母親

4月からのこと話し合えていますか?

2775 13 person朧月 edit2023.03.29

4月から新しい学年、新しいクラスとなります。
心機一転、リスタートには打って付けの良い機会。
少しずつでも前向きに行こうよ。
新学期から登校してみようよ。

…と言うのが親の一方的な願いなのは重々承知。
と言うか、初日から行けなかったら、このまま不登校から脱せないようで。
プレッシャーを与えすぎるのも良くないのかと思いつつ、それでも親として何も言わずにはいられない。

我が家の娘は中学3年生になります。
受験生…母は内心焦りまくっています。
何をどう考えているのやら、問うても都合の悪いことは貝のように口をつぐむばかりの娘。

言うべきか言わざるべきか。言うとしたらどう言うのが良いのか。
母は悶々としています。

皆さん、4月からの事、お子さんと話し合えていますか?
  • 10

コメント一覧

  • 母親

    引き続きご意見ありがとうございます。
    皆さんのコメントを読んで、自分の中でごちゃごちゃしていた感情が、少し整理されてきたように思います。

    少し前に、娘と一緒に通信制高校の総合相談会に行ったことがありました。
    半ば強引に連れ出して、久々の人混みに疲れた様子でしたが、帰りの電車内で、娘の顔は晴れやかでした。
    通信制高校については、私はあくまでも進路の選択肢の一つと思っていたのですが、本人には救いの道に思えたのかもしれませんね。

    親としてはやはり、不登校を脱して学校に通うようになって欲しい。
    これは当たり前の思いですが、本当に大切な事は何か、改めて気付けた気がします。
    親としてわたしが、今の娘に心から望む事は、「学校に通う」でなく(それも大事ですが…)
    娘が何か目標を持ち、それに向かって頑張れる力を持つ事。

    それは必ずしも4月から学校に通うと言う事とイコールではないのですよね。

    今はまだ、何かと無気力気味の娘。
    4月から〜と区切るのは、こちらの勝手な言い分ですね。少なくとも娘からしたら。

    今まで親である自分自身も辛くて、色んな事に目を背けてきた部分もありました。
    新年度から、娘がどうするのかと同時に、親であるわたしは足踏みしている娘にどう向き合い、どう支えてそして導いて行くのか、と言うのを改めて考えていきたいと思います。

    「無駄に焦らない」
    …と言うのを、4月からの自分の目標にしてみました。(娘に目標を持って、と言う前にまず自分が目標持たないとね)

    • 12
  • schedule約2年前
    匿名

    私は子供が中3の春に、言いましたよ。「頑張って学校いこう、受験どうするの?通信制にするの?ちょっとでも、放課後でも」ではなく、「4月から登校すれば内申にはまだ間に合う、でも内申がなくてもあなたにはいろんな選択肢がある」「心配なことがあったら聞いてね」と。うちの子は受験の仕組みや高校の種類を全くしらず自分で調べるわけでもなく、不登校の自分になんていけるとこない、と余計に落ち込みそうだったから。未来は開けてる、と伝えたくて。
    で、夏頃にはさらにダウンしたため、高校には行かない選択肢も増やして話をしましたが、結局は案外普通に受験しました。

    • 4
  • schedule約2年前
    もも

    うちは新中2不登校歴2年 現在は週1回別室登校中
    4月からのことは話しています
    自称 学校にはあまり行かないけど多忙な不登校生
    週4乗馬クラブ 週1 就労体験 学校に顔を見せに行くのは週に1,2回だそうで 
    子供が学校に行くと言ったら送ってあげるよ〜と言ってます
    N中は半年ほど在籍していましたが結局ほとんど行かなかったかな〜

    去年の今頃は初めが肝心だからと登校刺激かけてましたが 一向に実を結ばず,
    今思えば無駄なことしてたなと思います
    親も日々成長していくのでどんと構えられるようになったと思います
    この半年びっくりするような子供の成長ぶりに,学校はほとんど行ってませんが色んな人と接し,色んな体験をし,逆に不登校になったおかげで素晴らしい経験ができていると思うようになりました
    それにはただひたすら引きこもっていた1年があったからかと思います
    子供もだんだん家にいる暮らし,ゲームやユーチューブ三昧に飽きてくると思うので今はやりたいようにやらせてあげたほうがうちはよかったです お母さんに暴言吐くのはお母さんだけは心を少しは開いてくれているという事じゃないかなと思います 

    • 7
  • schedule約2年前
    はる

    中学に通っていれば、学校で進路指導を受けてくるので親がすることもあまりないですが、不登校だと親が調べて伝えないとならないので大変ですよね。
    親だけが背負うのも大変ですが、不登校の子にプレッシャーをかけていいこともあまりないと思いますので、機嫌がいい時にちょっとずつ話をするしかないのかなと思います。

    公立も通信制も、個別だけでなく合同説明会もありますので、親だけでも早めに参加してみるといいと思います。
    公立だと色々準備が大変ですが、私立の通信制高校でもよければ、ノー勉、出席日数ゼロでも入学出来るところがほとんどだと思います。お金がかかるのが難点ではありますが、受け皿はありますので焦らなくても大丈夫です。
    うちは中3の夏から不登校なり、急な進路変更でバタバタしてしまいましたが、
    今から親だけでも考えていれば、ゆっくり無理せず、子供の様子や希望を聞きながら話が出来るかもしれませんね。

    • 2
  • 母親

    皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
    一つ一つじっくり何度も読み返しています。

    確かに、4月から気持ちを切り替えて…と娘に言ったところでそれが簡単に出来るのならとっくに不登校を脱しているはずですよね。
    それが出来ないからもがき続けているのですものね。

    親として当たり前に願う事が、今の娘には辛い事なのでしょうね。
    いや、親が願うのは悪い事ではないのでしょうが、それを口にしない強さが母である自分に必要と言う事でしょうか。

    「ただ見守る」
    今、この事の大切さと難しさをひしひしと感じています。

    • 19
  • schedule約2年前
    とくめい

    親が学校のことを言っても言わなくても、新学期から行ける子はいけると思います。

    本人が行きたくない(行けない)のに、親が行くように言うと一時的にいける場合もあるけど、そういう子は結局そのうちまた行けなくなると思います。

    うちは中1終わりから不登校になり、ほとんど登校刺激せずに結局卒業まで一日も行きませんでした。
    でも、来月からの通信制高校には前向きになっています。相変わらず勉強はしていませんが、散髪したり入学準備をしています。
    やはり本人次第なのかと感じます。

    • 11
  • schedule約2年前
    ナナ

    4月から高1です。

    不登校の子ってひたすらずっとぐるぐる不安要素考えてるので、とにかく他の方がおっしゃってるように何もしないのがベストだと思います。十分考えてます。

    うちは上も体験しているので、無理に行かせて消耗して長引かせるより、とにかく休ませて本人希望の道をみつけようと思ってました。

    中3は後から後から期日、確認あるものがやってきます。なかなか休めません。
    体育祭、修学旅行、定期テスト3回、3者面談3回、合唱祭、卒業アルバム写真撮影、卒業文集、卒業行事、卒業式

    志望校願書提出、面接シート作成、志願変更提出(旧志望校→新志望校へ本人が出向いて手続き)
    学校ごとにまとめて出願するため連番の受験、合格発表日不合格者午前中登校、合格者午後志望校で書類もらい中学校長へ報告というしんどい1日がありました。

    うちが大変だったのは、面接シート(志望動機と自分のアピール、学科以外で頑張ったこと)でした。こういうのがなくなってるのが不登校なんですよね。それと、定期テスト前後、受験日、合格発表日、卒業式。
    行事には必ず予行も参加しないといけない、そういういろいろ全部積み重なってストレスプラス受験勉強です。はー😮‍💨

    それでもその中で道を見つけて行きます。うちは、授業は完全不登校、ほぼやるやる詐欺、ほぼノー勉受験、当日も早退ギリギリ持ち堪えてでした。

    勉強のストレスが強い1年となるので、勉強しなくても行けるレベルのあらゆる進路を、必要な時に提示してあげられると楽になるかもです。そればかり言うと拒否られますが。

    どうするの?どうなるののぐるぐるで親も混乱しますが、この期間にいかに雑談して、聞いてあげて、本人の考えてること引き出すか将来的にも大事かと思います。

    • 5
  • schedule約2年前
    匿名

    うちも4月から中3です。
    私からは何も言っていません。
    頑張ろうね、と、言うと今まで頑張ってないみたいだし、こちらが良かれと思ってかけた言葉が
    地雷になり、より不機嫌不安定にさせてしまう
    ことも多々経験済みなので、、、。
    子どももきっと新しいスタートを意識しているはずだから、私からプレッシャーをかけないようにしています。

    • 4
  • schedule約2年前
    メロン

    都合の悪い話は話してくれない…
    思春期って、親が困ったりイラッとしてしまいますね

    気持ちを知りたい!とか、親として話したい!聞きたい!あって当然です
    でも、答えてくれないなら、私なら放っておきます、待ちます

    もし、話をしてきたら、まず受け止めます
    自分で決めて欲しい!と思ってます
    協力できる事はします
    でも、先回りはしないようにしてます

    私は、自然に話を出来る環境作りが必要と感じるので、私が笑顔で元気でいる事を心がけてます

    息子は退学し無所属、引きこもりの状況ですが、きっと大丈夫!と信じて過ごすようにしました
    少しづつ変化が出てきて、今は雑談したり、家族で出掛けれるまでになりましたよ
    でも雑談しかしないようにしてます、まだ先の話をするタイミングではない気がするので…

    意識は伝わると聞きました
    お母さんの焦りは伝わってるかもしれないです
    子供に、思ってる以上に伝わってる事が多いと感じます

    • 7
  • schedule約2年前
    匿名

    新中2の週1、2で別室に少し顔を出せるようになっていた五月雨登校の娘ですが、こちらからはあえて何も言わずにいましたが、本人の中にはクラス替えの後は教室に行かないといけない、最初が肝心、遅刻や欠席で変に目立ちたくないというような思いはあるようです。

    最近調子が良く家ではかなり元気にしていたのですが、さっき不安とイライラが爆発して久しぶりに完全不登校になる直前の一番荒れていた時期のようにわめきちらしました。

    頭の中では毎日行かないと、勉強もやらないとと思うけれど、体はついていかない。心も本当は行きたくない、勉強もしたくない…。

    ほとんどは娘の心の中の問題のような気がするので、学年が上がりクラスが変わってもすぐに解決するような事ではないのだろうなと思っています。もちろんいい出会いに期待をしてしまう自分もいます。

    • 8
  • schedule約2年前
    匿名

    全く話せてません…

    会話はあります。が、学校や友達のことなどは話しませんので、こちらからも触れません。
    たまにそういう話題になっても、本人が話したがらず、「別に」や「分からない」「うるさい」で終わります。
    「別に」「うるさい」という言葉は、思春期の子供の常套句で、「これ以上踏み込むな」のサインだと思うので、それ以上は続けません。

    でもどうなんでしょうね、不登校の子供にとっては。
    それでも会話を続ける方が良いのでしょうか?
    本当に分かりません。
    うちの場合は、母親の私自身がもう考えたくないだけかもしれません。

    完全不登校の今、五月雨登校時より気持ちが楽です。親子共に行く行かないで悩む事もないので。
    ママ友とも距離を置き、噂話も聞こえてきませんので、周りと比較する事もなくなりました。

    復学、進級、進学、就職…これからを考えると不安も大きいので、あえて見てないのかも。

    4月からどうすると尋ねたところで、その時にならないと本人も分からないでしょう。
    なるがまま、身を任せています。

    心穏やかにとはいきませんが、考えてもどうしようもないことから目を逸らしても良いのでは。

    • 10
  • schedule約2年前
    匿名

    うちも4月から中学3年生です。
    基本、機嫌が良い時しか話せないので、その時に「3年生はもうちょっと頑張ろうね!応援してるよ!」って感じで話してます。ハードルは低めで。
    後は、娘がどう動くかだけです。
    のんびりされてると思われるかもですが、もしも又、1からやり直しになると辛いので少しずつ少しずつ背中を押して行こうと思ってます。余り受験生だからと焦る気持ちもありません…。

    • 4
  • schedule約2年前
    みかりん

    うちは4月から中学生になります。不登校一年半です。転校、引っ越しにより今の状況になりました。4月からのことは話しても、学校含めてフリースクールやらN中やら資料を取り寄せましたが、娘はどこにも行くつもりがないと宣言されてます。まだそういう時期ではないのか、無理にでも体験などにつれていくべきなのか、迷っています。本人が動くつもりがないと難しそうです。ゲームの話や好きな話は話してきますが、気に入らないと暴言はかれてます。わたしにだけ。参考にならずにすみません。

    • 8

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up