受付終了 mail違反報告
母親

復学してまた不登校…?

2310 8 personまめ edit2024.09.05

中学3年男子です。
中高一貫校です。
2年の後半から不登校となり、3年の6月から別室登校し、7月には教室で授業を受けられるようになりました。
不登校のキッカケは部活でしたが、もう引退しました。
休んでいたから仕方ないですが、クラスに馴染めず悩んでいましたが、なんとか1学期を終えました。
夏休み中に進路の話をし、本人の希望で内部進学する方向になりました。冬に海外研修があり、それにも参加すると決めました。
私も休職していましたが、8月から復帰しました。

そして2学期が始まりましたが…
数日登校し、また行けなくなってしまいました。
友達ができずボッチなこと、授業中の発表が嫌なこと、などが原因のようです。

夏休み明けに辛くなるのは、想定内といえば想定内ですが、1度安心した分、私を含め家族のショックは大きいです。

また少し休んで、もう一度自分から歩き始めるのなら、夏休みに決めた方向性のままで良いのですが、
もう本人が限界なら、進路を含めいろいろ考え直さないといけません。

親ができることは、本人を信じて見守ること。
今までの経験でそれが一番良いとわかっていますが、
再発の不登校の方が壁が高いというか、乗り越えにくいのではないかと感じています。

復学したお子さんのその後がどうだったか、経験された方からお話を聞けたら嬉しいです。
  • 14

コメント一覧

  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    みみさま

    コメントありがとうございます。
    中高一貫校3年で不登校、似たような状況の方が身近にいないので、心強いです。
    息子さんも、ご自身で考えて前に進んでいらっしゃるのですね。塾にジム、充実した夏休みでしたね。
    息子の中学も、高校から外部受験生がかなりの人数増えますが、内部進学者とはクラスが混ざりません。
    なので今の環境と余り変わらないのが心配です。
    部活は混合ですが、部活がトラウマなので、無所属でいくと思います。
    とりあえず中学は、別室でもいいので、とりあえず家から出る事への抵抗を無くしてくれたらと思います。

    • 1
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    マージさま

    本当に、難しいです。
    私もいつも「あ、タイミング悪かったな」「今のは余計な一言だったな」と、後悔ばかりです。
    基本はお口チャックで、全て本人に委ねるスタイルで、引き続き耐えていこうと思います。
    親の会は市内にあるようですが、まだ参加する勇気と時間がありません。こちらや経験者さんのブログを見て、なんとか気持ちを建て直しています。
    スクールカウンセラーの先生には以前は良く相談していましたが、なんだかもう申し訳なくなってしまい…。
    教えていただいたSNS、検討させていただきます。
    ありがとうございます。

    • 1
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    うちも部活理由で不登校になった中高一貫中3男子です。不登校当初は私自身が今までの過干渉を深く反省し、マージさんと同様にゲームスマホの規制を一切せず、朝も起こさず学校や勉強のことを一切口にせず、息子のやりたいことに全てOKで過ごしました。次第に口調が穏やかになり、私に話しかけて来たり甘えてくることが増え、夏休み中には自ら個別塾に通うことを決め、予定通りにはいかないものの頑張って通っています。もともと部活で体を動かすことが好きだったこともありジムにも通い始めました。
    今後のことはわかりませんが、2学期から教室にも復帰しています。
    やはり最後は内部進学したいという強い思いで、自ら動き始めたのだと思います。部活仲間がクラスに複数いるためクラスでは居場所がないかもと心配で毎日祈るような気持で帰宅時の様子を伺っています。息子の学校は高入りもいて、高校では内部進学と高入りが半々となるため、不登校時は、「とりあえず進学しよう、高校でメンバーも変わるしやり直すことはできる」と伝え続けてきました。
    まめさんの息子さんの学校は高入りはいますか?
    親は見守ることしかできず苦しいですよね。
    うちは不登校が再発したら、無理に教室登校はさせず、別室のまま卒業、進学ができれば良いと思っています。中高一貫は冬休み、春休みも長いので実質は残り数ヶ月です。
    結果別の道を選択するとしても、高校で環境が変わり、やり直すきっかけを与えてあげたいと思っています。

    • 2
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    まめさんこんばんは。

    息子さん、怒ってしまわれたのですね。自分でもどうしてよいのかわからないのかもしれませんね。
    ほんとうに、対応は難しいですよね、、
    私も以前調子が良さそうだな〜と思い、まめさんと同じような言葉をかけたところ、息子は体の震えや掻きむしりが止まらず、泣いてしまいました。しまったと思いましたが、ただそばにいることしかできませんでした。そんなこともあり、怖くてしばらくは学校や今後のことはいっさい言わないようにしていました。腫れ物を触るような対応をしていたと思います。

    でもそんな中でも様子を見ながら時々かけていた言葉は
    「お母さん、今の学校以外にもたくさんの道があることを知ったから、〇〇(息子)も大丈夫だよ〜」
    「お母さんにできること、してほしいことがあったら言ってね〜」
    と、平常心を装い、顔で笑って心で泣いて、の気持ちで過ごしていました。
    これもあまり言い過ぎると逆効果?なので、ひたすらお口チャックで過ごしていました。

    ゲームもスマホも規制なし、朝も起こさない、息子のやること、決めたことには全てオールOKで過ごしていたところ、以前は自分の気持ちを抑え、親の顔色を見て動いていた息子が、自分で考え行動するようになってきました。私にも笑顔をみせてくれることが増えてきました。

    まめさんの息子さんは、精一杯自分なりに頑張って行動されたんですね。その一つ一つが素晴らしいと思います。例え思ったようにならなくても「やろうとした気持ちがすごいんだよ」と褒めてあげてくださいね。
    世間の中3とは違う流れで過ごしているので心配は尽きないでしょうが、息子さんにもいろんな道があるから大丈夫だよ〜と、軽く伝えられるといいですね。

    お近くに親の会などはありませんか?
    なかなか敷居が高いかもしれませんが、実際に先ゆく方や同じような想いをされている方のお話を聞くことは、とても力になります。合う合わないありますから、まずは軽い気持ちで参加されるのも良いかもです。
    この「未来地図」さんにも案内がありますね。
    私はSNSで「明るい不登校」さん、リアルで地元の親の会に参加しています。
    「明るい不登校」さんはラインのオープンチャットがあり、たくさんのお母さんが参加されています。困ったことを投げかけると、みなさん直ぐにアドバイスなどしてくださいます。わたしはここに出会ったから今があると思っています。
    よかったら、気が向いたら、まめさんも覗いてみてくださいね。心が軽くなると思いますよ。
    まめさんと息子さんが心身共に健やかに、穏やかに過ごせますよう願っています。

    • 0
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    マージさま

    気にかけて下さり、ありがとうございます。
    マージさまのコメントを拝読し、私が息子の行動の全てをネガティブに捉えていると気が付きました。
    自分と折り合いをつけている、そう考えれば全てが必要な経験ということですね。
    今息子は自分で選んだ道を歩き始め、早々に失速した状態で、落ち込んでいます。「これからのこと、考え直そうか」と声をかけたら、怒って部屋に逃げていきました。
    進学や研修のリミットが迫っているので、親は焦ってしまいますが、今はまだ本人に先のことを考え直す余裕はないようなので、私は情報収集を続けたいと思います。
    同じ年の息子のお母様からのお言葉、励みになりました。
    ありがとうございました。

    • 1
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    まめさん、こんにちは
    私も以前コメントさせていただき、その後のお話をみて「息子さん、とても頑張っているんだなあ!」と感じていました。きっといろいろ考えながら一生懸命だったのかもしれませんね。内部進学の気持ちも、海外研修への参加の気持ちも、全て本当の気持ちなんだとおもいます。そして今、行けなくなった事も本当の気持ちなんでしょうね。
    でも、私はまめさんのお気持ちがとても落ち着いていらっしゃる事がうれしいです。
    しっかり冷静に今後の事を考えようとしていらっしゃる、とてもいいなと思います。

    確かに、辛そうな子供を見るのは親としてなんとも切ない気持ちになりますよね。でも、やっぱり本人にしか乗り越えられないと思うし、それを乗り越えた時、子供はとても成長しているはずです。
    親ができることはサポートと応援くらいですよね、、。

    息子さんは「諦め」たのではないと思います。
    学校に行ってみる、部活に行ってみる、そしてそこでやっぱり「行けない自分、できない自分」を知り、
    そんな自分をすこしずつ受け入れていっているのだと思います。
    私は諦めでは無く、「自分と折り合いをつけている」のだと思います。
    そして子供はそんな自分でもお母さんは受け入れてくれるんだ、愛してくれているんだ、と思えた時からどんどんエネルギーを貯めはじめるのではないかと、自分の息子を見ていたらそう思えました。

    進学の学年ということで、親は焦ることも多いですが、ここはどっしり構えて、どんな状況がきても大丈夫なように、まめさんがおっしゃるように、今後の情報収集を始められたら良いと思います!
    プランAがだめならBがあるよ、Cっていう道もあるよ、と、息子さんが頼ってこられた時に言えるようにしておけるといいなと思います。
    息子さんも選択肢が一つではないと知れば、少し気持ちも楽になっていけるかもしれませんね。

    まだまだまめさんのお気持ちは心配ばかりでしょうが、以前より確実に逞しくなられた気がしています。
    そんなまめさんだから、きっと大丈夫と思っています!
    中3息子も絶賛不登校中です。おそらく卒業まで登校しないんじゃないかなと思っています。
    でも元気になりました。彼なりに以前の自分に折り合いをつけたようです。

    通信高校は今月から願書がだせるところもあり、合同相談会も行われると思います。お母さんだけでもいってみたら世界が広がるかもしれませんね。
    ぜんぜん答えになっていないコメントですが、、、応援していますね!

    • 3
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    トクママさま

    気にかけて下さり、ありがとうございます。
    恐らく息子も、諦めがついたというか、
    自分なりに頑張ったけど期待したような結果にならなかった、という感じだと思います。
    たぶん今後の再登校は無理かもしれないので、私も覚悟しなくてはなりません。
    本人の様子から、すぐには今後のことを話し合ったり決めるのは避けた方がよさそうなので、
    またしばらく見守るだけにします。

    内部進学のデッドラインや通信制高校についてなど、調べ始めたいと思います。

    お知り合いの体験談も、大変参考になりました。

    本当にありがとうございました。

    • 1
  • schedule約3ヶ月前
    トクママ

    まめさま

    以前もコメントしたものです。
    その後どうされたかなと思っておりました。
    息子さん、自分なりにがんばろうと決めてがんばってみたのですね。辛いですね。見ているこちらも何もできずまめさんもお辛いですね。お気持ちお察しします。

    今後復活できるのかやっぱり無理なのか、自分でもまだ答えは出せなそうですよね。うちもそうでした。とりあえず、必要な時にすぐ対応できるようにまめさまのほうで外に出る場合の情報を集めておかれるとよいと思います。行ってもよさそうな学校のめぼしをつけておくとお守り替わりになると思いますよ。

    うちの場合は再度の不登校で息子自身諦めがついたようでしたので通信制高校を選びました。諦めがつくまでには時間が必要でしたが、実際に通信の学校説明会に連れていったことが契機になりました。まだ答えを出せる状況でないのならば、年内いっぱい待ってみるか、内部進学を決めるデッドラインがあればそれまで待つ、その時に他の選択枝の話をして、息子さんのそのときの気持ちで決める、私ならそうすると思います。

    一例ですが、不登校仲間の友人のお子さんは辞めたくない、内部進学したいと最後まで悩んでいました。結局通えなくて留年するくらいならと、息子さんが折れる形で通信に行きましたが、通信制高校でもなかなか通えず長引いていました。内部進学をしていたら違った未来があったのかわかりませんし、高校で留年の危機と戦っておられる方々の投稿を見ていると、それはまた本当につらそうですし、何が正解なのかわかりませんが、まめさまのおっしゃるように本人の意思を尊重する、信じて見守る、それで進んでつまづいたらまた支える、その繰り返しなのだろうなと思います。

    まめさまも大変な時期とは思いますが、どうか無理せずご自愛ください。陰ながら応援しております。

    • 6
keyboard_arrow_up