
アルバイト何してますか
2646
edit2025.06.17
現在アルバイトを探していますが、某ファーストフード店と某ファミレスのアルバイト面接で不採用になりました。あまり不採用が続くと本人も自信がなくなるのではないかと心配です。
子供さんがアルバイトをしている方、差し支えのない程度で構いませんのでどのようなバイトをしているか教えていただけませんか?
- 1
コメント一覧
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
はるさめさん
コメントありがとうございます!
倉庫のバイトいいですね。駅からバスで送ってくれるやつですか、もしかして。
求人は見ていたのですが、家から少し遠いのと夜間が多かったので躊躇していました。
それでも履歴書、面接なしは魅力的です! 同じ業種でもう少し条件が合うところがないか探してみます。
はるるさん
コメントありがとうございます!
うちもコミュ障です。10社も頑張ったんですね。
うちのこは今3社目ピザ屋の結果待ち中です。
はじめまして。
うちは、倉庫のアルバイトをしています。
業務内容は倉庫からピッキングされた品物を箱詰めして配送手続きをする仕事です。
日雇いのくくりらしく、シフトも週1〜2でも大丈夫で、面接や履歴書もいらず、簡単な説明会に参加して登録すれば始められる仕事だったので、かなりハードルが低かったようです。
ネットショッピングが主流の近年では倉庫のアルバイトは求人が年中出ているような印象です。
1人で黙々と作業出来るし、お休みしてもすぐに別の日雇いの人を探してくれるようなので、うちの子には気安さがあっているようで1年近く続いています。
うちも通信制高校週5通学型の1年の息子で
これからバイト探すようです。
このトピ参考になります。
大学生の上の子も通信制高校で
当時バイト10社連続不採用でした。
某ファミレス、某ファーストフード、某回転寿司等です。
コミュ障なので…面接受けは悪いだろうなとは思います。
それとも通信制高校ってイメージ良くないのかな。
ようやく採用してもらえたのがラーメン屋でした。
スーパーとかの品出しとか良さそうだなと
私も思います。
TOKIさん
コメントありがとうございます!
カフェ店員、ドラッグストアの品出しも探してみます。ありがとうございます!
うちはカフェ店員です。よく駅にあったりするやつです。
食器の下げがないので注文を受けてレジをして、料理を出す、体力的に結構楽だと思います。
沢山の学生バイトがいて週1か2くらいでもオーケーがポイントでした。休みやすい辞めやすいですから。昼の時間帯は主婦さん達が多くそれが気が楽ならそちら、大学生達と一緒がいいなら夜の時間帯、シフトの申請は曜日や時間確定でなくて好きに選べたのがよかったです。2年近く続いてます。
子供はドラッグストアの品出しとかも接客いらないし、いろんな年代がいていいかもと言ってました。
マイマイさん
コメントありがとうございます!
ファミレスですねー。
うちは理由はわからないけど不採用で。また別のところを受けるか検討してみます(+_+)
ウチの娘はチェーン店のファミレスです。
週2回登校の通信制ということもあり、平日ランチタイムに入る事が多いです。
ママさんや大学生など、年代の違う方と接する方が気分的には楽なようです。
ウツギさん
コメントありがとうございます。
コンビニいいですね。
ただ、うちの子は発達障害ありであまり忙しいところだとどうかなとも思いますので、あまり忙しくなさそうなところを探してみて店長さんも見つつ・・。
視野に入れてなかったので参考になりました。ありがとうございます!