。
    そうですね。今はやりたいと言ったことを尊重して焦らずゆっくり笑って話せるようになるまでじっくりやっていきたいと思います。

    • 1
  • schedule約1年前
    とらきち

    モトヤさん

    お気持ちお察し致します。
    お子様はギリギリまで自分なりに頑張っていたのだと思います。ご両親をがっかりさせたくない、期待に応えたいという気持ちも大きかったのではないでしょうか。
    我が子に順風満帆な人生を歩ませたいとの思いから、べき思考に囚われてしまう親は多いと思います。私もそうでした。
    我が家の高3長女は昨年秋に不登校になるまで、本人の危機的状況に全く気づけませんでした。とても後悔しています。
    モトヤさんのお子様は、自らしばらく休みたいと意思を表せている点が素晴らしいと思います。勉強面については、高1なんて「いくらでも」挽回できます。間違いありません。
    今はそれより家庭で安らげて本人の自尊心を保つ事が大切だと思います。難しいですが、重要なのは親が焦らない事です。
    ご本人を安心して休ませてあげることができれば、ご両親が心配なさらないでも、お子様自身で近い内に進路を決める時が来ると思います。
    どうか信じてあげて下さい。
    大丈夫ですよ。

    うちは共通テストまで残りわずかなこの時期に、起立性調節障害で朝起きられなくなりました。昨年無理をさせてしまったからだと思います。

    モトヤさんのお子様は今心身共にしっかり休ませてあげれば、数年後には親子共に笑って話せる日が来ると思いますよ。
    お互いに大切な子供が笑って楽しく生きられますよう祈っています。

    • 11
  • 父親

    もみじさんコメントありがとうございます。
    確かに、子どもを自身で見つけて抱きしめた時は、なんでもいいからそばにいてって言いました。
    スマホについては、もう少しゆっくり見守りたいと思います。

    • 5
  • schedule約1年前
    もみじ

    モトヤさん、こんにちは。

    息子さんが家出したあいだ、生きた心地がしなかったでしょう。
    無事見つかって、家に帰ってきてくれてよかったですね。
    今はそれだけでよくないですか?

    死なれたり、他人を傷つけたりするより、
    家で穏やかにスマホを触っていることで落ち着けているなら、しばらくはその状態でいいのではないでしょうか。

    適応障がいなら、ストレスとなる場所や原因から離れたら良くなるし、
    時間をかけてお子さんと話をしてこれからのことを決めていけばよいのではないでしょうか。

    お子さんの心身の元気が1番ですよ。
    それがあれば、どうとでもなります。

    • 22

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up