母親
通信転学後の浮き沈みや進路
3418 edit2023.02.04
以前通信への転学時に相談させてもらって、しばらくぶりに相談させてもらいます。
同じような経験のお子さんのことや、どんな風に本人が進路を決められたのか、親の接し方、体調や気持ちの浮き沈みなどをどう過ごされてるか教えてもらいたいです。
全日制から通信制に後期転学し、無事スクーリングやレポート、後期試験を終えました。
ただ、試験終わりから最近また体調不安や食欲不振が見受けられるようになって、心配しています。
全日制が勉強校だったので前ほどのストレスはなくても、通信の試験にも真面目に取り組みすぎ、自分で自分にプレッシャーを与えていました。
スクーリングとレポートを満たせば、ある程度試験で書けば合格だと思うのですが、100点を目指そうとまた頑張って、終わって疲れてるのかなと思います。
通信に変わってからはスクーリング授業には朝から普通に出れるようになり、通信の1人行動の気楽さも合っていると言っています。
今までは明るく陽キャで友達も多かったですが、本来が真面目なため無理をして元気にすることが中高で多かったと教えてくれました。
通信に移ってもそううまくいかないと覚悟してたけど、頑張って試験も受けてくれて、通信に変わってよかったと思うし、全日制のときの親子の辛さを思い出すと今は本当に平和で仲良く戻り、それはよかったと思います。
でも少し体調がよかったり、通信に通えるとわかると、親はすぐに完全復活を期待してしまいますね。
冬になりスクーリングも行かなくてよくなり、ゴロゴロ寝ていると前に戻ったようで不安になるし、食が細くなると過剰に心配してしまいます。
前みたいに喧嘩して怒鳴りあうようなことはなくなり、お互いあんまり我慢せず伝えたり、進路の話なんかもするのですが、いまいち本人のやる気は入ってないと感じ、そこで今はまだ進歩の話や勉強は早いかなと止めることが多いです。
通信に行けたら行けたでいろんな不安が出てきますね。
最近また過剰に心配する私が出てきたので、親子が同じ人格じゃないと言い聞かせていますが、子どもが一度うまくいかなくなったからと言って親は期待もしないわけではないし。
進路のことは普通のお子さんでも難しいのかなと思いますが、皆さんはどう接しておられますか?
他の兄弟に普通に期待しているように、あの子にも輝く未来があってほしいのは私のエゴなのか。
押し付けやコントロールは控えていても、何にも提示しない、話し合わない、ゴロゴロ寝てばかりを好きにさせるのも違うと思うし、あの子だけ期待しないのも不自然な気がします。
もっと自由にしてあげたらいいのか、何にも言わないで放っておいたらいいのか、ある程度は進路の提案をしたらいいのか、考えがあちらこちらです。
娘からはお母さんの元気で明るいところ好きなんて言ってもらいますが、私と仲良しになるとまた私の期待を被せてしまいそうで、それでまた体調が悪くなってきたのかなと考えてしまいます。
親子って難しいですね。
皆さんはどう過ごされてますか?
通信のあと、専門学校や大学、または就職、浮き沈みとの向き合い方など、教えてもらえると嬉しいです。
とりとめもなくて、わかりづらい文章ですいません。
よろしくお願いします。
- 15
コメント一覧
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
通信に転学出来ただけで凄いパワーだと思います!
転学出来なかった方からすると、そんな気持ちです。
あじさいさん。無茶苦茶気持ちわかります。うちは高2の息子が夏休み明けから五月雨、不登校になり、1月から通信に転校しました。
あじさいさんの娘さんは、スクーリングには通われているんですね!それは凄いと思います!!前を向いて進んでいる感じがします。完璧にしたい気持ちと実際できることとの折り合いを、もう少し時間をかけて進んで行かれるんじゃないでしょうか。真面目な娘さんたし、ゴロゴロしてるだけに見えても、めっちゃ考えてると思いますよ。
と、人のお子さんには色々言える。
一方、うちの息子は全然通信の通学にも行かず。お金もかかってんのに。でもネットコースだけにしちゃうと家を出る理由がなくなり、もっと引きこもってしまいそうでできず。家でご機嫌でYou Tube見てるだけなら、バイトでもすればいいのに。こんな楽させてていいのかな?ああ、ただのグチになってしまいました。すみません。
うーん。
うちも上手くいってるのかどうか分かりませんが…
長い病気と思われたらどうでしょう。
具合がいい、悪いは本人にしか分からない。
なので期待しても、小出しというか、新しいことを少しずつ。ダメならすぐにやめる。これを様子を見ながらやっていくしかないのかなぁと。
多分もともと凄くよく出来るお子さんだったのかな?
よく出来ても出来なくても、同じ病気に変わりなく。治るのに時間がかかる病気なんだと思います。
通信制は不登校の子にはリハビリ期間なんていわれてます。
目標を定めないで、前の日よりこれだけ出来るようになった!を見ていたら。
いつの間にか完治しているのかもしれませんね。親修行もなかなか大変ですね。
ケチャさんの娘さんはテスト前しっかり勉強されるんですね。完璧主義の子はストレス溜めやすいし、プレッシャーもあるし心配でしょうが、通信制高校のテスト勉強で基本はできているからすごいです。基本ができればその次の段階の応用に進めますし、進学希望されても大丈夫な気がします。うちはも通信制高校に通っていますが、テストは追試取らなければいいかと最低限しかしませんし、エネルギーがまだまだ足りていなくて、集中力は全くないですし、それなのに大学に行くと言っているので不安しかないです。
だからといって、無理じゃない?ということはできないですし、本人に任せるしかないのかなと思っています。進路の話は、どうしてもしなくちゃいけない時は、先生から聞かれてる風にして聞いてます。
あと、大学と興味のありそうな専門学校のパンフレットを勝手に請求して本人から何か言ってきた時にいつでも見せれるように隠して置いています。
こんにちは😃
あじさいさんとうちの状況が全く同じなので、
びっくりしました。
私はこのサイトに4年くらいお世話になっているもので
色々なトピも立てたりしてました。
娘は、中学2年より不登校で、
定員割れの全日制に入りましたが、一か月で不登校、
高1秋ごろに今の通信制に転入しました。
最初は、スクーリングも行くか行かないか(多くて週3です。科目が無ければ週1の時もあります。)
で、揉めました。中学2年の不登校時から色々揉めたり
宥めたり、ありましたが、通信制でも未だにあります。
友達も居なくて1人なのですが、
行ける時は行って、行けない時はレポートで補ったり、
なんとかやってきました。
試験も、他の子はそんなに試験勉強やらないんじゃない?
って思いますが、2週間くらい前から範囲をほぼ暗記するほど勉強して、ほぼ100点を目指しています。
試験も30分程ですので、記述も少ないし、ほとんど選択穴埋め問題です。
でも、完璧主義なので、勉強しないと気が済まない、
いい点を取らないとって。勉強して自信がないと試験受けられない派です。
わたしはそんなにやらなくても…って思っても聞きません。
他の子は、白紙とはいきませんが、空白多い子もいるそうです。
疲れないかなぁ。
いま高2で、春から高3なんですが、
進路がやはり気になります。正直私は、卒業資格を取らせてあげたくて通信制に通う事を勧めましたので、
その先はあまり気にしてなかったのですが、
娘は進学希望らしくて、
またまた気持ちがモヤモヤしています。
高いお金を使ってもまた行けなくなるのでは??
という金銭的な事や、
一人で何でも出来る子では無いので、
不安だらけです。
うちは、高2の通信制、在宅コースで春からは高3になります。
気分の浮き沈みもあり、進路やこれからのことが心配になり、初めて今日、メンタルクリニックに行ってきました。しぶしぶ行ったものの、本人は心理検査の問診票さえ記入出来ず、そのままカウンセリングとなりました。
それで全日制から通信制へ転校した過去の事。昼夜逆転、ゲームばかりしてること、など今の生活の事を話ししました。
で、困ってる事は何?と冷たい感じで言われ、引きこもりにならないか?このままでは先が心配など話したのですが。スクーリングも、行けてるし、このままでいいじゃない、そのための在宅コースでしょ、と…。
私が勝手に考え過ぎなのかもしれませんが、子供を説得して、やっと勇気をを出してクリニックに行ったのに辛いです。帰る道中から涙があふれて止まりません。
子供にも、ごめんねー、私の心配し過ぎだねーと謝りました。
評判の良いクリニックだったので、残念でした。
親としては、やはり通信制でも通ってくれないと進路の相談とかしてもらえないのでは?と心配になりますよね。もう本人に任せて放っておいていいんでしょうかね。
回答にならずに、すみません。愚痴になってしまいました。
はじめまして。
うちは高校1年で現在全日制です。
もぅ、登校できそうにないので通信制を検討していますが本人がなかなか前向きに検討してくれません。
時期的に学校を決定しなきゃいけない時期なのに私の話しに耳を傾けてくれません。
進路の話しをすると急に怒りだします。
焦りはしますが、もぅ少し待とうと思います。
きっと自分の中で色々と整理できたら話しできるかな…と。
ただ待つだけ、見守るだけって難しいですね…
すみません、うちはまだ通信にさえ転学できていない状態で何も参考にならないのですが同じ進路の悩みという事でコメントしてしまいました。
ゴロゴロ休んでいるようでも、なにか考えていると思いますよ。
もう少し元気になったら、また先の話など出来るようになるのではないでしょうか。
頑張って疲れてしまったのかもですね。
しばらくそっとして、ゆっくり休ませてあげましょう。
高2後期から、通信制高校に転学した娘がいます。
現在高3で、何とか卒業見込みです。
転学後の気分の浮き沈み、うちもありました。昨年の今頃、後期試験の後に、燃え尽き症候群のようになり、元気がなくなりました。通信制高校は、後期試験が終わると、春休み長いですよね。毎日、ゴロゴロしていて、何もできない状態でした。
うちは、高2の6月の時点で進級できないことが決まり、その時点で通信への転学を考えて、10月に転学、すぐに課題とスクーリングを始めて、大学受験に向けての勉強もしていました。
うつ状態になって転学したのに、また頑張ってしまったのだと思います。
進級してからは、スクーリングに行きたくない、もう中退でいいと、言うようになりました。そんな状態なので、受験勉強もできず、模試も、申し込んでも受けることができませんでした。
夏頃からは、大学にも、行きたくない、行きたい大学なんてない…と、落ち込みがひどかったので、心療内科を再度受診し、薬が効いたのか、高3後期は、普通に登校することができました。担任の先生にも、状況を伝えていたので、声をかけていただいていたようです。
受験勉強ができない娘に、私も不安でしたが、刺激しないように、大学についての話はあまりしないようにしていました。
ただ、大学のパンフレットは、通えそうな大学を選び、私が資料請求をし、娘も調子がいい時にはみていました。
同級生は、総合選抜で進路を決める方が多かったようですが、うちは、夏の時点で志望校がきめられず、12月にやっと志望校を決め、一般入試にしました。
何とか共通テストも受け、志望校一校だけ、先日受験してきました。
一校しか受けられないので、うまくいかなかった場合は専門学校に行こうかな…と言っています。
通信制高校に転学した当初は、偏差値の高い大学に行きたいと頑張っていましたが、疲れてしまったのでしょうか。
小、中学校から、頑張って勉強していたので、力が尽きてしまったようです。
ただ、辛い受験期を経験して、大学に対しての気負いみたいなものがなくなり、開き直ってきた感じです。私も、娘は大丈夫と思えるようになりました。
あじさいさんの娘さんも、進路への不安があるのかもしれませんね。
でも、もう、親にできることって、ないのかな?
娘を信じることだけでしょうか?
長くなりましたが、うちの場合は、こんな状況でした。不快でしたら、無視して下さいね。
娘さんが、また、また元気になれますように…