思春期外来について
1465 edit2024.10.20
9月初旬に学校に行けなくなりました。
夏休み前も行きたくないと話しており、新学期になり登校時間に泣き出すようになりそれ以降行けなくなりました。
夏休み中も部活に行きたくないと泣き出すようになり、親としても手がつけられず思春期外来を検討していたところだったため、学校に行けなくなったタイミングで受診し、現在は心理検査を受けている段階です。
2回のうち1回目が終わり、2回目の検査受診の日に行きたくない、外に出るのが不安だと泣き出し予約を取り直しました。
近場に少しの外出はできますが、それ以外は出たくないといい、なんだかわからない不安があると言います。次回の受診に関しても自分に必要でカウンセリングも受けてみたいけど出るのが嫌だ。と話しています。
思春期外来は私だけで抱え込むのも苦しくなり専門家のフォローが欲しかったのと本人のためにもいいのかもと受診を決めましたが、外出が苦痛に感じるならはいったん中止した方が良いのでしょうか。
受診がストレスとなるのは本末転倒だし、急ぎすぎたのかな…と日々悩んでいる日々です。
外出が不安なこと対応について、みなさんの体験をお聞かせいただければと思います。
- 2
コメント一覧
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
ありがとうございます。
やはり本人が嫌がること、心が拒絶することはしない方が良いのですね。
部活や学校に行けなくなる直前の不安定な時期は、自分でもわけがわからず何か助けが欲しいとう思いもあり本人も受診を望んでいたんだと思います。
でも、学校に行かなくてよいとなって、肩の荷がおり、家で過ごせるようになったことで心が落ち着き、行きたい場所→行かなくてはならない場所に変わったんだなとだんだんわかってきました。
お二人のコメントで頭が整理できたような気がします。私も切り替えていこうと思います。
ありがとうございます。
今は登校は全くしていませんが体育祭にふらりと行って見学したり、文化祭に向けて展示物の製作を家でしたり、学校に協力してもらいながら、本人がやってみたいこと、できることだけさせてもらっています。
学校への興味や友達との関わりも途切れていないことはいいことだと思う反面、本人としては完璧主義故に中途半端な状態な自分が許せない気持ちもあるようです。
家で一人で考えて悩む時間も大切なんだと思うので、本人の意思で進んで行けるようフォローしようと思いました。
こんばんは
うちは高3息子がいます。
同じように、昨年春頃から不安症で、何とか通学したく心療内科に通院もしましたが、うちの場合は、薬などは効果なく、学校は通えなくなり、今は通信制高校のほぼ通わないコースにいます。
だんだん外に出られるようになってきて、この夏にはやっとカウンセリングに行ってみると本人が言い出しました。
そのカウンセリングで、先生がおっしゃっていたのですが、本人がしたくないことはしない方が良いそうです。
うちの場合、親が良かれと思って勧めたことが、息子には心配ごとになり、気持ちがかなり不安定になり、やめたとたん元気になりました。
娘さんのこと、とても心配だと思いますが、本人が嫌がっている今、外出は中止した方がいいかな、と思います。
したいことをして過ごすのが1番かな?と
こんにちは
長女中3が、中1の終わりから不登校です。
今のお嬢様は、混乱期だと思います。自分に起きている事が理解出来ない、向き合えない、親の言う事は聞きたく無いといった状態ではないかと。
長女も同様に、混乱期に色々病院へ連れ回しました。嫌がる本人と、なんとか治したい親。
私の反省点として、混乱期に1番大切だったのは病気や検査、薬では無かったと思ってます。
一年くらい、状況を飲み込めるようになって、私は長女に、いつまでも味方だよ。学校行かなくても何とかなるよ。と言いました。その言葉がけを境に、味方と認識してくれたようで、気持ちが通じ合えるようになりました。
相変わらず今も教室には行きませんが、進学は通信制高校に決め、秋から学校の相談室に少しずつ通ってます。
別人のように明るくなり、限られた友達とも連絡をとれてますし、私と共に少し勉強も再開しました。
同じく不登校の子を持つお母さん仲間とは、子どもとの絆が深くなったよね、なんて言い合ってます。
我が家はこのような感じです♪
今は通信制に行く娘を早く見たいなぁと、過ごしワクワクしてます。