受付終了 mail違反報告

高校二年生の娘の事です

3692 7 person一日一生 edit2022.02.08

よろしくお願いします。高校二年生の娘の事です。去年、不登校になり10月から通信に転入しました。通信はほとんど行かなくていい所を選び普段はバイトをしていました。
ですが3週間前よりバイトも行かず一歩も外に出ず昼に起きて一日中オンラインゲームをするようになりました。会った事もない相手と笑いながら話しゲームをしています。
なかなか私も受け入れる事が出来ず、ですが、この状態の子には何もいわず見守る、と聞くので何も言ってませんが、元々だらしない生活なので、それがもっとひどくなっているようにしか思えず簡単な家事を頼んでもせず、食べた後の食器もほったらかしの娘にイライラしかしません。この状態が続くのなら私ももう何を考えているの?と言ってしまいそうです。家に娘がいると思うと帰るのも嫌で車の中で時間をつぶしたりしています。同年代の子は朝早くから登校しているのを見ると情けなくなります。いつか動き出すまで待った方がいいのかそれともこの状態が続くのなら、ひきこもりの支援を受けた方が良いのか悩んでいます。
スポンサーリンク
義務教育を最高に面白く!160人いるから気が合う友達が見つかる☆8人学級だからしっかり仲良くなれる♪

義務教育を最高に面白く!160人いるから気が合う友達が見つかる☆8人学級だからしっかり仲良くなれる♪

  • 3

コメント一覧

  • schedule約3年前
    一日一生

    ひかり様
    コメントありがとうございます
    一つ一つの言葉にグッとくるものがありました。まずは私の心なんですね 母子家庭で相談する人もいないのでずっと1人で抱えどうにも出来ない状態でいます。時間はかかると思いますがやってみたいと思います。ありがとうございます。

    • 1
  • schedule約3年前
    ひかり

    はじめまして。

    娘さんのことで、相当イライラする気持ちが蓄積していらっしゃるのですね。
    まずは、今のお母さまの心にたまっている「イライラの感情」をクリアにすると良いと思います。
    やり方としては、スッキリするまで紙に殴り書きをして、その紙を燃やして処分する、外に出て深呼吸する(ネガティブな感情を体内から放出するように吐き、きれいな空気が体内に入るをイメージ)。誰かに気持ちを聞いてもらうのも良いかもしれません。
    そうして、自分の心をできるだけスッキリとさせ、気持ちを「ニュートラル」な状態にしましょう。

    そして「元々だらしない生活なので、それがもっとひどくなっているようにしか思えず」とありますが、人間というのは「意識するものは拡大する」という特徴があります。

    お母さまには「きちんとしておく」という価値基準がありませんか?
    もちろんそれは、お母さまなりの「きちんと」です。そして、娘さんを育ててくる中で、その基準にいつも娘さんは足りていないと感じていたのではないでしょうか?
    その場合、娘さんはいつもだらしないという、お母さまの中に思い込みができあがり、そのフィルターで娘さんを見てしまうので、娘さんなりの「きちんと」があったとしても
    それを認識することができなくなってしまうのです。

    ですので、小さなことで良いので、娘さんの良いところを見つけてください。そして、そのことに意識を向け続け、娘さんにプラスになる声掛けを続けてみてください。

    また「この状態の子には何もいわず見守る」ですが、何も言わないでいることは、お母さまのストレスの増幅にしかならないと思いますので、言っても良いと思います。
    ただし、言うというより、自分の想いを伝えるという感じが良いと思います。
    伝え方は「Iメッセージ」がおすすめです。
    Iメツェージとは「わたしは○○してほしい」のように、自分の想いを表すという感じです。詳しくはネットで検索いただけると良いかと思います。

    見守るということについてですが、これについては、私の体験を踏まえての持論にはなるのですが・・(成人している息子が中学時代は不登校。通信制高校から専門学校進学するも中退。現在は、成人しており、明るく元気に、伸び伸びと自分を生きているように見えます。たぶんですが、関わり方によっては、確実にひきこもりになっていたのではないかと思っています)

    結論から申し上げると、このような場合の見守りとは、黙って見守るという言葉そのものを実行するのではなく、承認することと考えています。
    承認とは、ほめることとは違います。何かをできた時は認め、そうでない時は認めないというものではないからです。こどもの存在を、そのまま認めるということです。

    現状ですと、娘さんの在りのままを認める(受け容れる)ことは難しいかもしれません。ですので、まずはお母さまの心をクリアリングすることです。
    その後で、何気ない小さなことで良いと思うのです。               「おはよう」と声をかけてみるとか、娘さんが興味をもっていることについて話かけてみたりなどはいかがでしょう?
    この時に大切なのは、お母さまの気持ちの状態です。
    なかなか難しいかもしれませんが、娘さんを責める気持ちのまま、それをしても効果がありません。
    子供は敏感なので、親の言動そのものよりも、その心を感じ取るからです。

    少しでも、お母さまの心が軽くなるように願っております。

    • 5
  • schedule約3年前
    匿名

    バイト先で嫌なことがあったのかな?
    出かけないから今までの貯金や毎月のお小遣いで足りてるのかもしれないですね。

    して欲しいことを伝えるといいですよ。
    「食事が終わったら食器をシンクに下げて水につけてね」とか、洗うところまでなら「洗ってね」など具体的に。

    単に忘れてたり、ゲームの都合があったりでしないときもあると思いますが、してくれたときに「下げてくれたんだね」と認めることが大切です。

    • 1
  • schedule約3年前
    一日一生

    かな様
    コメントありがとうございます
    かな様が何も言わず見守ってらっしゃるから娘さんはまた行けるようになったのですね。
    不安が先走り見守るのはなかなか難しい事です。感情のコントロールが出来ず、娘の行動言動に一喜一憂してしまい娘に声をかけてあげる事も出来なくなっていました。仰るようにこれからも波があると思いますがまたここで相談し冷静になりたいと思いました。ありがとうございました

    • 2
  • schedule約3年前
    かな

    うちも高校2年、10月から通信制に転入しました。
    同じですねー
    初めの1ヶ月は毎日登校していましたが12月に入って沈みがち‥今年に入って週一の授業以外は行かなくなりました。好きなことだけして過ごしてます。
    スマホ、メイクの研究、などなど。
    娘のメンタルクリニックの先生からは頑張らなくてはと頑張りすぎて疲れたのかな‥と‥
    私はつい口出してしまう、過干渉自覚あり母でいつもどうするの?行かなくても良いよ‥と言いながら目が行きなさいよーって言ってたかも、と今年に入ってからは一切なにも言わず、無視するわけでもなく、過ごしました。
    うざい私がなんにも言わないから(いつも地雷をふんでしまう)娘もゆっくり考えたのか
    今週からまた行き始めました。
    明日は友達にスタバに誘われた、と嬉しそう。
    でも期待はしません。波があるからまた行けなくなるかも。
    私自身もそんな感じを受け入れらたかと思ったら不安になったりイライラしたり。
    ご近所の高校生が羨ましい気持ち、めっちゃわかります。
    幼馴染が自転車でさっそうと朝早く登校してるの‥見たくなかったりする私です。
    解決法でなくてすみません。
    同じタイミングだなーと思わず書き込みました。

    • 15
  • schedule約3年前
    一日一生

    コメントありがとうございます
    確かに言っても全く聞く耳も持たず反発してきては暴言を吐いたりするので言わない事もありました。娘は17歳ですが自立出来ておらず何でもやってくれると思っています。線引きして関わりたいと思います。

    • 4
  • schedule約3年前
    匿名

    何を考えているのか聞いてみても良いのかもしれませんよ。
    怒るのではなくて「バイトにも行かないでゲームばかりして⋯どうして?」って疑問を投げかけると言うか。

    お手伝いや食器を下げないなどの生活のだらしない所はきちんと言った方が良いです。
    「やる事はやりなさい」と。

    見守る部分とそうじゃない線引きをしてみてはどうでしょうか。
    お子さんはお母さんが言わないから〜であまえてる部分があると思います。

    • 5
keyboard_arrow_up